たらりら

おいしいもの、いろいろ
たのしいこと、いろいろ

ブーメラン

2011年03月31日 | カレー
堺市美原区にある「ブーメラン」へ行ってきました。

思い出すとどうしても食べたくなってしまう不思議に魅力的なカレーを求めて再訪


いたって普通な外観とは裏腹にパンチの効いたカレーを食べさせてくれます
食べ終えてお店を出てから外観をパチリ

さすが人気店、店内はこの日も満席。
3~4歳の幼児を2人連れた家族連れが近くに居り、子供2人は「とりから定食」か何かの定食をわけて食べるような雰囲気でした。
その様子を察したお店の方が、唐揚は小さくカットして盛り付け、お味噌汁は2つのおわんに分けて供していました!
優しさあふれる接客!しかもさりげない!
喜ぶ家族と、それを見て笑顔のお店のお母さん・・・なんだかほっこりしてしまいました

私たちは「カツカレー」「やさいカレー」「バナナラッシー」「プレーンラッシー」を注文しました。

 

サラダとキャベツのピクルス
ピクルスは‘酸っぱ甘い味’が癖になる感じで、いつも2人で一瓶完食してしまいます


カツカレー
サクサクのカツがドカンと乗っていて嬉しくなるビジュアル
辛めのルーはちょっとザラリとしてるんだけどもなめらかで、とっても美味しい!

この‘ザラリ’がスパイスなのか他の材料によるものかはわからないのだけど、とにかく辛ウマイ

本格的なインドカレーとは違うし、エスニックな方向でもない。
かといって業務用によくある感じでもないし・・・不思議なカレー。
しいて言うなら「孤高の家カレー」「究極のお家カレー」って感じかな?
懐かしい雰囲気を醸しつつも完成されたお店の味です。
思い出しながら日記を書いていたら、また食べたくなってきました


野菜カレー


かぼちゃとアスパラとベーコンがゴロゴロ☆
普段クールな相方さんがスッ・・・と寄って撮影してました(笑
野菜の甘みと辛いルーがとってもよく合って美味しかったとのこと!


手前がプレーンラッシー、奥がバナナラッシー
プレーンの方は余計な甘みが加えられていない、ほんとうにプレーンな味でした。
ガムシロップは別添えで好みに応じて各自が入れるスタイルです。
あっさりした感じが好きなので別添えは嬉しいポイント!


居心地のいいお店は気持ちよくご飯が食べられて・・・好き!



ブーメラン カレー / 北野田駅狭山駅萩原天神駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



純喫茶 アメリカン

2011年03月29日 | グルメ
道頓堀にある「純喫茶 アメリカン」へ行ってきました。

ホットケーキが有名なお店です。
2階席へと通されました。


窓の外にはいい感じにレトロなフォントの看板が。


店内は昔ながらの古きよき趣。
分煙じゃないので風向きによって煙草の煙が流れてきて苦手な人はツライかも?

 
メニューの表紙がとってもカワイイ⇒中身も魅力的☆

ホットケーキ好きの私は、ずっと憧れていた「ホットケーキ」を注文。
そして抜け目なくクーポンを見せて「特製プリン」も注文

まず「クーポン特典」のプリンが到着。

オマケなのに生クリームまで付いてるしっかり仕様
表面が少しパリッとした手作り感あふれるプリン。
たまごの優しい味とカラメルのほろ苦さがイイ感じ


相方さんオーダーのホットティー


私がオーダーしたカフェオレ
予想外の生クリームつき!生クリーム大好き!たっぷりついてて嬉しい!!


全部入れたった・・・(笑

ちょこちょこと現われる生クリームに浮かれつつ待つことしばし。
満を持してホットケーキ登場!






ホットケーキが好きすぎて無意識のうちにたくさん写真を撮ってしまいました。
あと5枚くらい撮ってますが興奮しすぎてぶれてました。

バターが塗られていてあらかじめ切り分けてくれているスタイルです。
シロップが別に添えられていますが、なくても十二分に美味しい
うっとりしながら堪能、完食


バターの少ししょっぱい味と生地のふんわりした甘さが絶妙でした!



純喫茶 アメリカン 喫茶店 / 日本橋駅近鉄日本橋駅大阪難波駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



おうちごはん

2011年03月27日 | おうちごはん


「魚が食べたい!ホイル焼きとか?」という相方さんのリクエストを受けて作りました。

~この日の献立~
・タラとエリンギと菜の花のホイル焼き
・まめご飯
・うすい豆とお芋のサラダ
・茄子と油揚げのピリ辛炒め
・菜の花の辛しポン酢和え
・茄子とキノコのお味噌汁

相方さんに、ありがとうの気持ちを込めて

ラーメン人生JET

2011年03月27日 | ラーメン
福島にある「ラーメン人生JET」へ行ってきました。

12時半にお店に着くと、すでに6人ほどが外で待っていました。
お店の方が外に並んでいる人に注文をとりに来てくれます。
店内に入ると待たずに出てくるパターンで好印象

限定の「鶏煮込みそば」「鶏煮込みつけ麺」はこのすでに完売・・・残念
「カレーつけ麺(2辛)」と「和風醤油ラーメン(唐揚セット)」を注文しました。

まず「和風醤油ラーメン」が到着。

ふんわりと香るお醤油の香りがイイ感じ
スープは魚介系の風味がしっかりとしていて、醤油なんだけどパンチが効いてる


セットの唐揚とごはんが到着。
唐揚は表面サクサクで中身はジューシー

ごはんのセットには糠漬が付いています(希望者のみ)。
ちなみに大根ときゅうりの古漬けが出てきました。
ピクルス並みの酸味が鮮やかで口の中を一気に爽やかにリセット
地味なビジュアルになめてかかり写真を撮らずに食べちゃったのが残念です(笑


カレー付け麺のつけダレ登場。
たくさん入ったネギと油揚げがイイ感じ


つけ麺の麺、登場。
平たい極太麺で量もたっぷり!イイ香り
麺そのものがツルツルのモチモチでとっても美味しい
何口かそのまま食べたりしてました⇒何もつけなくても麺そのものが美味しい。

出汁味を感じる美味しいカレーが平たい極太麺によく絡んでイイ
パンチが効いた「お蕎麦屋さんのカレー」って感じ

しばらく食べているとつけダレの底に異物を感じました。
「もしかしてこれは?」と、確認してみると、そこには・・・

でっかいチャーシューが2枚ドーーン
ヤッターって気持ちになりますね、チャーシューが出てくると。
脂身と赤身がちょうど半々のナイスバランス!
5~7㍉くらいの厚切りが嬉しい

麺を食べ終わった後に白ご飯をカレーに投入して食べました・・・最高
カレー大好き、濃い付け麺大好きなのでつけダレまできっちり完食


このお店、いつ見ても行列が出来ている理由がわかりました



ラーメン人生JET ラーメン / 福島駅新福島駅西梅田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0



史上最大?

2011年03月26日 | お出かけ
京セラドーム大阪で開催されていたワンピースドームツアーへ行ってきました。

ワンピースといえば累計発行2億冊というものすごい記録を樹立したあの漫画。
相方さんも私も大好きなんです
ノリノリで特典付き前売り券を発売と同時に購入したほど。

大震災で電力不足や被災者の方々への配慮その他理由で開催するのかどうか危惧してましたが開催という事だったので行ってきました。


入口ゲートでは麦わら海賊団が元気よく出迎えてくれました

音声ガイドのレンタルも行われていました。
サンジとゾロの声で案内してくれるガイドは魅力的だったけど2000円は高い。
しかも3000円のデポジットは別途とか・・・


ブロギーの兜はふわふわのビニール風船製


オヤジも風船製
カラーリングが良いからまだ見れるけど、風船の軽い質感が違和感・・・


蛇姫様の御衣装が質素

今回のイベントでは「等身大」というのがひとつのウリだったみたいだけど白ヒゲをはじめ、ラブーン、ゲッコー・モリア、サウザンドサニー号等の大きな造形物は基本的に「風船製」でした

質感から得る印象も大きいから素材も大事だと思うんだけどもビニール風船で造っちゃうとかどうなんでしょうね?
細かい部分の再現などはビニールなりに作るのが難しかったりするのでしょうけども。

物販は外にあるブースがメイン。
15時過ぎにはほとんどの物が売り切れ状態
公式HPに載っているもの以外にリストバンドやストラップ、チョッパー饅頭他のスイーツも数種類あったようだけどもなにも買えず。
先に物販を見ておくべきでした・・・(涙

ものすご~~く期待してたので肩透かしを食らってしまいました(苦笑
このドームツアーの相方さん評価⇒50点、私の評価⇒60点(甘めにつけて)

去年行った蒲郡でのワンピースイベント・メモリアルログが出来すぎてたんだなぁ・・・と2人でしみじみ。
造り手の愛情とこだわりがビシバシ伝わってくる細部まで執念の造りこみ&客を楽しませようという‘客目線の要求’にもガッツリこたえてくれる周到ぶり・・・。
今年は去年にましてフードメニューにも力が入ってるみたいでイイ感じっぽい
ちなみにラグーナ蒲郡で行われた去年のメモリアルログの相方さん評価は95点
私の評価も95点。甘めにつけたら100点です

今年も行きたいなぁ・・・蒲郡・・・・