たかしの啄木歌碑礼賛

啄木の歌碑並びにぶらり旅等を掲載いたします

藤島のフジ

2013-06-01 | ぶらり旅
藤島のフジ  岩手県一戸町小鳥谷

一戸町は盛岡から国道4号線を北上すると60kmほどの所にある町です。案内板によると、藤島のフジは、別名ノダフジと呼ばれで、春から初夏にかけて、紫色の花をつけます。以前は、近くにあったカツラの樹に巻きついていましたが、重みでカツラの樹は折れてしまい、現在は鉄のヤグラで支えています。樹齢は数百年以上と推測され、高さ20m程の巨大で名実ともに日本一のフジです。天然記念物に指定された昭和13年には根周り3.3mほどありました。この地は、昔から仁昌寺という寺の境内にあたり、天正19年(1591)、九戸城主九戸政実が起こした乱で豊臣軍の蒲生氏郷軍が九戸方の姉帯城を攻撃するために陣をはった場所だとも伝えられています。当時は周囲三方に堀がめぐらされ、藤があたかも島のように見えた事から、「藤島」と呼ぶようになったといわれています。
















ここには藤島のフジの他に道路を挟んで一戸町指定の天然記念物「観音堂の藤」もあります。






向かって左側が「藤島のフジ」、右側が「観音堂の藤」




********************************************************

啄木の歌 

 野に立てば霧いと重し息ぐるし見えざる手ありわが心圧(お)す

匿名
 
小樽日報 明治40年10月15日号、『藻しほ草』の題で21首(その3)    

匿名で掲載されているが啄木の歌といわれている

 *********************************************************************
 












最新の画像もっと見る