goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

鼈甲(べっこう)色の熟し柿

2011年10月13日 | 食材
今の子どもは渋柿をかじることなどないだろう。舌が曲がるようなしぶみやえぐみも実は味の一種なのだが、知らずに大きくなる人がほとんどかも知れない。

渋柿のしぶは一般的にドライアイスや焼酎で抜く。自然な状態で渋柿を食べるには熟すのを待たなければならない。鼈甲色に輝く渋柿は相当甘くなっている。とは言っても干し柿ほどの糖度ではなく私にはちょうどよい。

熟し柿の内部はグミみたいなとろっとした食感である。これが苦手な人は凍らせて食べてみてはどうだろうか。きっと新たな発見があるはずだ。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR竹原駅を出て本川方面に向かう

2011年10月13日 | 
JR呉線・竹原駅の改札を抜け観光案内所の角を曲がる。歩道そばに設置された竹原警察署の大きな看板が一際目立つ。

足を止めてどぎつい標語を黙読した私は「表と裏の人間双方にとって難儀な時代になったもんだ」と呟き苦笑した。広島県道246号竹原港線を東へ進んで行くと本川の前に出る。

竹原警察署の北側から見た広島県道246号竹原港線(突き当たりに本川が流れる)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉野菜味噌だれ炒め

2011年10月13日 | 家飯
私が肉野菜炒めを作る時に使う調味料は基本的に塩、コショウ、ポン酢、オイスターソースである。今回はピーマンをたくさん入れるので味噌だれにしてみた。たれは中味噌に酒と醤油と豆板醤を加えた。

やや青臭さのあるピーマンは味噌と非常に相性がよい。肉の旨味と程よい辛味がプラスされたシャキシャキの野菜でご飯が何杯でも食べられる(笑)

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする