goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

吸い地仕立ての若竹煮

2012年04月24日 | 家飯
筍のやわらかい先端部と生ワカメを出汁で煮た若竹煮。味の良い筍に濃い味をつける必要はない。ゆえに出汁は鰹節よりも昆布の方がメインとなっている。飲み干せる吸い地くらいで十分だろう。春の山の幸、海の幸に感謝して冷や酒を飲み干した。

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっしりと重い孟宗筍

2012年04月24日 | 食材
今年も知人が掘ったばかりの孟宗筍を持って来てくれた。ゴツイという表現がぴったりの重さである。皮を剥いて生をかじってみるとえぐみは無くて甘い。筍の味は土壌と鮮度で決まると言ってもよい。

沸かした湯に糠を一掴み、タカノツメを二本入れて筍を湯がく。あとは冷めるのを気長に待つだけ。筍はよく水洗いしてから(完璧を目指すのであれば再度湯にくぐらしてから)使用する。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする