たらりら

おいしいもの、いろいろ
たのしいこと、いろいろ

KYOSUKE HIMURO GIG at TOKYO DOME

2011年06月11日 | 旅行
6月11日に東京ドームで開催されたライブへ行ってきました。

私がドームに到着したのが17時頃。
すでに人、人、人で大混雑でグッズを買おうにも長蛇の列。
・・・なんと40分待ちのアナウンス!

この列のず~~と先、200mくらいの所に販売ブースがあります
やっとのことで販売ブースにたどり着くと70種類あるグッズのうち50種類はすでに完売で、Tシャツ関係はほとんど完売、残っているのはSサイズのみ・・・。

会場内も人、人、人、5万5千人ものファンで大混雑
期待でざわつく会場に突如響く「黙祷」のアナウンス。
一瞬にして静まり返った場内にびっくりしました。
祈りと追悼の気持ちをみんな持ち寄っているんだな・・・・としみじみ・・・。
でも、黙祷が終わったときに拍手が起こっていたのは謎でしたなんの拍手?

そしていよいよ開演
大好きだったBOØWYの曲、何から始まるのかドキドキワクワク!
1曲目のイントロが流れ始めると・・・DREAMIN’
なんだか感極まって涙が出てしまいました

MC無しで繰り出される名曲の数々。
楽しいし感動で感涙だし、被災地の事を思うとのんきにライブに参加しているのもどうなんだろう?って感じで複雑な心境になるけど・・・でも・・・やっぱり・・・楽しい

いろんな感情がない交ぜになったけど、あの空間にいられたことは私にとって宝物がまた一つ増えたかけがえの無い瞬間でした

最高のパフォーマンスを見せてくれたアーティストと裏方さんに尊敬と感謝を




KYOSUKE HIMURO GIG at TOKYO DOME “We Are Down But Never Give Up!!”

1.DREAMIN’
2.RUNAWAY TRAIN
3.BLUE VACATION
4.ROUGE OF GRAY
5.TO THE HIGHWAY
6.BABY ACTION
7.JUSTY
8.WELCOME TO THE TWILIGHT
9.BAD FEELING
10.“16”
11.LONGER THAN FOREVER
12.MEMORY
13.B・E・L・I・E・V・E
14.季節が君だけを変える
15.B.BLUE
16.MARIONETTE
17.PLASTIC BOMB
18.DOWN TOWN SHUFFLE
19.BEAT SWEET
20.RENDEZ-VOUS
21.ONLY YOU
22.IMAGE DOWN

Encore
23.ON MY BEAT
24.HONKY TONKY CRAZY
25.NO.NEW YORK



ライブが終わったあと、すぐに路上で「今日のライブの写真だよ~」と生写真のセットが4枚1000円くらいで売られていてびっくり

周囲に居た人たちはみんな『違法行為!』『なんだよあれ!』と抗議姿勢で誰も買って居なかったのがちょっと小気味よかったデス
違法行為はダメ、ゼッタイ

浅草

2011年02月18日 | 旅行
浅草寺へ行ってきました。

この日は小雨がときどき雪に変わるイマイチなお天気でしたがとてもにぎわっていました。

 


大きな提灯の下には龍の彫り物が施されていて、とてもカッコイイ

人込みの流れに身を任せながら、仲見世をぶらぶら。


人形焼を買い食いしました
手作業で焼き上げていく職人さんの仕事っぷりがテンポ良くてみあきません
焼きたては皮の部分がもちもちしていて、しっとりあっさりの漉し餡がたっぷり入っていて、すごく美味しかったです

冷めても美味しかったので、次に行くことがあれば、また買いたいです


元祖木村家人形焼本舗


築地

2011年02月17日 | 旅行
ぶらりと築地へ行ってみました。
市場って活気があって、食べ物がたくさんあって(笑)、大好き


吉野屋はここから出発したそうです。
写真を撮っている人がたくさんいました!
築地は海鮮丼ばかりじゃないですよ!
「元祖」とか「1号店」とか「本店」とかが好きな人は吉野屋の事も忘れないで!



飲む豆腐というのが売られていました。
この日はとても寒かったので、湯煎されている暖かみのあるビジュアルに惹かれて買ってみました。

飲んでみた感想は『うん、飲む豆腐だね』・・・そのまんまでした
豆乳よりもサラッとしていて、味はお豆腐そのもの。
量がちょっと多めなのと味が単調なので後半飽きるかも?
かといってお醤油をたらすのも変だし、わさびを入れるのも変??
2人で1本をわけるのが丁度なのでは?と思いました。

あと、販売の方が商品を渡してくれるまで「あたたかいの・・・あたたかいの・・・」と選びに選んで渡してくれたのが冷たかったのが残念



いきなり店頭にパンダが!
上野にいなくても、築地にはパンダが居ます!
扱いは雑ですが(笑

市場ってこういう突拍子もないことがおこるから楽しくて好き



焼きたての玉子焼きを買ってその場でいただきました
お出汁の味がきいていてフワフワでお砂糖の甘さがふんわりと・・・甘美味い!
100円でこれは・・・クオリティが高すぎる


おすし屋さんの玉子をいっぱい食べてみたいなぁ・・・という夢が簡単にかなってしまいましたもちろんお土産用玉子焼きも買いました





《吉野屋築地1号店》
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13009524/

《ゆば・豆腐 築地 野口屋》
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13049342/dtlrvwlst/

《大定》
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13007630/dtlrvwlst/

雪のお台場

2011年02月15日 | 旅行
連休に東京へ行ってきました。
雪ときどき雨+風、ところにより吹雪って感じの悪天候

でも、来ちゃったからには楽しまないと!とディズニーランドへ行く事に。
舞浜駅でホームに降り立つ、たらりら・・・横殴りの雪にひるむ。

行きかう人々を観察してみると、足元までのグランドコートやら合羽やら着こんで完全防備の模様。
前傾で足早に歩く姿勢がなにやらものものしい雰囲気。

いくら夢の国とはいえ、コレはちょっと・・・ということで心が折れ、お台場へ。


球体‘はちたま’を見てきました
フジテレビとか見学に行っちゃうって、おのぼりさん感が満載で楽しい(笑


思わず買ってしまったサザエさん焼き。
中身は煮りんごとカスタードクリームでした。
煮りんごはゴロゴロと大き目のものが入っていて、満足感もあり◎


相方さんはタマ焼き。
中身はなんだったかな?・・・忘れてしまいました

スタンプラリー(ラフ君の絵葉書?がもらえます)をしたり、お土産を買ったりフジテレビを満喫したのでビーナスフォートへ移動することに。

フジテレビのインフォメーション前から無料の循環バスが出ているとのことだったので利用させてもらいました。
悪天候のときにはとくにありがたいサービスです。
とても便利なのですが、運行中はけっこう揺れるので子供や年配の方は注意が必要かもしれません。






ビーナスフォートは贅沢な造りが素敵な建物でした。
高い天井、噴水、いろんなところに配置された像・・・全体が一つの街のようでした。


ディズニーランドは残念だったけど、お台場を満喫・・・これでいいのだ

カニ食べ行こう

2011年01月31日 | 旅行
カニを食べに城崎へ行ってきました。
今回うかがったのは家庭的な雰囲気の「つちや旅館」。


中庭の池も凍っちゃう寒さなんだけども、普段街中でこういう場面に遭遇しないのでテンションが上がる



たっぷりカニ尽くしの御膳をいただきました

 




相方さんの好きな「せこかに」もばっちりいただいてきました
内子と外子がそれぞれに美味しくて



待ち歩きしてる途中で出会ったお地蔵さんたち。
埋まっちゃう積雪量でとっても寒そうだったのだけど、カワイイ笑顔にほっこりした気分

新しく出来た観光スポット「木屋町小路」にある「生萬(きまん)」でほっとぷりんをいただきました。

ほんわかあったかいぷりんは出来立てのようで、ふるふるとやわらかく、甘くて、とっても美味しかったです


食べ過ぎてしまう旅でした