人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

今年も「ふれあい広場」開催!!高槻市・竹の内地区福祉委員会主催。

2017年11月20日 | コミュニティ活動

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有難うございます。

 11月も20日になり、三分の二が過ぎてしまいましたが、寒い気候の中、皆様には如何お過ごしでしょうか

そんな中、昨日(19日)、高槻市・竹の内地区福祉委員会主催の「ふれあい広場」が、竹の内小学校体育館等で開催され、地区の自治会や諸団体など、子どもさんからお年寄りまで、ふれあい、交流を目的に、いろいろな遊びやゲーム、お楽しみブース、パネルの展示など多くの「ふれあい広場」が設けらて楽しい時間を共有されました

毎年、開催されている、この地区のイベントで、今年は、台風の影響や、想定外の衆議院選挙などで順延になっていたイベントです。今年は、そのブースに「竹の内小学校ブロック小委員会」の「もちつき」も加わり、たいへん、親子連れの参加が多いイベントとなりました。

私も、この「ふれあい広場」のブースに出展している、「人権まちづくり協会十中校区単位会」の会員として、及び、このイベントの主催者等も十中校区の連絡協議会のメンバーですので、私も、風邪が治り切らない中で、カメラマンのお手伝いで、参加させて戴きました。

尚、昨日は高槻市の一斉大掃除でしたので、自治会の大掃除を済ませてから、10:30ごろから、参加させて戴いたので、開会式などの写真は撮れませんでしたが、イベントの様子はバッチリ、写真に撮りましたので、一部皆様にもイベントを味わって戴きたいと思います。

 (尚、この記事に関しても撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて、特に子ども達の個人を特定した個人的な写真は掲載しておりません。しかし、個人を特定しない、イベントの光景などの全体写真は一部、極力小さな画像でや、目隠し等の処理をして掲載しますのでご了承ください。また、大人の公人や役員スタッフ等につきましては各イベントと同じように、掲載させて戴いております場合もありますので、ご了承ください。)

それでは体育館の会場での「ふれあい広場」の様子です。(私が写真に撮った順番に掲載します)

NO.1 「人権まちづくり協会十中校区単位会」のブースで、パネルの展示と千羽鶴の折り紙です。

後のブースの出展の諸団体の名称は省略します。)

NO.2  ビーズつくり (市議会議員のお顔もみえます。右端)

 NO.3  空き缶積みゲーム

NO.4  フレンドパーク?

NO.5 折り紙

NO.6  輪投げ

NO.7 お手玉投げ入れ

NO.8  紙芝居

NO.9  ボーリング

NO.10  風船で作り物?(青少年指導員のブースです)

NO.11  輪投げ

NO.12 ぬり絵

NO.13  プラバン?

NO.14  ステンシ-ル?

NO.15  健康コーナー (認知機能バランサー?)

血圧測定

(どのくらい身体が曲がるか?測定かな)

NO.16  パネル展示

会場の全景です。

NO.17  体育館から外に出たら、「もちつき」のブースです。(竹の内小学校ブロック小委員会のブースです。)

 

黄な粉と、ダイコンすりを付けて食べます。

お父さんと一緒に頑張って餅つきです。

(この日は、午後から少し寒くなって、本来、最後まで残って後片づけも手伝わなければならないのですが、風邪気味の私はお先に失礼しました。)

今年は二回の順延で伸び伸びになっていたイベントもたくさんの参加者の皆さん方で、盛況で無事に終わりました。

主催者、スタッフの皆さん、地域の自治会、諸団体の皆さん、準備から段取り、後片付けまで、本当にお疲れ様でした。

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「移動動物園」のイベント…今... | トップ | 2017年秋の夜 桜台小学校が... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高槻に拍手!! (みずき)
2017-11-20 13:41:28
高槻は凄いですネ
色々な行事をされているんですネ
お世話される方もおられるからですよネ

武人さんも風邪引きながら活動しておられて
ご苦労様です
これからも頑張って下さい
返信する
みずきさん、今日も、早速のコメント有難うございます。 (武人)
2017-11-20 15:38:30
みずきさん、こんにちわ
今日も、更新の記事に早速のコメントの書き込み、有難うございます。

昨日は、朝一番から、自治会の周りの空き地などの草取りなどから、大きくなった木々などの伐採など済ませてから、イベントに参加したのだが、疲れもあったけど、お昼前から、寒かったし、後片づけもせずに早々に返ってこたつで休んでいましたよ

ゆっくり、養生出来ないから、なかなか、風邪も治らないし、体力も出ないですね
今日も、お天気が悪く、寒い一日ですね・・・風邪に気を付けてくださいね。
返信する
楽しそう (続強子)
2017-11-20 21:11:41
盛りだくさんの催しですね。
そちらでは、大根おろしを大根すりと
言うのですね。美味しそうですね。

私のブログに来ていただいてありがとうございました。
こちらでお礼を申し上げます。
このところ、喪中のはがきが届き少し寂しくなっていましたが、武人さんの元気さに力が湧いてきました。
返信する
続強子さん、ご訪問戴いて、コメント有り難うございます。 (武人)
2017-11-20 21:30:34
続強子さん、こんばんわ
今日も、ご訪問、コメント有り難うございます。
なかなか、貴女のブログにもお邪魔出来ずに失礼ばかりでゴメンナサイね。
この「ふれあい広場」は毎年、たくさんの出展?などのブースに、大勢の地域の子どもたちからお年寄りまで来場して貰って、正に、お互いにふれあい交流されています。
特に今年は「もちつき」のブースがあったので、よけいに家族連れが多かったですね。
・・・そうですね、大根をすったものに、大根すりと言って、どれだけ餅を食べても飽きないですね。
・・・そうですね、年賀状が売り出しに出る時期には、喪中のハガキが届いたら、寂しいですね。
お互いに、そういうハガキを出さないで済めばいいですけどね・・・
また、いつでも、お立ち寄り下さいね・・・お互いに力を分け合いましょうね・・・
返信する
武人さん ふれあい広場、すごいパワーですね。 (小さな旅)
2017-11-22 09:47:35
武人さま

高槻のふれあい広場は、よく工夫されていて、老若男女、大人も子供も大勢参加していて楽しそうです。すごいパワーですね。

小さな旅
返信する
ふれあい広場 (fuu)
2017-11-22 12:44:31
こんにちは
地域のイベントにも皆さん協力的なようですね。
これからの街を担っていく若い方や子供たちの参加もうれしいですね。
ず~っと続けていきたいイベントの一つなのでしょう。

お餅つきも楽しそう。このような風物詩を見られる時季になってきたのでしょう。
年の瀬が近づいてきていますね。
返信する
小さな旅さん、今回もお越し戴きまして、コメントを有り難うございます。 (武人)
2017-11-22 20:16:56
小さな旅さん、こんばんわ
今日も朝早くからご訪問戴いて、コメントの書き込み有り難うございました。

コメントへのお礼の言葉がおそくなって失礼しました。
・・・そうですね・・ここの地区のふれあい広場は、もう、何回も、毎年実施されているので、何処の自治会、団体なども、良く工夫されていて、大人も子供も大勢参加して盛大ですね。
特に今年はもちつきが一緒にありましたからね
小さな旅さん、いつも、ご訪問、コメント有り難う御座います
返信する
Fuuさん、ようこそ、ご訪問戴きまして、コメント有り難う御座います。 (武人)
2017-11-22 20:34:21
fuuさん、こんばんわ
今日はお忙しいお昼から、ご訪問戴いて、コメントを有り難う御座います。

我々の高槻市・十中校区は、何処の地域も、皆さん、PTAの役員や地域の諸団体の集まりの連絡協議会のメンバーがお互いに協力し合い、地域の人たちもイベントに協力的に参加してくれますので、どのイベントも盛況ですよ

そうですね、これからの街を担って貰う、各学校のPTAなどの若い保護者さんたちを中心に、家族連れの方がたくさん参加、協力してくれるので期待しています。
今回は、イベントが2回も順延になり、ちょうど、もちつきのイベントと一緒になったので、余計に盛り上がりましたね。

確かに、そろそろ、お餅つきの風物詩もアチコチで見られる師走の月を迎えますね。
今日は、お忙しいところ、ご訪問戴いて、コメントの投稿、有り難うございました。
また、fuuさんのブログにもお邪魔しますね・・・おやすみなさい
返信する
Unknown (miho)
2017-11-29 13:46:04
子どもが楽しかった♪と喜んでいました😊
返信する
メントを投稿してくれたんだね・・・有り難う。 (武人)
2017-11-29 20:15:30
mihoちゃん、こんばんは
mihoちゃんは、当日「ふれあい広場」に来場してくれていた、mihoちゃん親子さんだったんだ

実は、ブログの友達の中に、同じ、お名前の「miho」さんがおられるので、そちらの方の「mihoさん」からのコメントかなあ
・・・と、思ったが、コメントの言葉が、””お子さんが喜んでいました・・・””と、なっているから、ピンとわかりました。
いつも、親子で仲良く、地域のイベントに参加してくれて有り難う

また、いつでも、コメントを頂戴ね
返信する

コメントを投稿

コミュニティ活動」カテゴリの最新記事