goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

釣り師VSカワハギ(NHK)

2007年09月11日 | 映像

カワハギ(=マルハゲ)は肝が美味しい。ウマヅラハギをカワハギという名称で出す店があるが、造りの味ではカワハギに遥かに劣る。

ハギはおちょぼ口をしており、なかなか釣れないことで有名だ。実際、腕のない私は釣ったことがないし、仲間が引きあげたのを見たのも僅か一回である。

カワハギ釣り名人は「一筋縄でいかないところを攻略するのが面白い」と語り、特殊な仕掛けを作り、餌取り名人に戦いを挑む。

名人は微妙な竿さばきでカワハギの上アゴに針を引っ掛けようとする。好物のアサリを下向きに啄ばんできたところで合わせるのがポイント。

知恵者は餌を少しずつかじる習性があり、飲み込んでからも餌を吐き出す裏技を使う。釣り師とカワハギの知恵比べを水中映像を通して見るところに新鮮味があった。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Pontiac 1981 / THE ROLLING ... | トップ | 三重観光その1…近鉄京都駅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映像」カテゴリの最新記事