ICレコーダーを買った。ジムで運動(トレーニング)しながら、イヤホンで録音した音楽などを聞くつもりである。大阪・梅田の「ヨドバシカメラ」で店員から説明を受けて機種を決めたが、私のケータイ電話よりスリムで小型だった。「取扱説明書」を読む。概略は理解できても、失敗しそう。使いこなすには、何度か実際に試してみる必要がある。
OLYMPUSの「ボイストレックV-803」という製品。テレビの音声を録音したが、ボタン操作ですむ。録音ファイルの場所確認やその再生も意外に簡単。インドネシア音楽をパソコンからレコーダーにジャックをつないで録音、逆にパソコンに移してみる。OKだ。レコーダーの容量は大きいが、パソコンで保存・整理が可能というのは便利である。
レコーダーの電池はパソコンで充電できる。FMラジオが聴ける。これは“おまけ”の機能か。価格は1万円を超えたが、まあまあリーズナブル。買った後で知ったが、本体の裏に「MADE IN CHINA」の刻印があった。ヨドバシで売っていたので最新の日本製とばかり思っていたが、最近はそうでないものが増えているのかもしれない。