Welcome to TANN'S_blog(中島富男)

好き勝手なことを言ってるだけです。パンの記事は全て移設しました:http://pane.piazza.link

レクロイとLabVIEW のイーサネット経由の接続

2008-07-24 23:57:18 | 少し理屈ぽいこと
LeCroyのオシロとLabVIEWをLANケーブルで、やっと接続する。

レクロイのオシロは普通のTCP/IPではなく、VICPと言う独自のプロコトルを使っている。 だから、NIの標準のVISAだけでは接続できない。 レクロイのVICP passportでパッチをあてる必要がある。 且つこのドライバはVI上のみで認識して、MAX上ではデバイスの認識がされない。 よって、クエリの確認がMAXで出来ない。 これが分かるまでに一日以上要してしまった。

でも、わかってしまえばあとはどうにかなる。

VI用のドライバが通信用とは別にあるが、これはサンプルVIを参考にすれば、データのPCヘの転送はプログラム作成は問題ない。 取扱も難しくない。

接続方式はあくまでVISAなのだが、GPIBと比べるのが無意味なほど速い。

多分75msec位で50kSのデータを転送してくれる。 私の使っているオシロはActiveX経由で、オシロ単体て、LabVIEWと接続出来るが、CPUの能力上、長いデータでは速度が出ない。

多分、イーサネット経由の方が速い。 ハードウェアトリガにこだわら無い計測なら、十分である。

これで終夜連続運転の実験のデータを夜間も取れる。 今までは日中だけのデータだった。 見張り番も不要になって、工数削減も出来る。

業務効率化の提案書書いて、小遣い稼ぎしよ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
助かりました (無名)
2015-07-10 11:35:30
初めまして、個人でLabVIEW開発している者です。
LeCroyのオシロとLabVIEWのVISAで困っておりました所、
ここのブログで大変助かりました。
有難う御座いました。
Re:助かりました (Tomio NAKAJIMA)
2015-07-10 12:50:29
お役に立てて本望です。

コメントを投稿