人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

いよいよ、本日、東京オリンピック・パラリンピックの開会式です・・・

2021年07月23日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

7月23日になりました。いよいよ、コロナ禍で、1年間延期になった、世界の世紀の祭典、東京オリンピック、パラリンピックの開会式が今夕、開催されます。

すでに、開会式の前に、東京都内のコロナ感染者が、増加傾向にあり、2,000人近い感染者の中で・・・ソフトボールやサッカーの予選リーグの試合が開催されています。

また、開催直前になって、オリンピックの運営に携わられる組織委のメンバーの個人的な過去の問題が取り沙汰されて、ドタバタ劇が世界中に日本国の恥をさらけ出しているニュースにいろいろと感じるところが有ります。

何十年前の、まだ、若い頃の人間形成も未熟?な時代に、自分が起こした「出来事」が、何十年も時を経て、何とか、世のため、他人のため、お役に立てれる年齢になった今になって・・・その「出来事」が自分の人生の大事な時に、大きく狂わされることになるのか・・・今になって、反省してもし切れないことだろう。

私の様な高齢の人間にとっても、過去の自分の言動や行動が、今の自分の人生に、良くも悪くも振りかかってくる、今回の問題は他人事では無い思いで、過去を振り返り、反省が足りない部分は、遅くても良いから、今からでも反省しようと思います。

さて、東京2020も、開会式の前に、昨日もソフトボールや男子のサッカーの試合が開催されており、ソフトボールの2戦目も、接戦の末、メキシコに3対2で連勝しました。男子サッカーも南アフリカに、最小点の1点で勝利し、勝ち点3を獲得しました。開催国として、幸先良い試合が続いております。

今朝のテレビ番組の昨日の日本対メキシコのソフトボールの映像です。

(7/22 今朝の読売テレビの画像をお借りしました。)

大阪府のコロナ感染者も、東京都と同じく、だいぶ増えて来ていて、きょうの感染者は379人です

そんな中ですが、昨日も我が家は、コロナ禍のストレス解消、心配症の影響による家族の健康を守るため、車で出掛けました。

国道170号線の枚方大橋を渡ります。

淀川河川公園 枚方方面

枚方市内 樟葉方面に走ります。 京阪電車です。

淀川河川敷 ゴルフ場が続きます。

樟葉あたりです。

桜であい館が見えます。

桜であい館 (桂川、宇治川、木津川の3川が合流して、淀川になる場所です。)

桜であい館の駐車場で、車の中でお弁当を戴きました。

お弁当を済ませて、国道1号線を経由して帰りました。

本日の癒しの花などの画像は、また、後で追加したいと思いますので、取り急ぎ、記事の更新をします。

本日も当ブログへご訪問いただきまして、誠にありがとうございました。

(尚、当ブログでは、ご訪問戴いたブロ友さんのブログを私のTwitterにツイートして、たくさんの方にあなたの素晴らしいブログを閲覧して戴くように応援しています。当ブログのサイドテーブルのブックマークの「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ東京オリンピックの試合が開会式の前に始まりましたね・・・

2021年07月21日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお便りいただきまして、誠に有り難うございました。

←新名神

7月21日になりました。いよいよ東京2020、オリンピックが開会式前に、今日21日、ソフトボールの試合から開幕となりました。

皆さん方は、テレビでの中継をご覧になられましたか?お勤めの方などは試合の実況中継も見られないと思いますが、私は朝一番、急ぎの用事を済ませてから録画とliveの両方で、記念の世紀の祭典を観させていただいて応援しました。

実況中継が見られず応援出来なかった方に、テレビの画面の一部を掲載します。

(NHKテレビ局の画面の映像をお借りしました。)

頑張れ!にっぽん!

8対1の5回コールドケームで勝利しました。

さて、我が家は不要不急の自粛の中ですが、コロナ禍で家族の健康維持のため、先日19日も、昼食のお弁当を持って、高槻市内の山手方面に車を走らせて、緑いっぱいの大自然の雰囲気を味わい、気分転換して来ました。

高槻市内

国道171号線の芥川です。

高槻市内

高槻市内の山手の上の口まで来ました。

新名神

この新名神のバイパスを眺めながら、いつもお弁当を食べています。

上の口

高槻インター方面に向かって帰ります。

新名神の高槻インターの近くです。

名神の横を通ります。

高槻市内 (※今日も、助手席のカメラマンが雲の写真をたくさん撮っています。)

取り急ぎ、更新しておきます。

(本日の癒しの花は、また、後程、追加で掲載したいと思っておりますが・・・?)

癒しの花を追加掲載します。

芙蓉

ダリア

ジニア

向日葵

薔薇

ポーチュラカ

ガザニア

サンタンカ

ハイビスカス

サフランモドキ

紫陽花

百日紅

ニオイバンマツリ

本日も当ブログへご訪問いただきまして、誠にありがとうございました。

(尚、当ブログでは、ご訪問戴いたブロ友さんのブログを私のTwitterにツイートして、たくさんの方にあなたの素晴らしいブログを閲覧して戴くように応援しています。当ブログのサイドテーブルのブックマークの「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月も半ばを迎えました・・・五輪も後一週間後までに近づいて来ました。

2021年07月16日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

7月も16日を迎え半月が過ぎて、いよいよ、コロナ禍で1年延期になって、尚、コロナ禍の終息も見えないまま、「緊急事態宣言」下で、ほとんどの会場が無観客や規制されたりの対応の中でオリンピックが開催されることになりました。

開幕まで一週間となって来ましたが、外国からの選手団も続々と入国して来て、いよいよ、五輪の世界祭典のお祭りムードもどんどん盛り上がって来るようですが・・・東京都の感染者数が、2日連続で千人台となり、昨日15日は1308人に増加して、これ以上感染者の数が増加しない状況で、予定通りオリンピックが開催され、無事に閉幕するのを祈るのみです。

取り敢えず、毎月、15日の我が家の行事の記事からスタートします。

度々、当ブログでもご紹介しておりますが、我が家では毎月、1日と15日は最寄りの「野見神社」にお参りして、無事に過ごさせていただいたお礼と、月の前半、後半と、家族がそれぞれの願い事をしながらお参りするのが、我が家のしきたりです。

野見神社

 

高槻戎神社

永井神社

昨日、昼食を兼ねて、枚方方面へ車を走らせて、国道1号線沿いにある、地元の新鮮野菜などを販売している「旬の駅」に寄って、トマトやキュウリなど野菜ををたくさん購入して来ました。

国道170号線の枚方大橋です。 枚方パークの観覧車が見えます。

国道1号線 雲の写真が好きな助手席の家内が撮った写真です。

お弁当の昼食を食べて、国道1号線を引き返して、京都の地元の新鮮野菜を販売している「旬の駅」に寄り、野菜を購入して来ました。

帰路は国道1号線から樟葉方面に右折して、枚方市内を通って帰りました。京阪電車です。

淀川河川敷の枚方側のところまで来ました。相変わらず、帰りも雲の写真ばかりです。

国道170号線の枚方大橋が見えて来ました。

上記の枚方大橋を渡って、間もなく我が家に到着です。

今日16日の午前中は10:30から、高槻市の「オンラインでますます元気体操」のオンライン講座に参加してから、ブログを更新していますが・・・会議に出掛ける時間になりましたので・・・

我が家の百日紅の花です。

本日の癒しの花は、また、後程、追加で掲載したいと思っておりますが・・・?

本日は午後は14:00から、コミュニティ市民会議の部会の予定と、夕方18:30からは、市役所、コミセン、地区福祉委員会との打ち合わせ会議も予定していますので、追加掲載が夜になるかも知れませんが・・・

取り敢えず、更新しますのでよろしくお願いします。

本日も当ブログへご訪問いただきまして、誠にありがとうございました。

(尚、当ブログでは、ご訪問戴いたブロ友さんのブログを私のTwitterにツイートして、たくさんの方にあなたの素晴らしいブログを閲覧して戴くように応援しています。当ブログのサイドテーブルのブックマークの「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日を迎えました・・・いよいよ東京オリンピック・パラリンピックが開幕です。

2021年07月01日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

いよいよ、7月を迎えました・・・東京オリンピック・パラリンピックが間もなく開催されます。

オリンピックも間近と言うのに、また、コロナ感染者の人数も増加傾向にあるようですが・・・第5波にならなければいいですが・・・

毎回、コロナ関連の記事ばかり続きましたので、取り敢えず、今回はコロナ関連の記事はさておいて・・・

取り敢えず、毎月の1日の我が家の行事の記事からスタートします。

毎月、1日と15日は最寄りの「野見神社」にお参りして、新しい月の前半のお願いと、後半のお願いをそれぞれ、するのが我が家のしきたりです。

まだ、お手水は使用できません・・・

今日の7月1日のお参りは、ちょうど、「茅の輪くぐり」も境内に用意されてました。

茅の輪くぐりは、毎年、同じ日の「夏越の祓(なごしのはらえ)」の6月30日に行われるのが一般的だそうです。12月の大晦日である31日に行われる「年越しの祓」と対になる神事だそうです。

どちらも災厄を祓い清める神事だそうです。

茅の輪くぐりは一周目は左足で茅の輪をまたいで左回り、二周目は右足で茅の輪をまたぎ右回り、三周目は左足で茅の輪をまたぎ左回り正面に戻ります。

茅の輪くぐり・・・の代表的な唱え詞は「祓へ給ひ 清め給へ 守り給ひ 幸いへ給へ」と祈るそうです。

「お祓い下さい、お清めください、おまもりください、幸福をお与えください」という意味で、神様にお祓いとお力添えを願うものだそうです。

野見神社

高槻戎神社

野見神社へお参りする時は、ウォーキングを兼ねて、自宅から30分ほど歩いて来ます。その途中、「高槻城公園」の中を往復歩いています。

お参りに行く時の高槻城公園です。

中央に「高山右近像」もみえます。

お参りから帰る時の写真です。(右端が「高山右近像」です。)

・・・ということで、本日(1日)も6月度を無事に元気で過ごせたお礼と、新しい7月度も家族一同が無事に元気で過ごせますように・・・祈って来ました。

本日の癒しの花たちです。

紫陽花

ノウゼンカズラ

くちなし

ジニア

向日葵

薔薇  (我が家の鉢植え)

ランタナ

ニオイバンマツリ

ゼラニウムの一種かな?

本日も当ブログへご訪問いただきまして、誠にありがとうございました。

(尚、当ブログでは、ご訪問戴いたブロ友さんのブログを私のTwitterにツイートして、たくさんの方にあなたの素晴らしいブログを閲覧して戴くように応援しています。当ブログのサイドテーブルのブックマークの「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas・・・あなたはイブをどのようにお過ごしですか・・・!!

2020年12月24日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

 

Merry Christmas

 

12/24クリスマスイブですね・・・如何お過ごしですか

今年のクリスマスイブは、コロナ禍の影響で、外出等の自粛や、多人数での飲み会や忘年会なども控えてくれ・・・との厳しい状況下ですが・・・

そのような、今日のメリークリスマスイブとなりましたが、皆様は、ご家庭でご家族とご一緒に、おとなしくイブを楽しんでおられますか・・・

よそ様のお宅の飾りです。

我が家も質素に、普段とあまり変わらない夕食や晩酌の雰囲気ですが・・・

一応、チキンの足の揚げ物やお刺身などが私が晩酌しているテーブルの上に並んでいるけど、後は、家内の手作りのチラシ寿司?クリスマスケーキなどが出るのかなあ・・・

もう、何切れか食べた後の写真ですが・・・

取り敢えず、今晩のイブは、コロナの感染の恐怖のことは、ひと時、横に置いといて、おとなしく家でゆっくり、テレビでも見ながらお楽しみ下さい。

よそ様のツリーです

メリークリスマス・・・お楽しみ下さい

今日の午後3時過ぎ頃からの小雨の中のウォーキングです。

小雨の中のせせらぎ緑地

公園の紅葉が終わり、今は、山茶花が満開です。

平日の午後の小雨の公園です・・・ウォーキングする人も誰もいません。

紅葉の名残です。

年期が伺えますね・・・

トリムコースを通ります。

番田神社前を歩きます。

淀川堤防まで歩いて来ました。

この辺りにはまだ田んぼもあります・・・正面は高槻下水処理場です。

高槻市内には、この様な貸農園がアチコチにたくさんあります。正面の建物は大冠高校です。

貸農園

左側のトリムコースまで戻って来ました。私は街中のこういう景色が好きです。

トリムコースまで戻って来ました。

せせらぎ緑地への入口です。スポーツ広場もあります。

それでは、本日の癒しの花たちです。

薔薇

山茶花

街中のもみじ

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月も半月が過ぎました・・・段々と今年も残りが少なくって来ます・・・

2020年12月15日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

薔薇

12月も15日を迎え、コロナ禍の問題で、ワアワア、騒ぎながら落ち着かない毎日でも、大晦日まであっと言う間に時間が過ぎてしまうでしょうね・・・

今日は、日本列島も北海道や東北を初め、日本海側は雪などが降り、大阪も風も吹いたり、寒い一日でした・・・

そんな中、毎月、我が家の恒例の、1日の月初めと15日の月半ばには、必ず、地元の野見神社にお参りするようにしています。平穏無事の生活を過ごせた感謝と、これからの無病息災などをお祈りしています。

ということで、今日の15日もお昼ごろから、ウォーキングを兼ねて、往復、1時間30分ほど歩いて、野見神社にお参りして来ました。

野見神社 

(※野見神社の入口とご本殿の写真を、担当の?カメラマンが撮って無かったので、12/1の写真を再掲載します。)

ここからは今日の写真です。

永井神社

高槻戎神社

お手水も、コロナ禍の問題で、使用禁止です。

野見神社に歩いてお参りする時は、高槻城跡公園を通ります。平日で寒いので、来園者は少ないですね・・・紅葉も終わりですね・・・

左のグランドは高槻市立第一中学校です。

公園のドウダンツツジです。

私の公式の仕事の話しですが・・・

前回の記事に掲載している、「たそがれコンサート」のイベントがコロナ禍の影響で出来ないので、その代わりに・・・

・・・たそがれコンサート実行委員会では、四苦八苦の模索の中から、せめて、第十中学校吹奏楽部の部員の生徒たちに記念になるものはないか・・・と言うことで、演奏会を実施してDVDを作り記念に渡して上げよう・・・同時に、コロナ感染の問題も落ち着いた頃に、DVDによる一般の人たちへの、吹奏楽部の演奏の上映会も開催予定の進めている話しなどを掲載しておりますが・・

私の撮影会での仕事は「十中連絡協」の広報担当として記録を残すため、今回のコロナ禍の中で、異例の「たそがれコンサート」の代わりとなった、第十中学校吹奏楽部の部員が日頃一生懸命、部活に励んで来た成果の素晴らしい演奏を、毎年、コンサートの開催に協賛して戴いている地域の諸団体等に記念品としての、DVD用の撮影を務めるために参加しました。

当日のビデオ撮影は、リハーサルから、休憩時の様子、本番まで、ちょうど2時間ぐらいマイカメラ動画撮影しました。

その、DVD作成にこの2日間ぐらい、四苦八苦しながら、パソコンで「Windowsムービーつくり」から始めて、「DVDメーカー」を利用していますが、私のパソコンがまだWindows7の古いままなので、2時間の動画時間のDVD作りに、倍以上の5時間余りかかって、やっと、デモ用のDVDを昨日、一枚作りましたが、ちょっと自分なりに不満足で・・・納得できず

今日、広報担当として、少しプロ的色気を出して、一般の映画を見るような雰囲気の編集に拘り、イベントのタイトルから、出演者、主催者、協賛者、撮影者なども画面で見れるように字幕を作成したり、最初のムービー作りからやり直して、DVDつくりまで、同じように、また、5時間余りかかり、まだ、現在も2枚目のDVDムービーつくりの「エンコード中」で作成途中です。

(DVDは無事に作成終了しました・・・後は、必要枚数をコピーするだけです。)

DVDのレーベル印刷の見本です。(前回の記事にも掲載中です。)

本日の癒しの花たちを掲載します。

今回は薔薇のオンパレードです。

 

 

アゼリア⇒アザレアです。

(花の名前を間違っていました・・・いつもブロ友の「みー子」さんにご指摘戴いております。いつもありがとうございます。)

山茶花

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日は大阪の天神祭ですが・・・今年は残念ながら・・・でも、夜はラッキーでした・・・

2020年07月25日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

4連休も最終日を迎えましたが、梅雨の雨のお天気の連休を・・・、コロナ感染者が各地で記録的な数字が発表されて、第二波の到来だろうと見られ・・・たいへんヤバイ状況の連休を・・・皆様は如何、お過ごしですか。

そういう連休の中の25日は大阪の「天神祭」でした。

今年は、各地の伝統ある有名な行事も、ほとんどが中止になったり、内容が縮小されたりしておりますが、この「天神祭」も神事のみが行われるようですが、オンライン等でその状況を配信されるようです。

You Tubeで配信されるようですよ・・・

皆様もご存知だと思いますが、「陸渡御」「船渡御」も取り止めになり、大阪府民は元より、毎年、テレビなどでご覧の皆様もお楽しみの「奉納花火」も取りやめになり、楽しみの一つがまた消えました。

神事諸祭儀である「宵宮祭」「鉾流神事」「行宮宵宮祭」「本宮祭」は神職のみによって斉行されるとのことです。

7/25大阪テレビで放映の過去の天神祭の「船渡御」の様子の映像です。

この大阪の天神祭は、毎年、130万人ぐらいの人出で大阪でも一番大きな祭りだと思いますが・・・コロナの問題は、我々の毎年の楽しみの「奉納花火」も観ることも出来ずに本当に残念ですね。

7/25夜7:30~8:00まで、大阪テレビで「天神祭」の番組が放映され、過去の映像などで「天神祭」の様子などの紹介などが有り、懐かしく視聴していたところ・・・番組終了間際にサプライズがありました。

「奉納花火」は今年は中止だという事でしたが、ナント、有り難いことに、例年、天神祭の奉納花火を協賛している方々が有志で「疫病退散」を祈願して花火が打ち上げられました。

僅か2分、50発の打ち上げでしたが、大阪テレビ局がLIVEで放映してくれました・・・嬉しい、天神祭の夜でした。

7/25夜、大阪テレビの画面を撮影したものです。(画像お借りします。)

お陰様で、今年も、天神祭の奉納花火が見れました。

大阪の「天神祭」の日は、我が家も祝い事の日です・・・主の誕生日です。

この年代(70代)になっても、やはり、誕生日を迎えることは、また、1年間無事に元気で生きさせて戴いた・・・本当に有り難い、祝い事ですね。感謝!感謝です

24日のウォーキングと花たちの画像です

小雨の中、夕方、淀川河川公園のコースを歩いてきました。

少年野球やサッカーチームの試合のようです。

お天気は雨が降ったり止んだりでしたが、連休中で結構、車がありましたね・・・

高槻市内方面(上流方面)

枚方市内、枚方大橋方面(下流方面)

画像の正面の建物は関西医科大学病院で、その奥はイオンなどの京阪枚方駅方面です。

枚方市内、枚方パーク、枚方大橋方面です。

昨日は、お天気も悪く、折りたたみ傘をさしたりして歩きましたので、途中で自宅に向かいました。

結局、9000歩しか歩けませんでした。

癒しの花たちです。

ムクゲの花

ハイビスカス

マツバボタン

朝顔

百日紅

ダリア

カランコエ

サンタンカ

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

コロナの感染にお気を付けて、連休をお楽しみください。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/15記事の追加です。2/14バレンタインデーです・・・貴女は何方にチョコを上げましたか?

2020年02月15日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

オトメツバキ

2/15記事の追加です。

今日も午後からウォーキングして来ました。

せせらぎ緑地です。

せせらぎ緑地の梅の花です。

紅梅

淀川の堤防まで歩いて来ました。淀川河川公園です。

オトメツバキ

 

山茶花

からで

追加の記事はここまでです。

2月も14日になり、今日はバレンタインデーでしたね・・・

ブロ友や、ご訪問戴いた女性の皆さん方は、何方かに、本命チョコや義理チョコをお渡しされましたか

それとも、マイチョコなのかな

・・・と言うように、バレンタインデーと言えばチョコレートを思い浮かべる人がほとんどだと思いますが、バレンタインデーにチョコレートを贈る習慣は日本独自のものだそうですね・・・
海外でもバレンタインデーにチョコレートを贈ることはあるようですが、カードや花束、お菓子を恋人や家族、友達に贈る習慣の一つであって、日本のようにチョコレートが主役ではないようです・・・

・・・このように日本のバレンタインデーでチョコレートがこのように定番化したのは一説によると都内デパートで開かれたバレンタインセールで、チョコレート業者が「バレンタインにチョコを贈ろう」と広告を出しキャンペーンを行ったのが発端だそうです。
最近では菓子業界の戦略か?・・・クッキーやマカロンをプレゼントする人も増えているようですが・・・、それでも「バレンタイン」といえばやはりチョコレートが主役ですね・・・

・・・でも、バレンタインデーのチョコレートにも、渡す相手によって・・・一番大好きな大切な恋人やボーイフレンドに上げる「本命チョコ」、職場の上司や同僚など本命ではない人に渡す「義理チョコ」、同性の友達同士で贈り合う「友チョコ」のほかに、そして少し奮発してあえて高価なものを自分用に購入する「ご褒美チョコ」が段々と増えているかもね・・・

これは、私が戴いた?義理チョコ?仕事チョコ?

この後は、今日の癒しの花をアップします。

紅梅

薔薇

我が家のシンピジュームもなかなか花が開かないですね・・・

沈丁花

我が家の鉢植えの沈丁花

山茶花

寒椿か?

乙女椿?(一般的にはピンクの花がほとんどらしいが、赤い花もあるようですね・・・)

椿

寒菖蒲

水仙

シクラメン

カニサボテン

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡が起きました??・・・積雪50cm程に恵まれ、無事にイベント実施!!

2020年02月10日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

京都・花背山の家

2月も10日を迎え、この数日はやっと平年の冬らしく気温も下がったり、山間部には積雪もあり、スキー場などの営業も出来る状態になったようですね・・・

そんな中、ブロ友の皆様方には如何お過ごしでいらっしゃいますか・・・

さて、今回の記事は毎年、この時期に掲載しております、恒例の「子ども雪遊び体験」のイベントのご報告です。

今年も、「高槻市・第十中校区 第19回子ども雪遊び体験」の行事が、2月8日(土)、9日(日)の両日、京都市左京区花背別所町の「花背山の家」(京都市野外活動施設)で実施されました。

私は今回は残念ながら、高槻市コミュニティ市民会議主催のコミュニティ活動推進研修会のホスト役の広報写真撮影の担当で出席を余儀なくされて、初日のイベントには参加出来ませんでしたが、二日目の9日は朝一番に現地に飛んで行き、今年も何とかスタッフとして参加出来ました。

よって、今回は初日の出発には保護者の皆さんと一緒に、最寄りの駅まで見送りに行き、出発の様子は撮って来ました。

高槻・第十中校区の「高槻市立桜台小学校」と「竹の内小学校」の2校の4年生~6年生の高学年対象の希望者28名(当初31名予定)の児童と、今回は特別に中学生10人と引率のボランティアスタッフ11名の49名の参加で実施されました。(残念ながらインフルエンザで3名の子どもたちが参加出来なくなりました。)

この「子ども雪遊び体験」のイベントも、今回で19回目となり、地域の青少年健全育成活動の一つとして、歴代の第十中校区の役員スタッフが引き継いで実施されて来ており、私も今回で8度目のスタッフとしての参加になりました。

毎年、この同時期にイベントを計画しておりますが、今年もイベントの実施日の近くになっても、暖冬でなかなか、山間部の積雪の情報も無く、、せっかくのイベント会場の積雪が無かったら・・・と、不安と諦めモードも有りましたが、ナントナント先週の水曜日頃のイベントの3日ぐらい前になって・・・

我々にしたら奇跡的に思える・・・開催直前の寒波の到来で、初日もかろうじて積雪もあり、どうにか、目的の雪遊びの体験が出来ました。

また、私が追いかけて現地に行ったときは、前日の夜から二日目の朝にかけて、雪がいっぱい降り、50cmぐらいの積雪でビックリしました。本当にラッキーでした。

本当に・・・みんなで、イベント当日、積雪があることを「雪の精」に祈り続けて来ました。雪の精さま・・・有り難うございます。

まったく雪の無い状況での・・・雪の無い「子ども雪遊び体験」のイベントとなる年も、4年ほど前にありましたので、何はさておいても、今回も雪があって良かったです

 

 今回の記事の掲載は、私の上記のような都合で、イベントの第一日目の出発の様子と、二日目に私が参加した時からの写真の画像と、私が参加出来なかった初日の様子などは、一部、昨年の画像を利用して様子の掲載をします

 (尚、この記事に関しても撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて個人を特定した写真の掲載はしておりません。特に児童たちの個人的な撮影や掲載は自主規制しております。しかし個人を特定しない,全体的なイベントの様子などは一部、目隠し加工なども考慮して掲載させて戴きます。尚、引率の大人のスタッフについては掲載をご了承ください。)

 集合は京阪電車の枚方市駅です。受付とイベントの開催の挨拶です。保護者の皆さんに集合場所まで、送って貰っています。

京阪電車「枚方市駅」で出発の挨拶です。

注意事項や、スタッフの紹介などです。

今年も、参加してくれた子どもたちの先輩の、既に小学生時代に何度もこのイベントを体験して、良く知っている中学生が10人、リーダーとして参加してくれましたので、たいへん、我々大人のスタッフの負担も軽減し助かりました。

出発です。

さあ、画像はありませんが・・・、初日の行動です。

上記の集合場所の京阪電車の「枚方市駅」から京都の「出町柳駅」まで約30分余り電車に乗り、京都バスで「出町柳駅前」から現地の「花背山の家前」まで、約1時間半ほどバスに乗って山道を走って行きます。

(※2/11付けで、私が参加出来なかった初日の写真を、スタッフの飯塚さんからお借りしましたので、一部画像を追加します。)

現地に着いたら、入所式です。(オリエンテーション)

(※2/11画像追加:飯塚氏の写真提供分)

入所式が済んで、昼食からイベントがスタートし、雪遊びが出来る服装に着替えて屋外に出て行きます。

(食事の様子などは2日目の記事にてご紹介します。)

施設には雪遊びの場所も何か所も有り、積雪の状態や、当日の施設の利用団体も何組も有りますので調整の上、その都度、利用する場所も変わります。

昨年は、初日が積雪の関係で、今回の二日目に利用した施設の一番近い場所でしたが、今回は昨年とは逆に、施設の上の方の広いゲレンデ(スキーも出来るアルペン)で初日は遊びました。

(参考:これは一昨年のゲレンデのソリ遊びをしている画像です。)

(一昨年の画像です。)

(一昨年の画像です。)

(一昨年の画像です。)

(※2/11画像追加:飯塚氏の写真提供分)今回の初日のアルペンでの様子です。

中学生のリーダーたちも楽しんでいます。

こうして、昼間は外に出て、自然と雪に戯れて遊びます。

そして、初日の夜は、夕食の後、プレイルーム(体育館)に移動して「キャンドル・ファイヤー」や球技で楽しんだりしています。

これも、昨年の時の様子です。

キャンドル台(燭台)にロウソクを立てます。

 

(※2/11画像追加:飯塚氏の写真提供分)今回のキャンドルファイヤーです。

キャンドルファイヤーなどの後は、ドッヂビーや大縄跳びやバスケットなどして遊びました。

第一日目のイベントはこうした状態で終わります。

 2日目のイベントの様子は、私が6時に家を出て、子どもたちと同じルートで、現地に着くまでの写真と現地に到着した9時半頃から撮り始めた写真を掲載します。

前日の子どもたちと同じように、京阪電車に乗り、京都の出町柳駅前野バス停から現地に向かいました。

出町柳駅前のバス停も雪が降って、薄化粧です。

一日に3本しかない?朝一番の7:50発の路線バスに乗って現地へ向かいます。

叡山鉄道です。右方面が鞍馬山に行きます。

鞍馬山の入口です。

花背山の家前野バス停に着きました。途中、バスはチェーンを装着したので少し遅れましたが・・・

ウワッ・・・凄い積雪です。

花背山の家の施設に到着です。

サア!これからみんなと合流して帰路につくまで、一緒に雪遊びを楽しみます。

みんなは朝食を済ませてから、2日目は昨日の施設の上の方の広いゲレンデの場所から、施設に一番近い小さな場所に変わって、スロープの積雪を利用してのソリ滑りを楽しんでいます。

何回も、何回も、高台まで上っては、ソリで滑って楽しんでいます。

多分、30回、50回ぐらいの回数を楽しんでいるのでは・・・と思います。とにかく、子どもたちは元気でタフですね・・・

スタッフも子どもたちの事故の無いように雪が吹雪く中で、一生懸命見守っています・・・

そり遊びに飽いた子どもたちは「かまくら」や「雪だるま」などを作って遊んでいます。

ミニ?カマクラを作っています・・・

カマクラを作った仲間で記念写真です。

雪はずっと降っていて、時々、吹雪いています。

みんな、良く、雪遊びしました・・・「かまくら」らしきものも、小いさな雪だるまも作りました。

2日目は午前中、屋外で雪遊びをした後は、昼食を食べて帰りの準備です。

ここの施設は、毎回の食事のメインの献立の他は、バイキング方式です。

2日目のお昼の食事は、うどんとひじき飯のセットか、豚丼のどちらかと、バイキングのお料理です。

私は、うどんとひじきご飯のセットです。

スタッフもお腹が空きました・・・たくさんお代わりしてくださいね・・・

退所式の時間まで、館内でクイズラリーなどをして時間調整しました。

退所式です。

施設を出て、バス停でバスが来るのを待ちます。

イベント会場から、来る時のルートを帰ります。京阪の出町柳駅から枚方市駅まで電車に乗って、今年も予定よりも30分程遅れになりましたが、子ども達を迎えに来て戴いておられる保護者の方たちがお待ちの京阪電車の「枚方市駅」に無事に帰って来て、子どもたち引き渡してイベントも終了です。

解散式です。

 今回も暖冬で、イベント実施の直前になって、奇跡的に寒波が到来して、これだけの雪が降って積もってくれてラッキーでしたが・・・ハラハラ、ドキドキの「子ども雪遊び体験」のイベントの実施でしたが、2日間の一日しか参加出来なかった私ですが、無事にイベントも終わり、参加者や保護者の皆様、スタッフの皆様、リーダーとして特別に参加してくれた中学生の生徒達、全ての皆さんに感謝です。有り難うございました。

(※全体の記念写真は、個人情報保護法により、掲載を自粛しましたので、ご了承ください。)

もし、近隣の参加してくれた子どもたちの保護者の方で、子どもたちが楽しんでいる写真などをご希望の方がおられましたら、このブログの「メッセージを送る」に、貴女のメルアドを書き込みされて、その旨のメッセージを下さったら、メールで送信します。

本日の癒しの花たちです。

山茶花

桜草

ゼラニウム

寒菖蒲

水仙

我が家の鉢植えの椿の蕾が、また、3つ程咲き始めました・・・

薔薇

南天の実

 本日もご訪問戴き、最後まで閲覧有り難うございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この一週間の私が関係するイベントなどの催しのご報告です。

2020年01月26日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

1月も26日になりましたが、日曜日の午後、如何お過ごしでしょうか

今回の記事の更新は、この一週間の私の活動報告を掲載したいと思います。

先日の23日(木)の午前中は、新年を迎えて2回目の地区福祉委員会の活動の「ふれあい喫茶」の開店でした。1週間の長期天気予報では、23日は雨の予定で、今回の喫茶はあまり参加者は無理かなあ・・・と半分、諦めもしながら準備しておりましたが、10時の開店前まではパラついていた小雨も上がり、お昼前までお天気も良く、いつものようにたくさんの常連のお客様がご来店戴きまし。

福祉委員会の看板も新しく作りました。

昨日25日(土)は、「令和元年度 高槻市PTA大会」に、地区コミュニティ代表者として、お招きを戴いておりましたので出席いたしました。

来賓席で、カメラも持参しておりませんでしたので、スマホで一部の様子だけを撮って来ましたので掲載します。

高槻市PTA協議会の会長の挨拶です。

高槻市教育委員会の教育長の挨拶です。

濱田高槻市長の挨拶です。

ちょうど、私が関係している「第十中学校PTA」も「優良PTA表彰」を受賞するという事で、滝会長が第十中学校PTAの代表で受賞する場に、立ち合いが出来てたいへん嬉しかったです。

十中学校PTAの滝会長の受賞した時の写真です。

大会にたくさんの第十中学校のPTAの役員さんたちが出席されていて、皆さん大喜びでした。

第十中学校PTAの皆さん、優良PTAの受賞おめでとう

さて、今日(26日)は高槻市・桜台小学校ブロック小委員会の主催の「餅つき大会」が実施され、当初の親子連れの参加者150人の予定が、参加者200人程度に膨れ上がり、盛況の内に「餅つき大会」を開催し、無事に終えました。

私が会長や委員長をしている、地区コミュニティ連絡協議会や地区福祉委員会も協賛しているイベントで、たいへん、大人気のイベントで子どもたちや保護者の方に餅つきを体験して貰い、楽しんで戴きました。

たくさんの地域の第十中学校の連絡協議会や地域の学校関係者、コミュニティ関係、福祉委員会の関係のスタッフの方も、皆さんお手伝いしてくれました。

スタッフのミーティングです。

餅つきの臼の準備です。

体育館で、お餅を食べる場所の準備です。

最初の餅をついて見ます。

会場の体育館では参加者の受付をしています。

イベントのスタートです。

子どもたちも餅つきの体験です。

順番に餅つきを体験します。

体育館では、突き立ての餅を小さく丸めて、とん汁に入れて、加熱してから食べます。

豚汁のお餅を戴きます。

外では、まだ、子どもたちの餅つき体験が続いています。

最後の子どもたちのグループです。

自分たちがついた餅を食べています。何杯もお代わり自由です。

我々、スタッフも、参加者が済んだ後、いっぱい戴きました。

たくさんの参加者と、たくさんのスタッフのご協力で無事に、今年の「餅つき大会」も盛大の内に終了しました。実行委員の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした。

癒しの花たちです。

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「令和元年度スポーツ交流会」ドッヂビー大会開催

2020年01月18日 | イベント・ライブ
本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。
 
今年も、1月18日(土)に、高槻市・十中校区の「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」の「十中ブロック小委員会」主催、「高槻市人権まちづくり協会第十学校区単位会」、「同中学校解放運営委員会」、「同中学校PTA」など、「高槻市スポーツ推進委員(協力・指導)」、堤地区、桜台地区、竹の内地区福祉委員会等の協賛で、十中の体育館で「令和元年度スポーツ交流会」が十中学校の生徒を初め、十中教職員、PTA、スポーツ推進委員、人権まちづくり委員、解放委員会などの皆さんに、我々、十中ブロック小委員会のメンバーを含め、総勢185人の参加者で盛大に開催されました。
 
 
実行委員の打ち合わせです。
私も今回も、このイベントの実行委員で、カメラマン役で参加させて戴きました。
 
受付担当者たちです。
毎年、この「ドッヂビー」と言うスポーツについても、当ブログで、この同時期のバックナンバーで、スポーツ交流会の記事で説明もしていますが、初めての方のために・・・同じような内容になりますが、簡単に説明します。
 
ドッヂビー(DODGBEE)とは、柔らかい素材のフライングディスク(フリスピー)を使った、ドッヂボール形式のニュー スポーツです。
ドッヂビーは円盤を投げるスポーツ「フライングディスク」の進化したもので、身体に当たっても痛くない、下の画像のような形のものです。
 
ルールは、皆さん、どなたも御存知の「ドッヂボール」と、ほとんど変わりません
今大会も上のようなフリスピーを2個使用しますので、何処から飛んで来るかわからないので、逃げるのもたいへんです。今回も時間の都合で、一試合、僅か6分(昨年までは7分)の競技時間でしたが、かなりの運動量になります。
 
今大会も、一チーム14人で、1コートと2コートにそれぞれ5チームに振り分け全部で10チームになりました。
試合はトーナメント方式で、グループ総当たり戦で4試合行います。
最後に、1コートと2コートの1位のチーム同士で優勝決定戦です。
 
 
中学校のクラブを中心に生徒たち、教職員、地域の我々役員など、それぞれメンバーを組んでいます。
 
それでは、試合当日の雰囲気を味わって戴けるように一部画像を掲載します。 

(※尚、この記事に関しても撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて個人を特定した写真の撮影等はしておりません。特に生徒たちの個人的な撮影や掲載は自主規制しております。しかし個人を特定しない全体的な競技中などのイベントの様子や集合写真など、公人の方、役員スタッフの活動状況などの写真は撮影して一部掲載をしておりますのでご了承ください。)

それでは、開会式の様子から写真をアップします。

開会式です。滝十中PTA会長です。

高槻市スポーツ推進委員の皆さん(右4人)とPTA副会長(左端)です。

赤田大会委員長の挨拶

チーム紹介・・・一部画面で紹介します。

(※それぞれの生徒たちのチームは個人情報保護法により自粛します。)

野球部

チーム吉川(十中学校の教職員チーム)

地域ワンチーム・・・(我々、スタッフのチーム)

吉川十中校長先生の挨拶

野球部員の号令による「ラジオ体操」です。

ラジオ体操の後、スポーツ推進委員のリードで筋トレです。

アレルギーのある参加者への注意事項です。

ルール説明

開会式が済んで、いよいよ、試合開始です。

第一コートと、第二コートのそれぞれのチームに分かれて対戦していきます。

試合は二つのコートに分かれて、それぞれのコートで4チームと対戦します。

次から次へと試合は進んで行きます。一部、その状況を掲載します。

それぞれの4チームと対戦した成績で、各コートのトップ同士「決勝戦」を行います。

決勝戦

優勝は野球部でした。

表彰式です。野球部です。

副賞 (本日の昼食のカレーライスを最初に取りに行ける権利・・・最初に食べれる権利)

スポーツ推進委員の評価です。

閉会の挨拶は玉出会長です。

無事にスポーツ交流会は終了しました。

別室で、本日の昼食用の「カレーライス」を作って戴いている、人権まちづくり協会の方や役員のスタッフに、十中学校の家庭科倶楽部の生徒たちも手伝ってくれいるカレーライスも出来上がりました。有り難うございました。

さあ、本日の昼食はカレーライスです。スタッフの平山氏(プロの調理人)監修?指導のもと、家庭科部員たちもお手伝いして作ってくれた特製のカレーです。こういう大きな鍋が3つ?だったかな

たくさん、お代わりできますよ・・・育ち盛りの中学生は食欲ありますね・・・だいぶの生徒がお代わりしたと思います・・・・・・そういう私もお代わりしましたけどね・・・

円を組んで仲間と一緒にカレーライスを楽しんでいます。(デザートにみかんを貰いました。)

この後、生徒達もみんなお手伝いしてくれて、会場の後片づけを済ませて、我々、実行委員スタッフは別室で反省会を済ませて解散しました。

参加者の生徒の皆さん、教職員、PTA役員、地域のお手伝いの皆さん、有り難うございました。

実行委員会の皆様、事前からの打ち合わせ会議から、段取り準備等いろいろとお疲れ様でした。

本日の癒しの花です。

カンツバキ

 

山茶花

梅の花

 

サクラソウかなあ・・・??

薔薇

ゼラニューム

池の鴨

芥川

明日(19日)「高槻ハーフマラソン」が開催され、ハーフのコースはここを走ります。

明日(19日)は、福祉委員会主催の一人暮らしの高齢者対象の「ふれあい食事会」を開催しなくてはならないので、ハーフマラソンには行けません・・・

本日もご訪問戴き、最後まで閲覧有り難うございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、最後の地区福祉委員会の「ふれあい食事会」を開催したり、他のスケジュールもいっぱいです

2019年12月16日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

12月もいよいよ、半月が過ぎてしまい、残すところ、後、二週間ほどになりましたね

皆さまは、この年末を如何お過ごしでしょうか

巷では、クリスマスモード全開モードになりつつありますね・・・

そんな中、私は、この数日も予定が詰まっていて、毎日、忙しい時間を過ごしております。

先日の日曜日の15日は、我々、地区福祉委員会主催の65歳以上の一人暮らしの方を対象の「ふれあい食事会」を開催し、隣の地区の福祉委員会と合同で、100人近い参加者で、いつもの会場のコミュニティセンターの大集会室で、長机のテーブルの配置もギチギチのMAXの収容状況でした。

その時の、「ふれあい食事会」の様子です。食事の前に、毎回、いろいろなアトラクションで、皆様に楽しんで戴いております。

今回のアトラクションは、「関西大学奇術倶楽部」の4名の部員の皆さんの「マジックショー」です。

(一応、一部の部員さんは大学一回生の未成年なので、画像は目隠し処理をさせて戴きました。)

皆さん、マジックショーを楽しんでおられます。

この後、お弁当で食事会です。今回は、下のようなお弁当です。

 次のスケジュールは、本日16日、午後から開催された「高槻市コミュニティ市民会議主催」の「令和元年度 地区防災会研修」の研修会に、私達の地区防災会のメンバー数名と参加して来ました。

今回の研修のテーマは「ライフライン(電気・ガス)の仕組みと災害時の対応」ということで、関西電力、大阪ガスの会社のご担当の講師の研修会でした。

我々に一番、身近な災害時の知識として必要な勉強も出来てたいへん為になりました。

 

まだ、他に、毎日たくさんの行事や催しを開催したり、参加しておりますが、取り敢えず、この2件の記事にて更新します。

本日の癒しの花たちです。

 

椿

コスモス

薔薇

ピラカンサ

お隣の家の柿の実がたくさんなっていて・・・、好きなだけ採ってくれとのことで・・・戴きました。

今年はたくさん実がなり過ぎて、小粒です。

甘と渋と両方あります。

既に、50~60個ぐらい干し柿にしています。

山茶花

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後までの閲覧、誠に有りがとうございました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな行事が続いています・・・超多忙な毎日ですが・・・

2019年11月13日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

11月に入り、もう13日の半ばになりました。紅葉の秋、皆様には如何お過ごしでしょうか

私は、連日、いろいろな地域の役職の関係の行事等で、日々追われております。

そんな中、先日の10日(日)の午前中は、毎月一度の地区福祉委員会主催の65歳以上で一人暮らしの高齢者を対象の「ふれあい食事会」を開催しました。

この「ふれあい食事会」については、当ブログで時々ご紹介しておりますのでご参照ください。

アトラクションでお楽しみの最中です。

また、その翌日の11日(月)は、これも地区福祉委員会主催の福祉委員研修会を開催しました。

今年春にオープンした、「高槻子ども未来館」の中の「高槻市立子ども保健センター」の見学と、センターの業務内容全般、子育て等についての講習などを受けてまいりました。

「高槻子ども未来館」↓

「高槻市立子ども保健センター」の中です。

施設の中を案内して戴いております。

研修中の様子です。

 

研修の後、同じ敷地にある、今年春の同時期にオープンした「安満遺跡公園」の中のレスランで昼食をとって研修を終わりました。

この「安満遺跡公園」は、来週17日の日曜日に、地区のコミュニティ主催の「ファミリーハイキング」の行先になっています。

このハイキングの準備も、当ブログの過去記事に下見の様子などを掲載しましたが、ボシュの案内のポスターや、参加者に配付するチラシなども早朝や深夜の暇な時間を利用して作成したり、参加者の募集などたいへんでした。

そして、今日も健康づくり推進リーダーのスタッフが一生懸命、当日の予定の配布物などの袋詰めなどの準備作業をやってくれました。もちろん、私もサボっている訳ではありません・・・ハイキング当日の注意事項などをまとめて原稿を作りあげました。

そして、今日13日(水)は午前中、「第67回高槻市戦没者追悼式」にご案内をいただき、地区コミュニティの会長として出席させて戴きました。

終戦から74年が経ち、ご遺族の方々もご高齢になられています。

式典が始まる前の唯一のスマホで撮った写真です。

戦没者の皆さまの安らかなるご冥福をお祈りしてまいりました。

・・・という事で、連日、スケジュールもぎっしり詰まっていて、一週間に一度の我が家の家庭サービスのノルマにしている「スーパー銭湯」へも行けず、ちょっと、・・・ですね

それでは、取り敢えず、本日の癒しの花も有りませんが・・・紅葉の写真などでご勘弁ください

また、明日でも、花の写真を撮って追加掲載します

11/14癒しの画像を追加しました。

菊の花・・・いろいろ

 

蕗の花

コスモス

ピラカンサ

鶏冠鶏頭

本日も当ブログへアクセス戴いて、閲覧、応援ありがとうございました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度 第十中学校校区会議主催の「人権講演会」が今年も開催されました。

2019年11月11日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

まずは、本文の記事の前に、昨日(10日)は天皇陛下のご即位祝賀パレードおめでとうございました。

テレビ中継をLIVEで見たり、録画を録って、ゆっくり後からまた、世紀の瞬間を一緒にお祝いさせて戴きました。

(NHK初め各テレビ局の画面をカメラに撮らせて戴きました。お借りします。)

 

ご即位おめでとうございます。

 

今回の記事は、前回の記事にて予告致しました、先日の9日(土)に開催された「人権講演会」の模様の記事を掲載致します。

 この、人権講演会は、毎年、高槻市・第十中学校校区で、校区内の二つの小学校と中学校の3校が持ち回りで、概ね、この時期に各校とも主催しております。

今回の人権講演会も「第十中学校校区会議」(上記の3校、認定子ども園のPTAに、学校・園、それに地域の二つの私立保育園)主催で、下記の地域の諸団体の共催を戴いて開催しております。

共催者としては、高槻市教育委員会、第十中学校地域教育協議会、十中ブロック青少年健全育成連絡協議会などの他、地域の人権まちづくり協会、地区福祉委員会、民生委員児童委員協議会のご協力を戴いております。

という事で、今回も素晴らしい、講師をお迎えしての講演会に、私も地区福祉委員会の代表として、十中校区連絡協議会の広報担当として参加させて戴き、広報写真を少し撮らせて戴きました。

(※今回も特に個人的な写真などは「個人情報保護法」に触れないように、公人、団体、集合写真などを除いて、一部、顔の目隠し等の加工処理しておりますが、個人的な画像は掲載致しませんのでご了承下さい。)

今回の主催の中心は、桜台小学校PTA・学校ですので、会場も桜台小学校の体育館です。

今回の人権講演会のテーマは

「命の授業 -捨て犬・未来のものがたり」

 

今回の講師は児童文学作家の「今西乃子(いまにし のりこ)さん」です。たくさんの著書もあり、全国の小中学校、図書館、少年院、刑務所などで「命の授業」をご講演されてご活躍されておられるそうです。

そういう、素晴らしい講師をお迎えしての「人権講演会」の開催です

開会式が始まります。

開会の議事進行は、桜台小学校PTAの二人の副会長です。

本日は手話の係の方もお手伝いされています。

開会の挨拶は、桜台小学校のPTA会長です。

続いて、桜台小学校の校長先生のあいさつです。

 

オープニング演奏は「第十中学校吹奏楽部」の皆さんです。

いよいよ講演の始まりです。

講師のプロフイールなどの紹介から始まりました。

講師の「今西乃子(いまにし のりこ)さん」がご登場され、ご講演が始まりました。

 

オープニングで演奏した「第十中学校吹奏楽部」の部員も聴講です。

会場にはたくさんの聴講者が参加して戴きました。

(講演中はほとんど写真も撮らずに一生懸命に聞き入っていたので、写真もあまりありませんのでご了承ください。)

講演が終わり、主催の代表の桜台小学校PTA会長から、講師の今西乃子さんに感謝を込めて花束贈呈です。

たいへん貴重な、有意義な講演会に出席させて戴いて、講師の今西乃子さんの素晴らしい内容のご講演を聞ける機会に巡り会えて感謝です。

桜台小学校のPTAの会長を初め、役員の皆さん、桜台小学校関係者、第十中学校連絡協の役員の皆さん、地域の諸団体の皆さん、本当にご苦労様でした。有難うございました。

本日もせっかく、ご訪問戴きましたが・・・難しいテーマの講演会の記事で、閲覧もお疲れ様でした。

本日の癒しの花たちを追加で掲載します。

紅葉も少し進んで来ましたね・・・

花水木

菊の花

蕗の花

ハイビスカス

南天

ゼラニューム

本日も当ブログへご訪問戴き、最後まで閲覧有り難うございました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻・「竹の内コミュニティまつり」開催にご招待戴きました。

2019年11月09日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

←苔玉

今回の記事は、本日(9日)の「竹の内コミュニティセンターまつり」の開催にご招待を戴きましたので、その関連の記事で更新致します。

このコミュニティセンターは、私が今年度からコミュニティ協議会の会長に携わっている地域の、隣の地区のコミュニティで同じ十中校区の仲間の関係にあります。普段は十中校区の協議会のメンバーとして日頃から交流があり、いろいろなイベントなどにもお招き戴いて、楽しまさせて貰っております。 

奥の方は竹の内小学校校舎です。

 

それでは、開会式の模様を来賓席から撮った画像ですが、掲載させて戴きます。

(※画像の掲載にあたり、公人の方は目隠し処理なしで、そのまま掲載させて戴きました事をご了承ください。)

まつりの式典が始まります。

 

開会のあいさつ 岡会長です。

高槻市民憲章の唱和

主催者のあいさつ 吉村委員長です。

コミュニティの地元の方がたくさん参加されています。(手前のお二人は来賓の方です。)

来賓紹介の後、来賓のあいさつが始まりました。

誠に申し訳ないですが・・・、高槻市の「濱田市長」も来賓でご挨拶を戴いたのですが、私が写真を撮るのが出来ませんでしたので画像が有りません。誠に失礼しました。

 

高槻市コミュニティ市民会議の高須賀議長のあいさつ

地元の竹の内小学校の西村校長のあいさつ

十中校区の第十中学校の吉川校長のあいさつ

地元の市議会の平田議員のあいさつ

閉会式のあいさつは川口館長です。(掲載のご了承を戴きました)

式典が終わりました。

式典終了後は文化展・・・作品の展示を見て回りました。

(作品名や内容の紹介は書略します。)

 

 

 

 

素晴らしい作品がたくさん展示されてありました…詳しく、展示者のお名前などが掲示出来ないのが残念ですね・・・

本日も「竹の内コミュニティまつり」にお招きを戴きまして、誠に有り難うございました。

尚、本日(9日)の午後から「人権講演会」に参加させて戴きましたが、また、後日、その関係の記事を掲載させて戴きます。

本日の癒しの花たちは、この数日、見かけた花の写真を撮る余裕も無く、画像が有りませんので、記事を作ってから、家の中にある花たちを撮ってアップします。

私が2日程留守している間に・・・?家内が小さい胡蝶蘭の花を買って来ていました。(綺麗だから・・・マア、いいか)

何度か当ブログに登場している、家の中の「ポトス」で、最近まで居間のサイドボードの上に置いていたが、長く伸び過ぎ

これは、玄関の手すりを占領しています。

サイドボードの上がポトスが移動して寂しくなったので、庭から多肉腫のサボテン系?をもってきました。

「フィカス」という花の名前のラベルが付いています・・・ゴムの木の一種でもう、何年か生きてくれています。

ブロ友の皆さまも最後までの閲覧有り難うございました。

本日も当ブログへご訪問戴き、最後までの閲覧有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする