goo blog サービス終了のお知らせ 

そこはかとな紀

波乗り 自動車 金融 書評 英語 PC ウインド つり 映画 落語 料理 軍事 ゴルフ 自転車イタリア語

レスラー ミッキーローク主演

2009-05-15 22:54:09 | 映画
 久々に良い映画だね
全盛期をとうに過ぎた往年のスターレスラーが肉体の衰えから引退を決意し。己の人生と葛藤を通じ・・・。なんて書くとみるのに身構えてしまうけど、普通に面白くぐいぐい引き込まれていく話だ。特にミッキーローク自身が頭に盛りを過ぎて、往年のセックスシンボルとはみがまうばかりの肥満した肉体。これはかぶるのですミッキー本人とこの役がかぶるのです。そして一度は引退を決意したんだけど、やっぱり俺の生きる道はこれしかないんだよ。って復帰を決意するところも、ミッキー自身の人生を髣髴とさせるんだよなあ。この作品どう考えてもまずミッキーーありきの作品だと思うんだけど。堂でしょう、最後のスピーチには感動した。

おくりびと 納棺師

2009-03-17 23:40:09 | 映画
 おくりびとDVDで観ました いやこれは名画ですね。
見ながら色々と考えさせられる映画でした。

 映画自体は日本映画らしい細やかなストーリーにカメラワーク。思わずのめり込み感情移入してしまいました。

思い出されるのが私の祖父が死んだ20年前福井の田舎の葬儀社の納棺方法はそりゃあもういいかげんな物で、祖父の遺体を物体として扱っていました。そうこの映画の最後に出てくる葬儀社のような・・。たしか今頃3月中ごろの葬儀だったのですが、馬鹿でかいドライアイスを胸の上に直接乗せてあり、死装束に着替えさせるときに凍って張り付いた着物を無理やり力任せにばきばきと剥がして、肉親として耐えられませんでした。おまけに葬儀の当日一人しかスタッフが来なくて、てんてこ舞いだったのを覚えています。まあどっちみち死んでしまったものは仕方が無いと思っていましたが、それは間違いでしたね。そうそう、そういえば火葬場のあつかいもがさつで、遺族の気持ちなんか全然考えない、いいかげんな扱いでした。今も福井はああなんだろうか??先日親戚の葬儀に出席しましたが火葬場は今風の丁寧なものに変わっていましたね。
 やっぱり死者本人のためにも遺族のためにも納得して旅立って欲しいものねえ・・。あらためて祖父を本木君に納棺してもらいたいなあと思いました・・。

★★★★★ お勧め

[映画] スラムドッグ$ミリオネア

2009-02-26 22:14:27 | 映画
 アカデミー賞総なめの スラムドッグミリオネア 見ましたインド映画みたいだけどインド映画じゃないのねρ(・д・*)コレ。
ミリオネアについて

 いまさらながら ミリオネアって番組はインドでも放映されてるんだ 音楽やセットはそっくりだな!CMにいくときもおんなじわらける。
しかし、賞金が違うインドの最終賞金は20000000ルピー!!これは日本円換算で約5000万円ということはインド人にとっては10億くらいの価値がある!!
 そんでうまいことクイズの問題と過去の人生を関連付けてストーリーが進むし、コールセンターや クリケットが盛んだとか ストリートチルドレンとか インドの現状をうまくミックスしててあきさせないねこの話。
エンディングが濃いなまた

 しかし アイゼンハイムといい ポニョといい この話といい 幼馴染が 艱難辛苦恋を実らせるっていう話はラブストーリーの王道だけど実はそれが本当に幸せなのかはかなり疑問。(⌒▽⌒)アハハ!

ベンジャミン・バトン←ネタばれあり 見てない人注意!

2009-02-08 18:31:52 | 映画
 アカデミー賞に多数ノミネートされているベンジャミンバトンを観た。確かに面白いのだけど、観ながら ??ヽ(~~~ )ノ ハテ?この映画どこかで観た映画だなあ??と思いつつ・・。あれ途中ではっと気がついた。
 フォレストガンプだ!生まれながらに障害を持っていること、幼馴染の二人のすれ違いから、途中ベンジャミンが船に乗るところや、出征するところ、戦闘シーン・・・。その気で観出すと気になって仕方が無い。時代を経るにしたがって挿入される当時の世相を映すエピソードまで。アメリカ人はなつかしー!!とか思って観るのよねきっと、極めつけはハリケーンの中のハミングバードのシーン。これでおいらは確信しましたね。あのハミングバードはフォレストガンプの羽。これは計算された映画だぜ!って なんか盗作疑惑とか言われてイタリア人が訴えてるけど、ガンプの一生となんと似ていることよ。まあ楽しめたから良いけどね。しかして最後のシーンは 再生を暗示するのかなあ??

幻影師 アイゼンハイム

2008-12-31 23:12:55 | 映画
 いや 久々にやられました こんなにすごい映画を知らなかったなんて
最近この方の 映画批評をよく読んでおります

America_TV_Film_Note

話題になった?この映画?? ごめん 俺レベルで知らなかった ←意味不明
公式サイト
しかしこの映画すごいわ、映像もいいし ストーリーも最高
★★★★★★★★★★★★★★★ 星思いっきり付けるわ
2006年なのに今頃DVDなのね

アー シックスセンス見たくなった・・。
最近映画は結構見てるけど ブログに書く暇が無い

運命のザイルとか
オーロラの彼方に

秒速5センチメートルとか
スイミングプール
とかね
フォーンブース

KURO PDP-428HX

2008-09-30 19:04:33 | 映画

 パイオニアのラストパネルをどうしても欲しくって嫁に相談したところ
リビングはまだいらない 壊れるまで 古いアナログを見るということなので
へそくりで自室用に KURO PDP-428HX発注して先週届きました。42型は無くなるので清水の舞台から飛び降りたつもりで購入したのですが、その圧倒的表現力に毎夜酔いしれておりました。ところが!なんと一昨日リビングのTVが故障!!(ノ゜⊿゜)ノびっくり!! (⌒▽⌒)アハハ!嫁も観念して 新しく買うと言い出しました。最初は液晶でいいとか言ってたんですが私のKURO PDP-428HX の映像を見てKURO PDP-5010HD を発注することに。壊れるタイミングがもう少し速かったら KURO PDP-428HX はリビング行きだったろうし。絶妙すぎる 誓って私は何もしておりません。

椿三十郎

2008-05-24 23:47:30 | 映画
織田裕二の 椿三十郎 を見ました
こういうリメイク物って言うのはドンだけ新しい切り口で作品を作るかが勝負だと思うのですが。この作品は黒澤作品のまったくの物まねなのですね。
 でも熱烈な黒澤ファンの私は許してしまいます (⌒▽⌒)アハハ!
ただ 織田裕二が自分のキャラとはまったく違う、三船 三十郎をそっくりそのまま演じようとしているのは滑稽以外の何者でもなかったなあ。それはそれで面白いんだけど。それ以外の人物はそれなりに演者のキャラなり解釈が出ててよかったような。しかしカメラワークもそっくりだったね
 これから旧作見ます

「映画」 続 always 三丁目の夕日

2007-11-04 23:37:28 | 映画
 封切2日目に行きました
いやー よかった 一作目に負けず劣らずいい映画

普通ヒット作の続編とか2作目は1作目よりもオカネはかけて派手にはなるが、芸術というよりもリピーター狙いの投資活動で内容は下らないというのが相場だけど、こいつは違う。なによりも魅せられるのがその世界。俺本気でこの映画永遠に終わって欲しくないと思いました。うーんリアルで高度経済成長の昭和を体験した我々世代にとってたまらなくいとおしい作品に仕上がっていますね。
 あのころは、地球温暖化もオゾンホールも消費税も不登校も花粉症も耐震偽装もオレオレ詐欺もニートも賞味期限もなかった。何とはなしに未来はきっといいことあるぞって、みんながそこはかとない希望を持てた時代だったように思う。
 また当時の東京の街の情景が良いんだよね。
以前も書いたけど、毎年東京の台東区下町のおばさんの家に遊びに言っていた俺は懐かしくって。特に東京タワーのシーンなんて感動!あのエレベーター!!!涙出てきたわ。
 ストーリーの展開もうまく、久々に館内いっぱいの観客が心から泣いたり笑ったり出来た映画じゃないかなあ。 いやーよかった も一回見にイコット。

[映画] 【映画】 ボーン・アルティメイタム -The Bourne Ultimatum-

2007-10-21 22:55:28 | 映画
 って全部見たわけじゃないけど 冒頭部分うちと同じ E90 320i出てくるカラーもインテリアも右ハンドルなのも同じ。思わず「3ちゃんがんばれ!」って応援してしまいました (⌒▽⌒)アハハ!そんだけ