ついこの間、桜が開花して「あ~ 春が来たんだな~」と思っている内に、
4月も下旬。
日差しが思いのほかきつくて初夏を思わせます。
夏が来ちゃう前に、大慌てで
最近のレッスンの「春の小ネタ」をご紹介します。
【おつかいありさんのペープサート】
♪あんまりいそいで

♪こっつんこ
で、2枚のペープサートをリズム良く打ち合わせます。
「あ痛ててて・・・」

後後、♪こっつんこのリズムでママがお子さんをつついたり、手や楽器を鳴らしたりします。
「あ痛ててて」は体の色々な場所をさすります。
小さいお子さんはママにさすってもらうと、とても嬉しそうですよ
【いもむし ごろごろ】
「じゃ~~ん! だ~れだ?」

「びよよよ~ん いもむしさんだよ」

いもむしさんの体のパーツを糸留めしているので、くねくね動きます。
わらべうたの「いもむしごろごろ」に合わせて伸ばしたり、縮んだりさせます。
歌に合せて、
揺れたり、歩いたり、伸びたり縮んだり、転がったり、年齢や状況に合わせて色々できます。
【たけんこが 生えた】
♪たけんこが はえた たけんこが はえた
ぶらんこ ぶらんこ さるがえり

この「たけのこ人形」は腕が「でんでん太鼓」のようになっています。
人形を振ると、腕の先のビーズが胴体を打ちます。
人形が奏でるビートに合わせて揺れて、最後にぐるりと回ります。
【ちょうちょう】
不織布で作った蝶々です。

指でつまんで、ひらひらさせます。
♪ちょうちょ ちょうちょ 頭にとまれ
と、体の色々な部分にとまらせます。
折り紙で花を作って、同じ色の花にとまったりもします。

つづく
4月も下旬。
日差しが思いのほかきつくて初夏を思わせます。
夏が来ちゃう前に、大慌てで

【おつかいありさんのペープサート】
♪あんまりいそいで

♪こっつんこ
で、2枚のペープサートをリズム良く打ち合わせます。
「あ痛ててて・・・」

後後、♪こっつんこのリズムでママがお子さんをつついたり、手や楽器を鳴らしたりします。
「あ痛ててて」は体の色々な場所をさすります。
小さいお子さんはママにさすってもらうと、とても嬉しそうですよ
【いもむし ごろごろ】
「じゃ~~ん! だ~れだ?」

「びよよよ~ん いもむしさんだよ」

いもむしさんの体のパーツを糸留めしているので、くねくね動きます。
わらべうたの「いもむしごろごろ」に合わせて伸ばしたり、縮んだりさせます。
歌に合せて、
揺れたり、歩いたり、伸びたり縮んだり、転がったり、年齢や状況に合わせて色々できます。
【たけんこが 生えた】
♪たけんこが はえた たけんこが はえた
ぶらんこ ぶらんこ さるがえり

この「たけのこ人形」は腕が「でんでん太鼓」のようになっています。
人形を振ると、腕の先のビーズが胴体を打ちます。
人形が奏でるビートに合わせて揺れて、最後にぐるりと回ります。
【ちょうちょう】
不織布で作った蝶々です。

指でつまんで、ひらひらさせます。
♪ちょうちょ ちょうちょ 頭にとまれ
と、体の色々な部分にとまらせます。
折り紙で花を作って、同じ色の花にとまったりもします。

つづく