本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。
10月も18日になりました。いつも、ブロ友の皆さんにご訪問いただき、コメントやリアクションを戴いて、有り難うございます。何度もご訪問いただいている方もおありでしょうが、記事の更新が4日程空いてしまいました・・・だいぶ、涼しくなりましたが、皆様、如何お過ごしでしょうか
まず、最初に、毎回の記事の更新時にブロ友の皆様にお願いしておりますが・・・ブロ友の皆様のブログにご訪問して、「いいね」「応援」・・・などのリアクションをさせて戴くのと同時に、皆様のブログでオープンにされておられる「Twitter」や「Tweet」などもクリックして、私の「Twitter」でツィートさせて戴いておりますので、ご了承ください
さて、3月頃から、新型コロナウイルス感染の問題で福祉関係の活動やイベントなども、ほとんど、休止になっておりましたが、いつまでも終息が見えないコロナ禍の中、8カ月ぶりぐらいに地域の一人暮らしの高齢者を対象とした、コミュニティセンターなどに集まっての「食事サービス」の代わりに、お弁当の「配食形式」で、会場までお弁当を取りに来ていただくことで安否確認も兼ねて、今日(18日)、希望者80人ほどに二つの会場で配食させて戴きました。
コロナ禍の対応の期間も、時々、一人暮らしの高齢者の「安否確認」の見守りや声掛けの活動はしておりましたが、8か月ぶりぐらいに、直接、お会いする方もおられましたが、お元気なお顔や、お姿を確認出来て良かったです。
出来るだけ、早期に他のイベント等の活動も再開したいと思います。
さて、最近、出来るだけ、雨の日を除いて、毎日、ウォーキングをノルマにして、実践するように頑張っておりますが・・・今日(18日)も午後から、いつものウォーキングコースの一つを歩いて
来ました。
今日(18日)は住宅街を歩いて「大冠高校」の周囲を回って、「せせらぎ緑地」の近くを通って、ついでにスーパーにも寄って帰宅しました。
住宅街をウォーキングしながら、綺麗な花などを撮らせて戴いています。
ダリア
ノボタン
ハイビスカス
薔薇
大阪府立大冠高校
金木犀
ムクゲの花
蟻がいっぱいいます。
ピラカンサ
ランタナ
朝顔
銀杏の紅葉
本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。
ウオーキング、がんばってますね~(*^-^*)
この写真、
金木犀の香りがするようです(^^♪
お花がたくさんあっていつも癒されてます。
先日の石清水八幡宮は毎年行っていましたが今年はとうとう行きそびれましたが、楽しく拝読させていただきました
又昨日のたくさんの花々とても綺麗で癒されます
きょう辺りは、御天気も悪かったが・・・涼しさを越えて、寒いぐらいの気温でしたね・・・
今日も、午後から折りたたみ傘をもって、ウォーキングに出掛けましたが、雨にも降られなかったので、一応、ノルマに近いぐらいは歩いて来ました。
ウォーキングは、運動不足の補充のため歩いていますが、見かけた花などの写真も撮るのも楽しみの一つになっていますので、皆さんに喜んでいただければ嬉しいです。
今は、金木犀が真っ盛りですね・・・いい匂いです
近くに居ながら、なかなか、お互いのブログにもお邪魔出来ずに、ご無礼ばかりでゴメンね
・・・石清水八幡宮は、多分、貴女のお住まいや、散歩のコースから、車だとすぐ近くの場所になるのでしょうね。
お近くですから、直ぐに行けるのに、今年は、コロナ禍の問題で、真面目に、お宅は自粛されておられるのですね
・・・我が家は、コロナ禍にも関わらず、今年初めて、お参りしたり、車で山上まで上がるコースにチャレンジしたりして、2回もお参りしてしまいましたがね・・・
石清水八幡宮のところは、また、淀川に合流する前の、木津川だけなんですね
なぎささんの河川の珍しい鳥たちの撮影場所は、もっと、下流の桂川や木津川が合流して、淀川になる場所に近いのですか・・・
貴女の散歩コースや撮影のポジションは、樟葉ゴルフ場の下流ぐらいなのかなあ・・・
・・・いつも、当ブログの花々のアップを楽しんで戴いているようで、有り難うございます
また、これからも皆さんの癒しのお手伝いが出来るように、頑張って、歩いて、花を撮って来ます・・・お楽しみに