goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

カモメのストーカー

2005年07月24日 | 釣り
またまた今日は釣りの日でした。
朝4時半に起き。晴天のようなので日焼け止めを塗って港に・・・。

今回はいつものメンバーではなく、整体師さんのお父上をはじめ、職場のOBの皆さんが一緒です。もう10年ぶりくらいの再会。御年74才のMさんをはじめ不思議なことに皆さん全然年を取った感じがしません。
きっと第2の人生をエンジョイしているのでしょう(笑)
私が釣りを始めたのを知って驚いているようでした。

皆が揃ったところで出港すると風も波も無く、絶好の釣り日和。いえ、良過ぎるくらい・・・あんまり晴天過ぎると釣れないのです(苦笑)

沖に出るとイルカの群に遭遇しました。
沖合いを10匹以上のイルカの群が海面をまるで飛ぶ様に泳いでいきます。
今日は珍しいことにそんなイルカの群を3~4回も見てしまいました。

「イルカ~だ!!」
とはしゃぐ私の横でNさんが不吉な言葉を・・・。

「イルカがいると魚が釣れないんだよな・・・」

何でも魚が下に潜ったり、逃げちゃうそうなんです。
そしてその予想通りでした。

全く釣れません!!

この間は狙いのカレイは釣れなくても、ギスカジカだけは嫌ってほど釣れましたが、そのギスカジカすらも釣れません。
釣り人が捨てる魚を狙って、カモメが船の周りに集まって来ました。
クェークェーと鳴く声が「くれ~くれ~」に聞こえますが、君にあげる魚が無いのだよ。(苦笑)

釣れないのでポイントを替えてみると、魚を食べられないカモメ君たちも付いてきました。
来ても無いものは無いんだってば!!
カモメの視線が痛いと思ったのは初めてです(苦笑)

 あっと言う間にこんな感じ・・・
お前ら集団ストーカーか!!って状態です。

「くれ~くれ~」とウルサイので私がかじっていたアンパンをちぎって海に投げてみると、アンパンごときで喧嘩してましたよ、こいつら(笑)

あまり暇なのでいつもの釣りメンバーにメールをしてみました。彼らは今日は長万部沖で釣っているはずです。私も長万部に誘われていましたが、こちらの方が先約だったので断っていたのでした。

「こっちはさっぱり、どう釣れてる?」と聞くと
「入れ食いです」と返事・・・。

うわ~なんで同じ太平洋でこんなに違うのよ~!!

という状態がずっと続き、カレイが20枚ちょっとと残念な釣果となってしまいました・・・とほほ。
一方の長万部組は「マガレイまじりで1人100匹くらいだったよ」とのこと、羨ましい。

まぁこの辺りの海じゃ仕方が無いか・・・とお風呂に入ると腕がピリピリします。
どうやら日焼け止めの塗りが甘かったようです。赤くなっていてドカタ焼けの予感・・・
でも顔だけは念入りに日焼け止めを塗っていたので、まぁいいかと思って振り向くと浴室の鏡に写る後ろ姿を見て唖然・・・そう私は首周りに日焼け止めを塗るのを忘れていました。

うなじだけ真っ黒に焼けている変なヤツが居たら、それは間違いなく私です(苦笑)