インドネシアのバリ島アグン山で噴火が活発化しているのは既にニュースになっています。
引用開始(一部抜粋)
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-171127X243.html
旅行客7万人に影響=当局、住民の避難急ぐ―バリ島アグン山噴火・インドネシア
11月27日 17:56時事通信
【ジャカルタ時事】インドネシア空港当局は27日、観光地バリ島のアグン山の噴火を受けバリ国際空港が閉鎖されたことに伴い、同日から28日朝にかけて国際・国内線計445便が欠航し、「旅行客ら5万9000人が影響を受ける」との見通しを示した。26日までに欠航などで既に約9200人が足止めを食らうなどしており、影響は計約7万人に及ぶことになる。
(中略)
一方、国家防災庁は27日、噴火被害が予想される地域に約10万人が住み、推定4万人が避難したと明らかにした。同庁当局者は、住民の中には家畜の心配や「まだ安全」と思って避難に難色を示す人もいると指摘。「こうした住民の捜索と避難の呼び掛けを徹底する」と強調した。
引用終了
今後どうなるのか?と言うのはわからないのですが、12月4日は大きくなりつつある、そして既に大きい満月、来年1月2日は満月のスーパームーンです。
火山活動の活発化が月齢に関連する傾向はどちらかと言えば高い事が多い山もある、と考えている事は以前の記事で書きましたが、だからと言ってそれがバリ島アグン山での噴火が更に活発化するのかどうか、と言うとそこまでは絞り込めない状況です。
ただ世界全体での火山活動と地震を合わせた全体として考えるとスーパームーンが遠くない事もあり油断はできない、と言う所でしょうか。
引用開始(一部抜粋)
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-171127X243.html
旅行客7万人に影響=当局、住民の避難急ぐ―バリ島アグン山噴火・インドネシア
11月27日 17:56時事通信
【ジャカルタ時事】インドネシア空港当局は27日、観光地バリ島のアグン山の噴火を受けバリ国際空港が閉鎖されたことに伴い、同日から28日朝にかけて国際・国内線計445便が欠航し、「旅行客ら5万9000人が影響を受ける」との見通しを示した。26日までに欠航などで既に約9200人が足止めを食らうなどしており、影響は計約7万人に及ぶことになる。
(中略)
一方、国家防災庁は27日、噴火被害が予想される地域に約10万人が住み、推定4万人が避難したと明らかにした。同庁当局者は、住民の中には家畜の心配や「まだ安全」と思って避難に難色を示す人もいると指摘。「こうした住民の捜索と避難の呼び掛けを徹底する」と強調した。
引用終了
今後どうなるのか?と言うのはわからないのですが、12月4日は大きくなりつつある、そして既に大きい満月、来年1月2日は満月のスーパームーンです。
火山活動の活発化が月齢に関連する傾向はどちらかと言えば高い事が多い山もある、と考えている事は以前の記事で書きましたが、だからと言ってそれがバリ島アグン山での噴火が更に活発化するのかどうか、と言うとそこまでは絞り込めない状況です。
ただ世界全体での火山活動と地震を合わせた全体として考えるとスーパームーンが遠くない事もあり油断はできない、と言う所でしょうか。