たままま生活

子育ての間にこっそりおでかけ・手作り・韓国語・・・。
多趣味な毎日を紹介します。

熱気あふれる試験会場・・・

2013-10-19 17:07:58 | ひとりごと
今日の午前はアウェー感あふれる夢の島にいたのですが、
午後はホームグラウンドの大学に戻って、試験でした。

もう少し勉強したいな~と思って。
好い結果が出たら、ご報告します。
その後報告がなかったらお察しください。


午後の試験はすごい熱気。

というか、50席の教室に受験生48人、ギューギューづめ。

「隣の答案が見える?どうぞどうぞ。隣はイタリア語ですけどね。」って感じ。
(ちなみに前はロシア人留学生、斜め前はフランス文学だった模様)


B4用紙9枚分の問題と、10枚分の回答の束を見たときは「殺す気か!」って突っ込みました。
生きて帰りましたけどね。
なぜだか顔見知りがいっぱい…で、
終わってからみんなで「できなかったできなかった」と慰めあいました。

あ、最後の方選択問題だったので、問題は8ページでした。


時間が足りなくて最後の最後までず~っと書いてて、妙な達成感。
久しぶりに頭をフル回転させて、高揚しました。(←ヘンタイです。自覚あります)
楽しかった~!

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
若いから (ハーちゃん)
2013-10-20 17:17:41
出来るんだわ(^^;)。

今日はtopikの日でしたね。最初の高級受験の時、頭を使い過ぎて時間が余っているのにもかかわらず、もう何も考えられなくなったのを思い出します(^^;)。

たまさんはそういう状態が楽しいんだ。若さって良いな(^^)。
若さは関係ないのでは… (たま)
2013-10-20 19:03:07
うちの子勉強しないもん。

子どもらは勉強すきとかうちのママ変態って思ってます。
はは私 (ハーちゃん)
2013-10-20 21:23:14
そっかー、変態なのねー(^^)。

たまさんは、子どものころ勉強した? 私、しなかったわー。大人になってからのほうが、ホントにやりたいことがわかってくるのかも?
Unknown (海)
2013-10-21 21:29:24
レベルはかなり違うと思われますが、何となくわかります。
全然わからない漢字交じりの昔の韓国の詩とか、
方言だらけの文章とか音声教材とかに出くわすと
「全然わかんないし」ととりあえず大笑いします。
脳ミソをこねくり回されているような快感というか。
…たぶん試験とかじゃないからだと思いますけど(笑)。
まとめてお返事 (たま)
2013-10-22 08:22:44
ハーちゃん
私は勉強しなくても勉強できる子供でした。
自分の子供の気持ちがわからないから母親失格だと思います。

海さん
一問、明らかに出典がわかる問題があって
「2番は先生の研究室にあったあの本ですよね?」
「ええ、あの本だってことはわかったでしょ?
(ウン。ク チェギル チュルン アラッチ~?)」と
言われました。
出典がわかることと、できるかどうかは別ですが。

先生方に「テストどうだった?」と聞かれましたが、
採点はとっくに(当日)終わっているし、内容や筆跡でどれが誰の答案かは全部わかっていたそうです。

コメントを投稿