ZZR1400に乗る原坊の日記。

カワサキZZR1400、2010年式のことをダラダラ書いています。アクセル全開はしま(できま)せん。ビビリミッター作動!

ZZR1400のヘッドライト、アッパーカウルのはずし方

2015-10-31 14:27:52 | 改良(not改造)
先日のサイドスタンドはずれによるアッパーカウル周りの損傷を修理するため、本日はアッパーカウルはずしを行いました。

既にスクリーンの残骸は撤去してありましたんで、

メーターをはずします。この写真はメーターの裏を撮ったもの。
真ん中と左右に見えてるナット(8ミリ)をはずし、テール側に引き抜くだけです。

コツとして、先にクラッチ側にささっているゴムカバーを引き抜いてカプラーを外しておくと工具が入りやすいです。
ナットとワッシャーは落としやすいので要注意ですね。

こんなラチェット工具を使用しました。

はずしたメーターの裏

この3ヶ所のボルトにナットがついているので、参考になりましたら。


このメーターのカバーはネジ止めです。ELメーターをつける人はここまでの作業であとはカバーをはずすだけですね。

さて先へ。
アッパーカウルはヘッドライトと固定してあるので、さきに両サイドのスモールランプ付近のステー

をはずしておきます。

アッパーカウルの両サイド、ミドルカウルと繋いでいるボルト各3本をはずし、ヘッドライト下、フロントフェンダー上のカバー

もはずします。

メーター裏にある10ミリのボルト

をはずします。
これは分かりにくいかもですが、ミラーを固定しているステーにヘッドライトのステーを留めているボルトで、テール側からヘッドライト側に向けて留めてあるボルトで、左右で各1本あります。

ネットでググってもこの情報を出してる人が見当たらず、これを探すのに手間取って、今回の作業に40分かかりました(笑)

あとはアッパーカウル全体を前方斜め上に引き抜けば

ライト周りのハーネスが繋がった状態ですんで順次はずします。

スライムが単体になりました(≧∇≦)

あとは、

裏の四隅のネジと中央下の見えにくいネジをはずせば

アッパーカウル単体になります。

作業中、観客が

来ましたけどいっちゃいました。


なんかこうみると事故車みたい…

ハーネスとかぐっちゃぐちゃーorz

あ、ミドルカウルとかははずさずにいけますよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。