goo blog サービス終了のお知らせ 

エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

年末年始の自由研究のお題

2018-12-28 14:47:28 | 日記
さて、本日は御用納めで明日から年末年始休となります。
オークションの到着待ちも有るのですが、何かやらないと詰まらないです。
・荷物が山積みで自作環境の邪魔になっている
・トラメのギターFGにピックアップが付いていない
・友人にあげてしまったエレアコのプリアンプ作成
・埃まみれの生活環境の大掃除

などテーマは色々有るのですが最後の大掃除はモチベーションが上がらなそうです。自作制作ラボの復活と併せてやるというのも有りですが。

大きなJBLのスピーカーがお安くオークションされているのを見るとポチット指が疼くのですが、「置き場が無い状況」で悶々してますので先ずは整理整頓でしょうか?

先程の音の出ないホーンも原因究明出来れば修理したいのですが何故かグリルが接着してあるようで全面が開かないのでユニットを調べられません。安かったので、バキバキしてグリルを取ってしまう手はあるんですが思案中です。。

お正月なので美味しい物も食べたいし、やること満載ですね。ギター弾く間が有りませんよね。でも弾きますが、、

また、楽しい材料を探してアップしていきますね。

追伸:グリルバキバキしました。

ツイーターは生きていました。ネットワークの故障でしょうか、コンデンサーでバイパスして音出ました。16cm2発ウーハーは結構音いけますね。

ギターの近況 PA話し

2018-12-28 14:17:49 | 日記
はい、今回はPAと言うかスピーカーのお話です。

オークションで2個落札しました。1個はオーディオ用でDENONの202です。知る人ぞ知るウーハーのマグネットの後ろに重しを付けたやつです。見た目の落ち着いた外観からは想像できない仕様です。僕のようにオウディオ趣味の人には大きい重いは合い言葉でした。
お約束の通りガッツのある音が出てきて16cm位のスピーカーの音ではないです。

最初のジャズのCDのベースの渋い音が出た時はセッティング中で耳のそばにスピーカーが有ったので正直驚きました。

次は、PA用に買ってみた、ホーンレンズとウーハー2個のもろ見た目でLIVE用のスピーカーです。残念ながら片方のホーンが音が出ませんでした。金額も安く動作保証無しの品でしたのでSPユニット6個中1個の不具合なのでまあ仕方ないですね。

こちらは片側で16cmウーハー2個のスピーカーですが、若干能率が低く感じました。音質重視のヤマハのパワーICで10w位のアンプではもう少しパワーが欲しい感じでしたので、もう1個の50wのアンプで使用するのが良いかも知れません。

今回のオークションは1勝1敗?

次はFENDERのレアな真空管ギターアンプ20wの到着待ちです。前回ジャンクな800円のアンプが正常で、小さい15wアンプですが意外に良い音で一寸染まりました。
セレッションのスピーカー搭載ですが意外に磁石が小さくJBLバリのでっかい磁石のりっぱなスピーカー繋げてどんなに良い音が出るのか試してみたいです。

マーシャルのキャビに繋いでみるか?・・・試したらまた報告しますね。