goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

石山寺参詣(その3)

2009年10月29日 | 

手水場で手を清めて口にほんの少し水を含みハンカチで拭く。この下を色鮮やかな鯉が悠々と泳いでいる。肩に入っていた力がふーっと抜けた。

石山寺の鯉

石山寺の手水場には参詣者の心を一先ず落ち着かせる計算がなされていた。私は本堂へ続く急勾配の石段を見上げて「ボチボチいくか」と呟いた。

急勾配の石段

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石山寺参詣(その2)

2009年10月29日 | 

重要文化財の「東大門」を潜り参道を進む。右手の「拾翠園」は休憩所を兼ねた土産物屋だった。

参道右手にある拾翠園

「大黒堂」の前を過ぎて私は財布を取り出した。左側が団体入口、右側が個人入口になっている。拝観料は大人500円である。

入口で拝観料を払う

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする