須玉ICにて連れと別れたあと、原坊的にはR141からR20に出て上り、キャンプ場に向かうつもりでした。
しかし、なんかやたら混み始め・・・
ちょうど混んだところに
があったので、木炭やら食材・飲料を買って積み込み、また向かおうとしますが、いかんせん進みが悪くてキャンプ場の管理人さんに伝えた時間までに到着しそうにありません。
なので、、、
パトカーに先導をしてもら・・・
うわけはなく。
中央道に韮崎から乗りました。
写真のパトカーは双葉SAでイベントやってたみたいで、その終わり間際に着いたのでネタとして撮影。
で、甲府南ICで降りて、無事
キャンプ場に到着。
ちょっとこの写真の手前の坂に下り向きで止めたときにギア入れ忘れて前進しちゃってサイドスタンドはずれてトリプルケース付のZZR1400の巨体が原坊に倒れこんできましたけどね。
最初にコッフェル出して、米を研いで水に浸けておいてから
テント設営開始。
先日買ったときに事前演習してますからね、さくさくと
骨組み組んで
インナーテント立ち上げて
フライシートかけて固定して、米を炊きます。
できた!ガスバーナーで沸騰させて、弱火で20分です。
原坊人生初、鍋で炊いた白米。
おかずは野菜セット(モヤシの袋に入ってる120円くらいの割高な野菜)に味付け豚肉。
油なんかいりません、野菜を敷いて、肉を載せて蒸し焼きです。
ただし、ガスバーナーじゃなくて炭だけどね。
米はちょっとおこげができて、初にしてはまぁまぁかな。
ガス缶の位置によって生ガスがでるんで火加減が難しかった。次のときは高低差を使おうと思います。
飯も食ったし、シャワーを浴びて汗を流します。
と、シャワー室の脱衣場で財布を抜いたら、
ゴトン!
ん?足元のスノコに見覚えのあるものが。
先日失くしたコンチョ。裏を見ると
ボルトが外れた跡があるから間違いない。
なーんだ、ウォレットホルダーのどっかに嵌ってたのか。見つからないわけだ。
シャワーを浴びて、寝に入ろうとしますが、涼しいとはいえちょっと身体がまだ温かい。
アイス食べたいなぁ・・・(笑)
と、コンビニへ行きます。といっても、歩いていける距離ではない(いや、歩いてもいずれは着きますけどね)ので普段はやらない、Tシャツ、ハーフパンツという超軽装でZZR1400にまたがります。
結構夜景きれいでした。
で、キャンプ場戻ってきて、サイドスタンドの沈み防止で置いた鉄板に位置あわせをしようと右足を踏ん張った瞬間、、、
あちぃっ!!!
チタンのパイプに右ふくらはぎ内側を接触させてしまいました。火傷してます。
買ってきた凍らせてあるスポーツドリンクを押し付けて冷やしますが、ちょっとただれてしまいました。
痛い思いをしながら、寝入ります。
寝るとき、ちょっとまだ早い時間だったんで近くのサイトでバーベキューやっててちょっと声がうるさかったから、耳栓をしました。
で、原坊のサイトの隣が炊事場なんですが、誰かチカチカ原坊のテントを照らすのが気になるのでアイマスクをしました。
用意しておいてよかった。あれこれ調べましたからね、出発前に。
で、零時ころに目が覚めてしまい、耳栓を外すと、声はしないけど自然界の鳴き声が大合唱(笑)
2時間ほど我慢して、やはりまた耳栓をしました。
6時ころ、いい加減寝ていられなくなって
昨日の残りもの。食材を半分だけ使って、食べてるときに残りのぶんに火を通しておいたので、それを再加熱。
あとは自宅から持ってきた袋麺を湯がいて
ラーメンと肉野菜炒めの出来上がり。
そして
合体(笑)
これで朝ごはん終了。
きれいに片付けて、ごみも拾って積み込み完了。
ペグ(地面に固定するときの杭)を全部回収するのを忘れずに。
今回利用したキャンプ場は
「黒坂オートキャンプ場」さん。
管理人さんがすっげぇ親切で助かりました。
利用料もバイク1台、おっさん1人で1,500円。
シャワーは200円で5分。
いろいろ用意したけど、足りないと思ったもの。
炭を掴むトング、小さいのでいいから100円ショップで買おう。
タープ、雨の時に撤収するには必要だなぁ。でも、もうトリプルケースでも入れるところ無いのよね。
ランタン、夜になにかしようと思うと必要。今回は手回しミニライトで代用。
要らないと思ったもの。
エアーマット、大きすぎてテントいっぱい分は使いもしないし、設営と撤収が大変。
ただし、テントに二人入るなら必要。
自分の肩幅プラス200ミリあれば十分かな。長さも寝袋が多少クッションの代わりになるから腿か膝くらいまであれば良さげ。
微妙なもの。
焚き火台、ちょっと小さくて一人でご飯食べるには十分なんだけど、炭火をおこすには使えない。今回はガスバーナーで火を着けた。火のおこし方を変えればいいかな?
しかし、なんかやたら混み始め・・・
ちょうど混んだところに
があったので、木炭やら食材・飲料を買って積み込み、また向かおうとしますが、いかんせん進みが悪くてキャンプ場の管理人さんに伝えた時間までに到着しそうにありません。
なので、、、
パトカーに先導をしてもら・・・
うわけはなく。
中央道に韮崎から乗りました。
写真のパトカーは双葉SAでイベントやってたみたいで、その終わり間際に着いたのでネタとして撮影。
で、甲府南ICで降りて、無事
キャンプ場に到着。
ちょっとこの写真の手前の坂に下り向きで止めたときにギア入れ忘れて前進しちゃってサイドスタンドはずれてトリプルケース付のZZR1400の巨体が原坊に倒れこんできましたけどね。
最初にコッフェル出して、米を研いで水に浸けておいてから
テント設営開始。
先日買ったときに事前演習してますからね、さくさくと
骨組み組んで
インナーテント立ち上げて
フライシートかけて固定して、米を炊きます。
できた!ガスバーナーで沸騰させて、弱火で20分です。
原坊人生初、鍋で炊いた白米。
おかずは野菜セット(モヤシの袋に入ってる120円くらいの割高な野菜)に味付け豚肉。
油なんかいりません、野菜を敷いて、肉を載せて蒸し焼きです。
ただし、ガスバーナーじゃなくて炭だけどね。
米はちょっとおこげができて、初にしてはまぁまぁかな。
ガス缶の位置によって生ガスがでるんで火加減が難しかった。次のときは高低差を使おうと思います。
飯も食ったし、シャワーを浴びて汗を流します。
と、シャワー室の脱衣場で財布を抜いたら、
ゴトン!
ん?足元のスノコに見覚えのあるものが。
先日失くしたコンチョ。裏を見ると
ボルトが外れた跡があるから間違いない。
なーんだ、ウォレットホルダーのどっかに嵌ってたのか。見つからないわけだ。
シャワーを浴びて、寝に入ろうとしますが、涼しいとはいえちょっと身体がまだ温かい。
アイス食べたいなぁ・・・(笑)
と、コンビニへ行きます。といっても、歩いていける距離ではない(いや、歩いてもいずれは着きますけどね)ので普段はやらない、Tシャツ、ハーフパンツという超軽装でZZR1400にまたがります。
結構夜景きれいでした。
で、キャンプ場戻ってきて、サイドスタンドの沈み防止で置いた鉄板に位置あわせをしようと右足を踏ん張った瞬間、、、
あちぃっ!!!
チタンのパイプに右ふくらはぎ内側を接触させてしまいました。火傷してます。
買ってきた凍らせてあるスポーツドリンクを押し付けて冷やしますが、ちょっとただれてしまいました。
痛い思いをしながら、寝入ります。
寝るとき、ちょっとまだ早い時間だったんで近くのサイトでバーベキューやっててちょっと声がうるさかったから、耳栓をしました。
で、原坊のサイトの隣が炊事場なんですが、誰かチカチカ原坊のテントを照らすのが気になるのでアイマスクをしました。
用意しておいてよかった。あれこれ調べましたからね、出発前に。
で、零時ころに目が覚めてしまい、耳栓を外すと、声はしないけど自然界の鳴き声が大合唱(笑)
2時間ほど我慢して、やはりまた耳栓をしました。
6時ころ、いい加減寝ていられなくなって
昨日の残りもの。食材を半分だけ使って、食べてるときに残りのぶんに火を通しておいたので、それを再加熱。
あとは自宅から持ってきた袋麺を湯がいて
ラーメンと肉野菜炒めの出来上がり。
そして
合体(笑)
これで朝ごはん終了。
きれいに片付けて、ごみも拾って積み込み完了。
ペグ(地面に固定するときの杭)を全部回収するのを忘れずに。
今回利用したキャンプ場は
「黒坂オートキャンプ場」さん。
管理人さんがすっげぇ親切で助かりました。
利用料もバイク1台、おっさん1人で1,500円。
シャワーは200円で5分。
いろいろ用意したけど、足りないと思ったもの。
炭を掴むトング、小さいのでいいから100円ショップで買おう。
タープ、雨の時に撤収するには必要だなぁ。でも、もうトリプルケースでも入れるところ無いのよね。
ランタン、夜になにかしようと思うと必要。今回は手回しミニライトで代用。
要らないと思ったもの。
エアーマット、大きすぎてテントいっぱい分は使いもしないし、設営と撤収が大変。
ただし、テントに二人入るなら必要。
自分の肩幅プラス200ミリあれば十分かな。長さも寝袋が多少クッションの代わりになるから腿か膝くらいまであれば良さげ。
微妙なもの。
焚き火台、ちょっと小さくて一人でご飯食べるには十分なんだけど、炭火をおこすには使えない。今回はガスバーナーで火を着けた。火のおこし方を変えればいいかな?