goo blog サービス終了のお知らせ 

人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

第2弾!高槻ジャズストリート…盛大に開催!!緊急報告も追加しております。

2017年05月05日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

5/5日付けの記事の追加です。

高槻ジャズストリートは5月3日、4日の二日間のイベントが盛大の内に終わりました。


そのイベントの二日目の様子や、ちょつとしたハプニングの報告など一部を、追加報告します。

この高槻ジャズフェスタは、64会場があり、とても、二日間で、すべてのステージを観ることも、回ることも無理ですので、事前に高槻ジヤズストリートのガイドブックを見て、自分の見たいミュージシャンや、グループや団体などのステージや出演の時間などをチェックして、スケージュールを立てます。

二日目の予定は、毎年、一番メイン会場の高槻現代劇場の大ホールでの、6:00から始まる外国からのゲストのミュージシャンや有名な人気のある国内のミュージシャンが出演するステージを、皆さんが見学したいので、たくさんの行列が出来るのを覚悟して、もう、2時間~3時間前から列に並びます。

私も大概、毎年、この現代劇場の大ホールのステージを観たいために、2時間、3時間と並んでいます。

今年も、その行列の出来具合の様子を見て、いつでも行動できる様に、すぐ隣の会場の「野見神社」の「儀式殿」で、1:00から開演のピアニストの「高瀬佳子」さんのステージを見学しました。(写真撮影は演奏中は禁止ですので、下のような写真しかありません。)

今、高瀬佳子さんのトーク中です。

そして、次のステージのバイオリニストの「牧山純子」さんの、バイオリンを楽しむ予定で待っていた時、

ナント、なんと  緊急報告です

この高槻ジヤズストリートのイベントの取材に、関西系の某テレビ局のインタビューを、このイベントに参加している何万人もの中から、よりによって、私がインタビューを受けることになり、夕方のそのテレビ局のニュース番組で放映されたようで、私もメジャーのテレビデビューしてしまいました。

幸か、不幸か・・・インタビューもちゃんと放映され、知人・友人の数人からも、インタビューを見た旨のメールが入ってきましたが、その一人の友人からは、””普段の(私の)トークの感じじゃなかったみたい・・・もっと、洒落たこメントが欲しかったなあ””・・・と、厳しい評価でしたね。

地元の高槻ケーブルテレビのインタビューは数年前に受けたこともあったが、メジャーのテレビ局からのインタビューは初めての体験で、突然、心の準備も言葉の準備も、何も無い状況でのトークは、普段の自分の言いたいことの半分も言えないかも知れないですね。これがプレッシャーでしょうかね

これが、私のイベント中のハプニングというか、初体験の緊急報告です。

さてさて、お騒がせ致しました・・・ジャズフェスタのイベントは続きます

インタビューを受けたばかりの複雑な気分?もう少し、上手くトーク出来なかったかなあ・・・の気持ちの中で、次の、どうしても、今年も観たかった、バイオリニストの「牧山純子」さんのバイオリンの演奏を聞いていました。

この後、3時前ぐらいから、前述の6:00から開演予定の「高槻現代劇場大ホール」のステージを見るために、並びました。私たちの前に、既に200人ぐらい並んでおられたようです我々は、この2階の外の通路で待っていました。

この行列は、多分、開場の5:30の、30分~1時間ぐらい前の状況でしょうか?会場は1,500人ぐらいは入場できると思います。

約3時間ぐらい、昼間は暑い中で、時間が経つにつれて、風も出て寒い中を待って、高槻ジャズストリートのフィナーレの大ホールのステージを9時前まで楽しんで帰りました。(ステージの写真は禁止ですので、始まる前とフィナーレの画像だけです)

フィナーレです。

お陰様で、今年も高槻ジャズストリートの二日間を、インタビューなどの初体験のハプニングもありましたが、楽しく過ごさせて戴きました。

(ここまでは、5月5日付の高槻ジャズストリートの二日目(4日)の記事の追加です)

 

ここから先は、5月4日付の高槻ジャズストリートの初日(3日)の第1弾の報告記事です。

皆さん、ほとんどの方がGWの休暇をお楽しみだと思いますが、如何お過ごしでしたでしょうか・・・
私も、今年も人並みに、9連休もの休暇を戴いておりますが、・・・連休もあっと言う間に中盤を迎えております。

今年もGW期間中も特別な旅行の予定もなく、毎日、前半は、神社仏閣に願掛けのお礼参りに始まり、アチコチへ日帰りで出かけたりして過ごしております。

我々が連休の間も、サービス業などのお仕事の職種のご都合で、連休も取れない方や、暦通りだとか、たくさんの方がGW中もお仕事に携わっておられた方ことと思います。ご苦労さまです。

そういうGWの期間中の5月3日、4日の二日間、毎年、恒例の大阪府高槻市の阪急高槻市駅・JR高槻駅周辺、城跡・市役所周辺などで、今年で第19回を迎えた「高槻Jazz Street 2017」のジャズフェスティバルが開催されています

桃園小学校の特設会場です。ここの会場はFM COCOROのステージです

今年も全国からと、外国からのゲスト組を含め、多くのプロ、アマのミュージシャン、述べ4,000人以上が高槻のジャズフェスティバルに集まって参加してくれているようです。

毎年、回を重ねるごとに、会場の数も更に増えて、JR高槻駅周辺の「JRエリア」、阪急電鉄高槻市駅周辺の「阪急エリア」、市内の中心部の、現代劇場、文化ホールや城跡公園、第一中学校グランド、桃園小学校の特設ステージなどの「城跡・市役所エリア」、「郊外エリア」の大小63会場にて二日間、盛大に開催されています
私も、毎年、このGWの期間中の恒例の、高槻ジャズフェスタを楽しんでおります。

その高槻ジャズフェスタの昨日(3日)の初日も、一部の会場を見学して来ましたので、会場の雰囲気などを画像でご紹介したいと思います。
尚、会場によっては、ステージの写真撮影などを禁止されている会場もありますので、ステージの様子を直接、掲載出来ませんが、会場や高槻市内のジャズフェスタの日の雰囲気を感じて戴ければありがたいです。
 
私が回った会場を順番に紹介します。

NO.1  初日の最初に見学した「高槻市立第一中学校グラウンド」の特設会場です。(今年は、これまでの「高槻市民グランド」の会場が工事中の為、この中学校のグラウンドが一つのメイン会場になっています。

NO.2  高槻城内公民館の会場です。


NO.3 メイン会場の「高槻現代劇場」のエリアです。
大ホールです。
 
 
 
文化ホール (中ホールなどがあります)
 
NO.4  いつも、お詣りしている「野見神社」もジャズフェスタの会場です。

新しく出来上がった「野見神社儀式殿」です。開場待ちで、この時間は静かです。


NO.5  会場から会場への周回バスの「パラダスイ号」の中も、会場になっています。


NO.6 高槻生涯センターの会場です。
 
NO.7  桃園小学校特設会場です。FMCOCOROステージです。
 

桃園小学校のグランドでは飲食関係の出店も大賑わいです。


メイン会場の桃園小学校の会場でも、暑くて、長い時間は見学出来ず、あちこちの会場を取り敢えず、回って来ました。

NO.8 阪急高槻市駅前噴水広場の会場です。

NO.9  阪急高槻市駅コンコースの会場です。

NO.10  阪急高槻市駅高架下広場の会場です。

NO.11  JKカフェのお店も会場になっています。

NO.12  高槻市姉妹都市センターの会場

NO.13  高槻カトリック教会も会場になっています。

NO.14  高槻城跡公園は、フリマ―ケット、アートの森、社会貢献の広場などの会場になっています。
 
 
 
 
まだ、たくさんの会場のステージの様子などを掲載したいのですが、とても、63の会場を回るのも無理ですし、ステージの写真もメイン会場などは写真撮影が禁止にもなっていて、中途半端な紹介になりますがご了承ください。
 
…という事で、初日はお天気も良すぎて、暑さにも負けて、上記のようなジャズフェスタの会場を見学してから帰りました。
 
また、今日(4日)も、この後、午後から高槻ジャズフェスタを楽しみに出かける予定です。

高槻ジャズフェスタの二日目の様子は、第2弾として、記事を追加予定ですので、また当ブログにお立ち寄りください。
 

本日も当ブログへお越し戴き、最後まで閲覧有り難うございました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今度のお礼参りは、兵庫県西... | トップ | ヒラドツツジが満開の中をウ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いお天気ですね! (おばば)
2017-05-04 14:25:31
武人さん こんにちは。とても良いお天気に恵まれましたね。 駅に向かっておりましたらたくさんの人たちとすれ違いました。
楽しそうな企画ですね! また高槻にお邪魔します。 良い休日をお過ごしください。
返信する
高槻♪ (みずき)
2017-05-04 19:27:03
何時も懐かしい所を拝見して
昔の想い出に慕っています。有難うございます。
高槻も18歳から第一製薬に勤務していて
父親の介護で涙涙で退職した会社です。
青春の想い出となっています
駅も変わり何度か行った切りです。
友達は高槻にはいますが中々お逢いする間ないです。
今後も高槻の事楽しみしています
返信する
おばばさん、ようこそ、お立ち寄り戴いてコメントを有り難う。 (武人)
2017-05-05 10:28:41
おばばさん、おはようございます。
昨日は、高槻の娘さんの新しいお宅に来られたのですか
ちょうど、高槻ジヤズストリートのイベントの二日目で、時間にもよりますが、たくさんの人たちで、びっくりされたでしょう。
娘さんたちも、高槻に引っ越しされて、初めての高槻ジャズフェスタでしょうが、楽しんで貰えただろうかなあ
毎年、5月3日・4日開催の予定ですから、来年は20周年ですから、もっと盛り上がると思いますよ
また、ゆっくり、高槻にお越し下さいね。
返信する
みずきさん、昨日も、お立ち寄り戴いて、コメント有り難う。 (武人)
2017-05-05 10:43:38
みずきさん、おはようございます。
・・・そうでしたね…いつか、みずきさんに、以前、高槻市の第一製薬(現在は、第一三共でしたか?)にお勤めだったことをお聞きしたことがありましたね。
だったら、今回の、高槻ジャズストリートの会場になっている場所は、ほとんど、ご存知のところばかりで懐かしく感じて貰えたようですね。
・・・そうですか、お友達も高槻にたくさんおられるのでしたら、是非、高槻に遊びにお立ち寄りくださいね
JR高槻駅も、ホームが両側に増えて、今まで停車しなかった特急なども停まるようになりましたよ。
また、地元の高槻市の情報を掲載しますので、ブログにもお立ち寄り下さいね。
返信する
お久しぶりです (なぎさ)
2017-05-06 18:12:31
こんにちは!先日の長岡天満宮のキリシマツツジ圧倒されました素晴らしかったです
又、高槻ジャズフェスタ、初めて知りました
来年は是非観に行きたいと思います。
高槻市には見る所も多いので時間を作って伺いたいと思いました
4,5回「高槻現代劇場」には行きましたが、他の所はまだ行ったことが無いのですが、写真も豊富で楽しめました
有難うございました。そしてちょっぴり羨ましく
返信する
なぎささん、今回、私のブログへまた、お立ち寄り戴いて、コメント有り難うございます。 (武人)
2017-05-06 18:47:37
なぎささん、こんばんわ
お久しぶりに、コメントを頂戴しましたね・・・

いつも、私のブログを閲覧戴いているようで、たいへん、嬉しく思います

前回、12月末になぎささからコメントの投稿を戴いた時にも、なぎささんのブログ名や、URLが私の保存ボックスにも見当たらず、お礼のご訪問も出来ずにご無礼しております。
と、お詫びのコメントもしておりますが、今回もなぎささんのお名前しか表示されていないので、貴女のブログへお邪魔できませんので、もしお差し支えなかったら、お手数ですが、なぎささんのブログ名か、URLか、メルアドだけでもお教え下さいね…宜しくお願いします。

さてさて、なぎささんは、高槻現代劇場に4.5回もお見えになられているなら、お近くの近畿エリアにお住まいでしたら、是非、来年は高槻ジャズフェスタにも、長岡京市の長岡天満宮の「キリシマツツジ」の見学にもお越し下さいね。

これから、私のブログでも、なぎささんのブログでも、コメントの交感などで繋がりましたら、高槻市の情報をその都度、連絡させて戴きますので、是非、お付き合い下さいね。
今日はお立ち寄り戴いて、コメントの投稿、嬉しかったです。
また、いつでも、遊びに来て下さいね・・・お待ちしております。
返信する
これで良いのかな? (なぎさ)
2017-05-07 11:20:33
こんにちはURLこれでよろしいのでしょうか?
自信が無いもので今まで失礼をしてしまいました
お礼参りを神社などに…感心いたしました
私も見習わないとと思っています。
この3カ月の間に目の手術を3回,鼻の手術と…
良くなりましたので、感謝しなければ…
私もお礼参りしたいと思います。気付かせて頂いて本当にありがとうございました。
返信する
なぎささん、ばっちり、貴女のブログが開けましたよ…ありがとう。 (武人)
2017-05-07 13:38:35
なぎささん、こんにちわ
やはり、貴女のブログでしたか
高槻の現代劇場に4回も、5回も、来られたことがあるブロ友の方は、たくさんはおられないし、高槻市の近辺で、URLが分からない人は、何人もおられないから、もしかしたら、貴女かも知れないと思って、昨夜コメントを書き込んで確認させて戴いたのです。

コメントに?、自信がないなんて・・・貴女は立派なブログの記事を作って、頑張っておらるじゃないですか・・・もっと、何でも、自信を持って下さいよ
目の手術?…白内障などですか…私も昨年、白内障の手術をしましたよ
お互いに、こうして、いろいろ動き回って、楽しめるのも健康で、元気だからですね・・・
改めて、これからも、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (まっころ)
2017-05-08 11:14:45
こんにちは。
武人さんはジャズがお好きなんですか?
私はご贔屓のピアニストとヴォーカリストさんが出演するときだけ、こういう場に行きます。
で、ジャズ自体はあまり詳しくないのです(汗)

会場の数、観客の多さ、すごい規模なのですね!
どんな有名な方がいらしたんでしょう?
興味あります。
よかったら教えて下さいね。
返信する
まっころさん、いつも、ご訪問、コメント有り難うございます。 (武人)
2017-05-08 21:16:30
まっころさん、こんばんわ
今日も、アクセス戴いて、コメントの投稿有り難う御座います。
音楽は、どんなジャンルでも、聴いたり、見たりするのは好きですね
・・・そうですね、高槻ジャズフェスタは今年で19回を重ねて来たので、毎年、会場もミュージシャンの参加者も多くなって規模も大きくなりましたね。
公式ガイドブックから、私がこの数年の間に、見たミュージシャンなどや、有名な出演者をピックアップすると、
今年のメインゲストは、アメリカから、ドラマーの「ジェフ・ハミルトン」、クラリネット・テナーサックス奏者の「ケン・ペプロウスキー」、さん。

敬称略て゛、お名前とパートを少し上げると・・・
岸ミツアキ(ピアノ)、後藤浩二(ピアノ)、川嶋哲郎(サックス)、菊池ひみこ(ピアノ)、椎名豊(ピアノ)、中村恵介(トランペット)、古谷充(サックス)、牧山純子(ブァイオリン)などなど、キリがありませんが・・・

ヴォーカル陣は、新井雅代、伊藤君子、桑原あい、小柳淳子、西山瞳、中本マリ、森川七月、前田サラ、Shihoさんたちなど…とにかく、4,000人以上のプロ、アマのミュージシャンが集まってきているので、本の一部しか見れませんね

地元や、近畿圏内などの高校や大学などの団体の出演もたくさんあります

高槻ジャズストリートの公式ガイドブックを見て戴いたら、たくさんの出演者の名前が載っていますが・・・・送る訳にもいかないし・・・

まっころさん、いつも有り難うございます。
返信する

コメントを投稿

イベント・ライブ」カテゴリの最新記事