3月3日の西宮阪急での「パパと一緒!リズムとタッチでふれあい教室」が無事終わりました。

ご家族で参加の KINGYO PHOTO の佐々木さんが写真を撮ってくださいました。
当日の様子を少しだけご紹介です♪
相方でタッチケア担当の金山先生。

伊丹でママズケアのベビマのお教室をされています。
私よりずっと年下ですが、頼れるお姉さまです
まずはおひざの上でふれあい音楽遊び。

芦屋の「りずむっこ」教室に参加のSちゃんとママも遠方から来てくださいました。
音楽遊びでほぐれたところで、金山先生のタッチケア。

さすが看護師さん。お話も説得力があります。

佐々木さんの旦那さまとご子息。
さすが最強イクメンの旦那さま。
いい手つきです。
参加のパパ達、みなさん熱心!そして手際がいい!

赤ちゃんたち、うっとりです。
パパならではの「ブランコ」

ゆーら、ゆーら気持ちいいいね♪
そして私は金山先生のタッチケアに合わせて、ひたすら弾くのだ

そして再び、音楽遊び。

高い、高いー!
スカーフを使ったあそび。

これは「いないいない ばあ」ですね。
大きな布を使って、全員で「どんぶらこ」

これは盛り上がりました。
カラーボールでお友だちとこんにちは

パパやママの表情もとっても和やか
読み聞かせは大型絵本の「ぴょーん」

絵本に合わせて、みんな「ぴょーーん!」

1時間のメニューでしたが、みんな飽きることなく参加してくれたのがうれしかったです♪
午後からの回も和やかで、いい雰囲気でした
ママズケアのベビマはわらべうたや童謡を歌いながらなのですが、
パパ達もご存じの歌が多いせいか、
皆さん、臆することなく歌ってくれたのにはびっくり!
素晴らしいことです
またお子さんとパパが触れ合う姿を見守るママの表情の良いこと
本当に貴重な経験をさせていただきました。
それにしても、ベビマに即興で演奏をつけるのは楽しい!
やみつきになりそうです

ご家族で参加の KINGYO PHOTO の佐々木さんが写真を撮ってくださいました。
当日の様子を少しだけご紹介です♪
相方でタッチケア担当の金山先生。

伊丹でママズケアのベビマのお教室をされています。
私よりずっと年下ですが、頼れるお姉さまです

まずはおひざの上でふれあい音楽遊び。

芦屋の「りずむっこ」教室に参加のSちゃんとママも遠方から来てくださいました。
音楽遊びでほぐれたところで、金山先生のタッチケア。

さすが看護師さん。お話も説得力があります。

佐々木さんの旦那さまとご子息。
さすが最強イクメンの旦那さま。
いい手つきです。
参加のパパ達、みなさん熱心!そして手際がいい!

赤ちゃんたち、うっとりです。
パパならではの「ブランコ」

ゆーら、ゆーら気持ちいいいね♪
そして私は金山先生のタッチケアに合わせて、ひたすら弾くのだ


そして再び、音楽遊び。

高い、高いー!
スカーフを使ったあそび。

これは「いないいない ばあ」ですね。
大きな布を使って、全員で「どんぶらこ」

これは盛り上がりました。
カラーボールでお友だちとこんにちは

パパやママの表情もとっても和やか

読み聞かせは大型絵本の「ぴょーん」

絵本に合わせて、みんな「ぴょーーん!」

1時間のメニューでしたが、みんな飽きることなく参加してくれたのがうれしかったです♪
午後からの回も和やかで、いい雰囲気でした

ママズケアのベビマはわらべうたや童謡を歌いながらなのですが、
パパ達もご存じの歌が多いせいか、
皆さん、臆することなく歌ってくれたのにはびっくり!
素晴らしいことです

またお子さんとパパが触れ合う姿を見守るママの表情の良いこと

本当に貴重な経験をさせていただきました。

それにしても、ベビマに即興で演奏をつけるのは楽しい!
やみつきになりそうです
