goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩ニュータウン徒然日記

多摩ニュータウンサービス千田社長の徒然日記

国宝”仁科神明宮”を訪れて 2012/11/11

2012-11-12 17:05:19 | 日記

長野県に、キノコ採りに行った翌日は、キノコが大漁だったこともあり、早々に帰路に着きました。しかし折角の機会だったので、気になっていた”高瀬渓谷”と国宝”仁科神明宮”に立ち寄ることにしました。

高瀬渓谷は紅葉が綺麗でした。

国宝”仁科神明宮”です。平安時代仁科氏によって建立され、現在の社は江戸時代初期の建立で、日本最古の”神明造”として有名です。

初代のご神木の杉の切り株です。樹齢は1000年経っているそうで、国指定の天然記念物だったそうです。出来たら倒れる前に会いたかった。周りには樹齢は500年位の杉が5,6本あり、鬱蒼として歴史と霊想を感じることが出来ました。

折りしもイベント”ツーデイウォーキング北アルプス”が行われており、”ブリカマ大根”を頂きました。とても美味しかった、有難う御座いました。振舞って戴いた地元の方、ピンボケになってしまいすみません。折角面白いメガネを掛けてくれたのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩センターイルミネーション点灯 2012/11/10

2012-11-12 15:14:43 | 日記

恒例の多摩センターイルミネーションが点灯されました。

点灯を待つ”センターランドツリー”(担当者の伊東君撮影)

点灯されたイルミネーション、今年も綺麗に出来ました。大勢の人が訪れています。是非皆さん、見に来て下さい。。(担当者の伊東君撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ採り(Ⅲ) 2012/11/10

2012-11-12 09:48:39 | 日記

2度目のキノコ採りに、長野県に出向きました。白馬村あたりまでは晴れていたのですが、小谷村に入ると小雨が落ちてきました。とりあえず漁場までたどり着きましたが、雨は雪に変わっていました。雨具の用意がしてなかったが、山の中へ、なんとか今年も大漁でした。ただ寒かった。今後は無茶は辞めようと反省。

山道は雪でした。前に車の通った跡がありません。

”ムキタケ”です。今年も待っていてくれました。感謝感謝です。

”ナメコ”です。これだけ丁度いいナメコはなかなかお目にかかれません。直径が1m位の倒木に5m位にわたってびっしりと付いてました。ムキタケと同一の倒木です。

帰り道北アルプスがよく見えるスポットで、白馬三山です。

”八方尾根スキー場”です。今日の泊まりは、スキーで世話になる”丸金”さんです。八方尾根は今週末には雪とかで、いよいよスキーシーズン到来です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする