goo blog サービス終了のお知らせ 

映画と渓流釣り

物忘れしないための処方箋

夏が始まった桂川 5月29日 日曜日

2022-05-30 06:39:00 | 釣り


何しろ暑い
濁りもとれて釣りやすくはなったけど、川を渡る風は夏と同じ熱をもっている

朝一番で都留漁協最下流ポイントに行ってみる
下降口にロードバイクが止まっている。まさかと思ったが先客がいた
仕方がないので下流のポイントは諦めて目の前の深瀬から始める
一投目から大きな虹鱒。ジャンプ三回して糸を切られる






今日もやっぱり幼魚が喰らい付く。沢山餌食べて早く大きくなって欲しい
難所の一枚岩を越えて巨岩を登り降りして、大場所の続くポイントを抜けた小さな流れで写真の尺山女魚が釣れた
この時季は何処に大物がいるかなんて分からないものだ





お昼前にアピオに到着
久し振りに吉田うどんを食べ、午後も道の駅にかかる橋まで釣り上がる
瀬には幼魚が溢れているのは昨日と一緒

2日で20時間も魚釣りしていると、いくら好きでも飽きる
秋山温泉でまったり。高速が渋滞していたので11時過ぎまで仮眠して帰る


五月晴れの桂川 5月28日土曜日

2022-05-30 06:10:00 | 釣り


予定では金曜日から釣行計画していたのだけれど、雨降りだったから1日短縮
天気は打って変わったピカピカの晴天
見越して日焼け止めクリーム買っておいて正解だった


5時前に着いたから一番乗りだと思い城南橋から上流を目指そうとしたら、もう既に橋下で竿振っている先客あり
それじゃあもうちょい下流から始めることにして徒歩で城南大橋(高速道路下)まで下る
誰もいないのを確認して最初の淵で遊ぶが、いつも渡渉する流れ込みの急瀬が増水のため渡れない

車まで引き返し、結局増水時の逃げ場である田野倉まで行く
アピオから落合までの長丁場、強い陽射しで汗を掻きながら遡行する
昨日の雨で笹濁りだから川の中を移動するのは神経を使う。若い時みたいな無茶は絶対できない

写真のような美しい尺山女魚も釣れたが、10cmに満たないような幼魚が頻繁に掛かる
稚魚放流はしていないのだから、ここで生えた子供たちだと思って良いのかな?
今度の放流にタイミングが合えば、漁協のおじさんに聞いてみよう

一尾だけ後悔の魚がいた
掛かった瞬間凄いスピードとパワーで下流に走り、結局針外れで逃したんだけど泳ぐ姿は40cm超えるモンスター級だった。一度も跳ばなかったので山女魚だったんじゃないかなと思う

やっぱりもう少し長い竿を買おうかな