goo blog サービス終了のお知らせ 

エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

自作炊飯用アルコールストーブの五徳

2022-05-24 16:23:06 | アウトドア

何時も炊飯で使っている、自作のアルコールストーブの五徳です。横幅10cm位です。

高さが7cmちょっとですね。

自作で使用したのは、2バイ4木材の連結金具で1個75円でした。

この前は、悪魔の👿焚き火台で横幅12cmで高さが18cmも有りました。火口の高さがあったので、シーチキン缶を台にしていました。焚き火台の床を1段上げて更に台に缶を置いていたので、低くて良いじゃんという事で現在に至ります。

10cmの幅の五徳で鍋は18cmで、3合炊いています。
一番小さい五徳は、6cm幅のも有りました。小さなキャンプ道具は可愛いですね😍。B6君とかも小さいですよね。

マルチエフェクターの埃除け、パッケージ

2022-05-24 15:50:34 | エフェクター浮気


BOSSのGT-1とZoom のG3n を机に脇に置いていますが、結構埃が付くのでプチプチで
カバーを作りました。


カバー被せると大体同じくらいの大きさですね。と言うか、パッケージの大きさですが。
立派なエフェクターボード🛹とかも有りますが、ギター🎸と同じでハードケースにしまってしまうと中々出て来なくなります。

お手軽に手の届く所が良いですよね。ただ、人が通る所だと倒したり傷が付くことも多いですよね。
55cm幅の大物シリーズも机の下に立て掛けて置いているんですが、ダンボールでも何かしらケースを作ろうかと検討中です。

GT-100とME-70は、エフェクターボード🛹に入れていますが登場回数は少ないですね。大型は何台も出しておけないしね。