ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

お手入れ

2023年03月01日 | 公園めぐり

今日は暖かい一日でした。なので、
コートの下は少な目の服装で。動きやすいです(*'ω'*)

帰宅途中、片倉城跡公園に立ち寄りました~
とはいっても前回と景色はそんなに変わりませんが、


しいて言えば前回寝ていた池の鯉が泳ぎまわって~
こちらに気づいて近づいて来たこと、、


餌はあげませんけど~人懐っこいです。カワ(・∀・)イイ!!
いつも管理人さんから美味しいご飯、貰っているのかな。。


椿がたくさん咲いてます~
咲いては枯れ落ち、咲いては枯れ落ち、
これも前回と同じではありますが、

それにしてもこの冬景色に明るい色があるのっていいものです。


西洋シャクナゲの蕾です。蕾の時期が長くて、
それが徐々に大きくなって、ここのコは5~6月くらいに開花します。
豪華なローズ色の花が咲くので(^^)/ それが楽しみです。


景色は冬でも風は春。草木の息吹が香ってます。
確実に春は地下で蠢いてますね~


おかめ笹。放置するとボウボウに育つ笹ですが、
低く刈り込んで小径のアプローチにひと役かってます。


真っすぐに伸びるように強く刈り込んであるんですねぇ。。
丸みのある葉っぱが可愛らしいです。

この小径をゆくと、


梅が満開でした~
広場では園児たちの歓声がコロコロ響いてます(^^)/




訪れた街の花壇。この植え込みの管理はある税理士事務所さん。
ほかにもノースポールがたくさん咲いてます。
どこの花壇もこの季節、このメンバーが多いです。

雑談で、話題になったのは本物の「感謝」
なにかしてもらって「あ、どうも」とか「ありがと~」「たすかる~」
だけだとなんとなくは伝わるけど、心からの感謝は伝わらないね。
「〇〇していただいてホントにありがとうございます」のほうが気持ちがいいよと。

記憶にはあまりないけど、他人様にはそう言っているみたいな私ですが、
果たして家族には、、どうだったけな、と考えながら帰宅しました~


帰宅すると、旦那さんが夕食用の餃子を作ってくれてました~(^^)/ウレシイ
「わ~パパありがとね~」とだけ言って着替えに部屋に上がりましたが、、今日のアレ、思い出しました💦

そのままキッチンにまた戻りました。
「疲れてるのに餃子をこんなにたくさん作ってくれて、ホントにパパありがとね~」
飲み込んでいた言葉をつけ足してもう一度言いましたっ。さて、どんな顔するんでしょう、、わくわく。

「今日の餃子はね、味付けを変えて¥○×△☆♯♭●□※#▽〆$したから美味しいと思うよ」
といつもよりかなり饒舌でした。。(*'▽') 伝わった⁉ のだと思います。

今までちょっと何かが足りなかったかな、、なんとなく私も嬉しくなりましたから、あら不思議。
これからは家族にももう少し多めに言葉を足すことにしました、、家族には無口だったかも。

ご飯の時間を大幅にフライングして「ニャアニャア」いらっしゃったので、
「はや~い、あと一時間だけ待ってね~~」と言ったらここで、


お手入れを始めたオトちゃん。
お腹まわりのお手入れはかなり時間を要します~広いからね (;^ω^)


首の後ろまで身体をひねって、、そこに口が届くのがすごい。


目が合って、ねえまだ~
食いしん坊なオト姫でした(*'▽')


おかげ様で本日も無事に終了~ 今日は大変学んだ一日になりました(*'ω'*) 
なるほど、そうだったか、の感謝でした。

ご訪問くださり、ありがとうございました.*˚‧.*‧


最新の画像もっと見る