ZZR1400に乗る原坊の日記。

カワサキZZR1400、2010年式のことをダラダラ書いています。アクセル全開はしま(できま)せん。ビビリミッター作動!

初めてのキャンプツーリング(その2)

2015-08-09 07:39:00 | ツーリング
須玉ICにて連れと別れたあと、原坊的にはR141からR20に出て上り、キャンプ場に向かうつもりでした。

しかし、なんかやたら混み始め・・・
ちょうど混んだところに

があったので、木炭やら食材・飲料を買って積み込み、また向かおうとしますが、いかんせん進みが悪くてキャンプ場の管理人さんに伝えた時間までに到着しそうにありません。

なので、、、

パトカーに先導をしてもら・・・

うわけはなく。

中央道に韮崎から乗りました。

写真のパトカーは双葉SAでイベントやってたみたいで、その終わり間際に着いたのでネタとして撮影。
で、甲府南ICで降りて、無事

キャンプ場に到着。

ちょっとこの写真の手前の坂に下り向きで止めたときにギア入れ忘れて前進しちゃってサイドスタンドはずれてトリプルケース付のZZR1400の巨体が原坊に倒れこんできましたけどね。

最初にコッフェル出して、米を研いで水に浸けておいてから

テント設営開始。

先日買ったときに事前演習してますからね、さくさくと

骨組み組んで

インナーテント立ち上げて

フライシートかけて固定して、米を炊きます。


できた!ガスバーナーで沸騰させて、弱火で20分です。

原坊人生初、鍋で炊いた白米。

おかずは野菜セット(モヤシの袋に入ってる120円くらいの割高な野菜)に味付け豚肉。
油なんかいりません、野菜を敷いて、肉を載せて蒸し焼きです。

ただし、ガスバーナーじゃなくて炭だけどね。

米はちょっとおこげができて、初にしてはまぁまぁかな。
ガス缶の位置によって生ガスがでるんで火加減が難しかった。次のときは高低差を使おうと思います。

飯も食ったし、シャワーを浴びて汗を流します。
と、シャワー室の脱衣場で財布を抜いたら、


ゴトン!

ん?足元のスノコに見覚えのあるものが。


先日失くしたコンチョ。裏を見ると

ボルトが外れた跡があるから間違いない。

なーんだ、ウォレットホルダーのどっかに嵌ってたのか。見つからないわけだ。
シャワーを浴びて、寝に入ろうとしますが、涼しいとはいえちょっと身体がまだ温かい。

アイス食べたいなぁ・・・(笑)

と、コンビニへ行きます。といっても、歩いていける距離ではない(いや、歩いてもいずれは着きますけどね)ので普段はやらない、Tシャツ、ハーフパンツという超軽装でZZR1400にまたがります。

結構夜景きれいでした。

で、キャンプ場戻ってきて、サイドスタンドの沈み防止で置いた鉄板に位置あわせをしようと右足を踏ん張った瞬間、、、



あちぃっ!!!


チタンのパイプに右ふくらはぎ内側を接触させてしまいました。火傷してます。

買ってきた凍らせてあるスポーツドリンクを押し付けて冷やしますが、ちょっとただれてしまいました。

痛い思いをしながら、寝入ります。
寝るとき、ちょっとまだ早い時間だったんで近くのサイトでバーベキューやっててちょっと声がうるさかったから、耳栓をしました。
で、原坊のサイトの隣が炊事場なんですが、誰かチカチカ原坊のテントを照らすのが気になるのでアイマスクをしました。

用意しておいてよかった。あれこれ調べましたからね、出発前に。

で、零時ころに目が覚めてしまい、耳栓を外すと、声はしないけど自然界の鳴き声が大合唱(笑)
2時間ほど我慢して、やはりまた耳栓をしました。

6時ころ、いい加減寝ていられなくなって

昨日の残りもの。食材を半分だけ使って、食べてるときに残りのぶんに火を通しておいたので、それを再加熱。
あとは自宅から持ってきた袋麺を湯がいて

ラーメンと肉野菜炒めの出来上がり。

そして

合体(笑)

これで朝ごはん終了。

きれいに片付けて、ごみも拾って積み込み完了。

ペグ(地面に固定するときの杭)を全部回収するのを忘れずに。

今回利用したキャンプ場は
黒坂オートキャンプ場」さん。
管理人さんがすっげぇ親切で助かりました。

利用料もバイク1台、おっさん1人で1,500円。
シャワーは200円で5分。

いろいろ用意したけど、足りないと思ったもの。
炭を掴むトング、小さいのでいいから100円ショップで買おう。
タープ、雨の時に撤収するには必要だなぁ。でも、もうトリプルケースでも入れるところ無いのよね。
ランタン、夜になにかしようと思うと必要。今回は手回しミニライトで代用。

要らないと思ったもの。
エアーマット、大きすぎてテントいっぱい分は使いもしないし、設営と撤収が大変。
ただし、テントに二人入るなら必要。
自分の肩幅プラス200ミリあれば十分かな。長さも寝袋が多少クッションの代わりになるから腿か膝くらいまであれば良さげ。

微妙なもの。
焚き火台、ちょっと小さくて一人でご飯食べるには十分なんだけど、炭火をおこすには使えない。今回はガスバーナーで火を着けた。火のおこし方を変えればいいかな?

初めてのキャンプツーリング(その1)

2015-08-08 15:19:16 | ツーリング
前々から行きたかったキャンプツーリング、とうとう行ってきました、、、





昨日から(笑)

一昨々日、突然往路だけ付き合う、高速で遠くへ行きたいという人が現れて、コース変更。

ってことで、3時起きの4時出発です。



ってかさぁ、4時ですよ?

それなのに27超えてるってどーなのよ・・・

気を取り直して4時30分の集合場所に到着、前回15分前に着いたらもう居たから、今回は20分以上前について・・・




いるぢゃん・・・はやっ!!!

しかも、SB5Xを装備されてました。前日に買えたんだそうです。
ん~スマート。いい感じです。

さっそくペアリングして出発します。

聞きトークしながら行けるのかと思いきや、ボルドールについてるナビはホンダ純正、つまりZUMO。
ブルートゥースのプロファイルがおそらくハンズフリーの使っているらしく、ビーコム会話中にZUMOのナビ音声が名にかするたびにペアリングが切れます。

使いもんにならんやん・・・聞きトークが・・・

なんか設定でどうにかなるんでしょうか、よくわかりませんが、ナビを起動するたび(つまりエンジンを再始動するたび)に数回の接続を強いられます。
結果、今回のツーリングでは、起動直後にナビを消すことになりました。もしくはブルートゥースを無効に。

で、往路のルート。

東関東道の谷津船橋ICから乗って湾岸線を横浜方面へ。

大井JCTから山手トンネルへ。
ルートの赤ラインが途切れているところです。

これがやばかった。
以前」も暑かったのは覚えてたんですが、こんな未明なら大丈夫でしょう、、、






と思ったのが大間違いでしたよ。

最高今度43.2度ってね、まぢでやばいですよ。

暑いんじゃなくて、熱いんです。目の前に大容量のストーブがあるかのごとく。
前回以上に熱く感じました。

しかも、今回はトンネルフルコースなんで、かなり長めに厳しい思いを。

さっそく水分補給をすることに。
外環道の新倉PA

にて

ウェルチ(笑)

水分補給にならんけど、飲みたかっんだもん。

そこから一気に関越道、上信越道と走って松井田妙義で降ります。

お連れさんが軽井沢は初だということで、ちょっと街中を通って

セブンイレブンさんの駐車場の

はしっこに慎ましやかに止めて

朝ごはん。

どうせこの先あいてる店はないし、コンビニもなくなるので。
R18からR146に入って北上し

浅間山バックで撮ってみたり。

長野県と間違えられやすいんだそうな、長野原町の街中で給油して、R292で滋賀草津方面を目指し、2時間1回の休憩(連れの喫煙)で

道の駅へ。

ちょっとアップで

ロクゴウって読むのかなぁ、どこの山の六合目なのかなぁ、と・・・

道の駅、「くに」と読むんですね。いやぁ~これは読めない。

でも、パソコン変換で「くに」で「六合」と出てきますね。

ここで

原坊は水分補給、連れはニコチン補給。

この、喫煙者とツーリングに行くとタバコの時間が無駄に思えそうですが、今回はそこそこロングなので、この休憩時間の長さが後で効いてきます。良いほうに。

その後、白根山

とか、雑誌に出てきそうな

山あいの道を走って

渋峠ホテルへ。

ここにきたら

これでしょ!表は

なんか金文字で高級感あります(笑)

で、国道最高地点で記念撮影としゃれ込みましょう。

なんか番組の撮影やってました。
エアゲージつけたタイヤ置いて、台の上に立って取材みたいにして話してます。スナック菓子の袋も持ってて、どうやら気圧の変化を説明するシーンのようですが・・・

いかんせん長い。占領しよってからに。
時間つぶしに静かにしながら

絶景を撮影!

ん~

なんかゴルフ場に見えるけど、たぶん原生林なんだろうなあ。

周りにに居る観光できてるおばちゃんも、撮影してるってのにわざと?ってくらい大きな声で話したりして、なかなか撮影終了のOKが出ない様子。
ご老人が1人カメラもって待ち構えたんで、やっと遠慮して撮影を中断してくれましたが、おかげで駐車場は満杯。

みんな、そこで記念撮影したいんだよ!
という総意を、ご老人が身を挺して現してくれました。

で、どくにはどいたんですが、「タイヤはいいよ」とか勝手なこと言ってタイヤを置いたまま人だけどきます。しかも正面は三脚立てたカメラ置きっぱなし。

いいかげん頭にきたので、これ見よがしにZZR1400を置いて

ちょっと斜めに記念撮影(苦笑)

戻り道は、万座ハイウェー、鬼押ハイウェーと有料道路をつなぎます。

お昼は軽井沢でおいしい信州そば、十割のを食べましょうといっていたのですが、途中の

浅間山脇で

安いそばを食べました。

なんでって?
2時間に1回の休憩時間になったのと、

ソフトクリームの看板が目に入ったからです爆笑)

ただ、ここの食堂は食券前売りなんですが、そばの大盛りもなく、セットメニューも無く。
大盛りくらいは対応してほしかったけど、声かけてきたウエイトレス(ご高齢)さんに聞いても、受け付けてくれませんでした。

あ、さっきのそば

は、浅間山を表現してるんだそうです。

なぜか、ここでスマホのルートログが中断されてしまったので、この先はログなしになります。

そのまま中軽井沢まで降りて、R18を西へ。R141に出て南下。
店名忘れた、長野県南佐久郡小海町のセブンイレブンにて、また二時間に一度の休憩。

で、変なもの見つけた・・・







なにこれ(笑)

もちろん、写真があるということは買いましたが、ナニか?

で、須玉ICにて連れは帰宅するので中央高速に乗りました。

「中央フリーウェイ」と表現する年代の連れでした(笑)

あ!B+COM SB5Xの写真撮るの忘れたorz

財布のコンチョをなくしちゃった!

2015-08-06 07:31:00 | アイテム

ガーランドさんに作っていただいた大事な財布、気を付けて使ってはいたんだけど、先日…

コンチョをなくしてしまいましたorz

裏側はスナップボタンになってるんですが、コンチョのコイン部分だけ取れてしまって、ネジ部分は残ってます。


使えるけど、これでは見苦しい(笑)

ガーランドさんと相談して市販のコンチョが着くよと教えていただき、どうせ変えるなら希望のデザインのものを…と、さがし。

これにしました。

左は言わずと知れた十六弁表菊紋。ただし、畏れ多いので一重です。八重ではありません。

右は原坊の家紋です。
丸に梅鉢と言います。

右側はあっさり取り換え完了したんですが、左が…


コイン部分がなくなってるんで、ペンチで掴んでネジを緩めようとしましたが、掛かりがないもんだから悪戦苦闘。


しかもマイナスドライバーがかかる部分も浅くて弱くてどんどん削ってしまってこっち側も悪戦苦闘(笑)

で、ダメなんでツッチーにヘルプを求める。

「ドリルって方法があるよん」

なるほど!!!(笑)
で、家になくて仕事で使うやつが会社に置いてありますんで、昨夜は寝ました(笑)

今朝、出勤して仕事そっちのけで(勤務時間前ですから、一時間以上前に来てるんで…)


ドリルを使ってうぃーーーーん。


位置決めの穴はあっさり開きました、細いドリル刃で。

よし、太いのぶちこんでやる!と差し替えると、表側まで一緒に回っちゃって削れない。さらに原坊のドリルが止まる。。。

同僚のを無断で借用する(笑)
ヤツは来るの遅いからね、あとで断ります。

で、やっぱり回っちゃってどーにもならない。

結果、細いのに差し直して

マイナスドライバーが掛かるように削り、ドライバーで回してはずして

無事、じゃなかった有時付け替え終了しました。

なにがあったかって?

ドリルの細い刃が1本折れました、上から2本目のです。

あーあ。まーいーや、1.5mmは2本あるし。

ZZR1400でFTM-10SをFMラジオ受信したときのノイズ対策(試行編)

2015-08-05 06:27:09 | アマチュア無線
相も変わらず悩みの種のFTM-10Sに入るノイズ。

前回電源線を別バッテリーから取った際、アースはアース線をアースポイントにそのままネジ止めしていたところを変更してY型端子をつけて留めたんですが、その後ノイズがひどくなった、というか今までラジオの音声が弱いなりにも聞こえていたエリアが聞こえなくなっていました。

で、また悩む。

電源の取り方が悪いのか?

取り回し自体は変えてない。電源を取るところだけ。

とりあえず、電源もアースもバッテリー端子そのものに繋いでみるか。
そのあと、少しでも改善するなら線の取り回しを変更してみるか。

と、昨日、作業。
暗かったので写真はゼロ(笑)

結果、少し改善。
ただし、その前よりはほんのチョッと弱い。

んー、またガソリンタンクはずして取り回し変えるか、暑いけど。。。

で、昨日の作業の時、ついでに

ナビのクレードルも付け替えました。

バッチリ作動してます。
悩みはひとつ解決!

キャンプアイテム最終章か?

2015-08-04 06:36:00 | アイテム
テントで寝るとき、地面が凸凹や、硬かったりすると寝づらいでしょう。

っちゅーことで

こんなもん買いました。



ふーん。。。



テントとはメーカーが違いますが、サイズはだいたい一緒と判断しちゃいました。

意外に細かい説明書。

中身は

結構でかいっす!

広げた写真は箱にあるから省略(笑)

さぁ、これでキャンプできるなぁ~

どこいくかなぁ(*´▽`*)