goo blog サービス終了のお知らせ 

風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

「初鰹」の季節となります

2022年04月05日 | グルメ

昨日の雨で、地面に咲き始めた桜は、やがて葉桜と変わり、

いよいよ「初鰹」の到来です。

薬味にニンニクに大葉に、ミョウガにネギ、

営業職にとって翌日のニンニク臭はマナー違反なので、

当時、「鰹のたたき」を食べる日は金曜日の夜と決まっていました。

どこの引力にも負けず帰る日はね。

大概、金曜日の夜はあっちこっちに強力な引力が発生しておりましたが

 

ところが、本場高知で「鰹のたたき」を頂いてから我が家は薬味を使わなくなったのです。

それは、シンプルに「塩」と「ワサビ」

岩塩と、本わさびが手に入ると、なおさら良し。

それに、「土佐鶴」があれば、もっと良し。

金曜日関係なく頂けます。

こんな感じ

厚めに切って、ワサビを乗せ、塩チョン、チョン。

臭みも無くねっとりと旨味が広がる中、

常温でも冷でも、グビっとやると口中調味の醍醐味となるのです。

わぁ~書いてて食いたくなってきた!

今晩は、赤い鯉を叩く願いを込めて「鰹のたたき」で一杯やりますか

 

ちなみに、広島出身ですが「大鵬、卵焼き」の僕です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする