「玉川上水に親しむ会」へ入会-活動記録

20年前、玉川上水の市民講座に参加された方々が、立ち上げられた「玉川上水に親しむ会」に入会が叶いました。活動を記録します

第232回例会・玉川上水再探索その7「笹塚駅~四ッ谷大木戸」 Vol.01午前の部

2016-03-21 15:06:50 | 玉川上水を歩く07-0312

1年の予定で歩き始めた玉川上水43kmの探索、3月12日で最終となります。

 

歩き始めて一番不安だったのは、「若い割に体力無いですね!」とか、

「済みません、足が痛いので途中ですが帰らせて頂きます。」

等と途中で迷惑をおかけするのでは、・・・・・。

と言う不安。

 

新入会員でしたが、一年間特に足を引っ張ることも無く、歩き通すことが出来ました。

とは言え、江戸時代にこんな引水を思いつき、実行した方の凄さを改めて認識する探索でした。

 

今回の私のイベントは、集合写真撮影。

第三号橋の上に並んで頂いて、玉川上水の湧き水と後方の笹塚駅車両を入れること。

鉄柵が邪魔にも見えますが、歴史を思い起こすには必要な部材と敢えてこの場所にさせて戴きました。

(そして、今回も忍者として、合成嵌め込みをさせて戴いて参加。)

 

 

さて、3月12日は京王線笹塚駅改札付近に午前10時の集合。

我々は、9時半過ぎ到着、撮影予定地点の下見をします。

第三号橋の橋柱と、

脇に立つ、立て看板を記録。

これからの進行方向を眺めて、

花も見て、

再び駅へ戻りました。

 

勿論、朝のコーヒーを一杯頂いてから、・・・・・。

 

駅の南口で、会長・副会長の挨拶、

新人さんの紹介などが有り、7回連続の講師と引率は櫻井様。

説明の後散策開始です。

 

集合写真撮影の後、急いで皆さんの後を追いかけます。

笹塚橋で説明をされている間に、先回りをします。

三田用水への分水跡で玉川上水暗渠部分から笹塚橋を振り返る。

撮影地点からは世田谷区へ入る為、暗渠です。

公園緑地風の遊歩道を黙々と歩きます。

中野通へぶつかり、

第二緑道が途切れます。

 

中野通をやや北側にある信号(五條橋)まで歩き、

此所で、担当の櫻井様より驚きの説明が、・・・・。

(お知りになりたい方は、入会戴ければ、説明戴けるはず、・・・・。)

 

北へ向かって低く下がって行きます。

自然落下しか使えなかった玉川上水は、地形の高低差を前提に巧みな設計がされています。

尾根伝いに折れ曲がりながら、新宿方向へ向かっています。

 

中野通を渡り、北澤橋から再び暗渠部分(遊歩道)を歩きます。

 

五條橋、信号とは別の地点に、名残として残されている橋です。

 

 名残など殆ど無い六條橋、下流方向。

 

六條橋を渡って、上流方向を振り返る。 

 

そして意味不明な煉瓦積みがあります。

不思議なモニュメントに疑問を抱きながら、皆さんの後を追います。

常盤橋

 

相生橋・北側より撮影

 

相生橋・南側より撮影

ここで担当の櫻井様よりサプライズ。

相生橋南にあるJICA施設内を見学出来るそうです。

急な下り坂を下りて、JICA建物に到着。

玄関ロビーから南を見る。

既に地下一階の雰囲気の中庭へ出ます。

更に下ります。

こんな原生林が渋谷区にあるとは、・・・・・。

二つある池は所有者が違い、鉄柵で囲われてそれぞれが自己主張をしていました。

(右前方は、私も何度か訪れたことのある代々幡斎場です。)

清楚な斎場の裏にこんな原生林(?)が有るとは、・・・・・・。

庭に咲いていた草花

 

JICAの宿泊施設か?

ため息をつきながら、歩きます。

フロントでお礼を申し上げ、玉川用水路へ戻ります。

代々幡橋

 

山下橋

 

 

しかし、この記述には、飲用水の玉川上水で水車を回したように描かれている事に疑問の声があった。

 

穏やかな遊歩道を進みます。

西代々木橋到着

 

此所で、上水跡から一寸離れて、サプライズ

子育て地蔵尊を通過、甲州街道を渡ります。

見逃しそうな地蔵尊でした。

地蔵尊を見下ろす。甲州街道下り線

 

大きな歩道橋を渡ります。

少し先の狭い通路に入ります。

玉川上水の新水路を見せて戴けます。

表示板の上が、明治に淀橋浄水場のため新設された新水路。

本町隧道、北側へ回って見ます。

 

次の本村隧道を見学。

細い路地を抜けて、

桜の下を通り抜け、

旗洗池跡を見学

しかし此所は、看板と石碑の向きが逆向き

摩訶不思議な史跡です。

 

更に裏道を通り抜け、オペラシティに到着

空きスペースで昼食休憩です。

 

しかし、好天の予報に余りにも薄着の我々。

寒さに耐えきれず、商店街に入り込みました。

暖かい!!

 

そして、こっそり昼食

暖かい店内で食事を頂いちゃいました。

済みません、皆様、先輩方・・・。

 

以下午後の部に続きます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿