見出し画像

我が家のトレーニング日記☆

勇猛果敢に!(全国中学レスリング大会)

今日は家族揃って応援に水戸まで行って来ました。


会場に着いたらビックリ!
かなりビックリしちゃった俺。

ありがとうございます!


さて、昨日の初戦は会場に行かずに家で待機していました。
でも内心、本当は見たくて仕方なかった。



それでは、試合の結果を。




準々決勝


対戦相手とは初対戦?
そこは不明だが、たぶん初対戦。

試合開始からどんどん、攻める長女。





バックに回りいきなりフォールを狙うが勢い余って、フォール出来ず。
逆にアンクルを獲られそうになるが、何とか上手くデフェンス。


だが最後はフォールにこだわる長女が見事にフォールを決め勝利!







準決勝


相手は一年生の選手。
もちろん初対戦。

身長が大きく、手足が長い。
羨ましい程の体型でした。

だが、力的には長女が勝りタックルで相手を崩してフォールを狙ったが獲り切れず・・・。


○[2-0(5-0,5-1)]●








さて、いよいよ決勝戦。


ここまで危ない所もあったが、クリアして来た長女。
次の決勝の相手は、、、、、、

久しぶりの同門対決。

小学1年生の頃に一度対戦して負け、4年生~中1まで対戦するも勝利した事無い。





ただ、2人はいつも練習を共にして来た親友でもあり、どんな時もお互いに傍にいて刺激し合って来た仲間。

アップも会場に行ったら一緒にアップしていました(笑)

正直、どんな試合をするのか・・・・疑問を持った程。


試合はラストのファイナル。
大会の一番最後の試合でした。


相手は全中3連覇を狙い、これまでにない強豪。
でも、2人が入場を待つ背中を見て、少しジーンと感じました。

まっ、俺なりの色々な気持ちが蘇って来てね。







いざ、出陣!





決勝戦



お互いにけん制し合う事無く、お互いに攻めに徹する2人。





タックルの獲り合いで、ガブってはスタンドに・・・。






相手の手の内を互いに熟知しているから、きっとやり辛かっただろうね。





ただ、やっぱり上手さや力は相手が上手でした。
1Pでは1点を許してしまう。








2Pでも同じような展開でしたが、2人とも本当によく攻めていたし
守る所は押さえていました。






だけど、これほど素晴らしい展開は見ていて凄く気持ちよかった。
長女にもチャンスがあったけど、やっぱり獲らせてはくれませんでした。






逆にバックを獲られてグランドで返りそうになったけど、長女が何とか防ぎました。



結局、0-1 0-1で負けてしまいました。








試合後はまた普通に、仲良しな2人に戻っていました。
まっ、試合の時も仲良く試合をしていたけどね(笑)

2人の笑顔がたまらないね!!






表彰台での2人。






結局、去年も全中は2位で今年も2位。

でも、我が家らしいと言えば我が家らしいです(笑)

優勝するのがベストだけど、でも楽しみは今後に残しておきます。
長女は、まだまだ強くなると思うしこのままでは終わらないでしょ。

悔しさをバネにするの得意だから(笑)


いつか、長女が大きな舞台で活躍し一緒に泣けたらと思います。


そう言えば次女のタックルは長女の決勝戦を観て、泣いたらしい・・・。
長女がかわいそうだったんだって。


俺は2人が楽しんでいるようにしか見えなかったけどね。



全体的に今回の全中は3年生が凄く頑張っていました。
長女がレスリング初めて同学年の選手がとにかく活躍していた。

やっぱり同学年の活躍を見ると刺激になってイイですね。
知り合いの選手も本当に頑張っていました。

しかし、長女の地元の同級生が本当に活躍していた。
何か嬉しくなっちゃいました!!



皆、良く頑張った!





1クリックお願いします。
















読んだらクリックしてマッスル!

コメント一覧

和歌山さんへ
期待に応えられず・・。
すいません。

選抜って秋にあるんですか?
知りませんでした(笑)

でも、まだリベンジしないといけない相手がいるんですよね。

一人ひとりやってやります。
楽しい~!

俺の文章に・・・?
騙されないで下さい(笑)
和歌山
ありがとう
http://blogs.yahoo.co.jp/m119
準優勝は悔しいやろな…

選抜でREVENGEです

あとトーサンの文章に泣かされました

カンナちゃん頑張ったな

感動ありがとう


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「子供たち」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事