風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

隣の国の「マッコリ」

2010年05月30日 | グルメ
これ、何かご存知ですか?
豆乳ではありません。
ポタージュスープでもありません。
まして、甘酒でもございません。

これ、『マッコリ』
口当たりの良いお酒なのです。
言いかえればついついと飲み過ぎてしまう危険なお酒かもしれません。


それぞれのお国に合った酒と料理、切り離せない関係です。

激辛韓国料理と、香ばしくクリーミーな『マッコリ』は、抜群の相性です。
最近、家の近くに出来たのさ。
でも、近過ぎてなかなか行けないのです。


38度線、緊迫した状況です。
李 明博(イ・ミョンバク)大統領は、「戦争する考えない」と声明を出されました。
北東アジアの平和の礎となる土俵際、間違いのない判断だと思います。
でも、経済制裁措置は、多くの民を苦しめるばかりのようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殻付き牡蠣よっ!

2010年05月29日 | 男の料理

そして、
生ものですから頂いちゃいました。
これは、多分茨城県の海で獲れたものではありませんよね。
これと、あれとと買ったらおまけに殻付き牡蠣4個付けてくれたのです。
でも、値札を見たら800円
感謝です
これで、カサゴでも良いよって思えるのです

どう?
どうよ?
レモン絞って、手でつまんでぢゅるっと。

幸せだなァ・・・・・僕は君といるときが一番幸せなんだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カサゴ』に似た『のどグロ』のニンニクオリーブ炒め

2010年05月29日 | 男の料理
では、那珂湊市場で買って来ました限りなく『カサゴ』に似た『のどグロ』
短冊には、確かに『のどグロ』と書いてあったのです。
4匹1000円
今日は、残りの2匹を料理します。

わたを取る前に、聞いてみます。
「お前、本当に『のどグロ』か?」
「なあ、オイ」

聞いても応えてくれません。
裏返し、ひっくり返し、口を開けて、エラを広げて
どっかに『カサゴ』って書いてないか調べました。
が、答えは見つかりませんでした。
しかたがありません。捜査打ち切り、迷宮入りです。

ウロコ取って、わた取って、水気を拭き取りさくっと
①塩を振って放置します。
まな板を洗って、にんにくをサクサク。
②オリーブ油で、焦げないように炒めます。

迷宮入りした『のどグロ』ちゃんを、
③中火の強でフライ返しを使って表裏焦げ目をつけます。
そして、
④白ワインをグラスに注いて、一口。「う~ん」   味見です。
⑤味見して納得した白ワインを適量注ぎます。
⑥あとは、蓋をして約5分。火は中火の弱火かな。

その間、食前酒としてグラスに残ったワインをたしなみます。
言いかえれば、フライングです。
もっと言いかえれば、人の目を盗んで・・とも言います。

⑦お皿に盛って、塩、胡椒、エキストラバージンオイルをさっと掛けます。
⑧食べる前にレモンを絞って頂きます。

心地よい地中海の海風が吹いてますよ

写真、盛り付け間違えました。魚左頭でないと違和感ありますね。フライパン裏返した時に、お皿の盛る方向を考えないとなりませんでした

でも、旨かったっ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県大洗町 『たけちゃん』

2010年05月28日 | グルメ
たけちゃん

ここお勧めです。
酒の好きな方、日本酒の大好きな方、修行の上・・・言い換えれば失敗を重ね、酒に飲まれるのではなく、そろそろ味わえるお酒を飲めるようになられたご仁。
一度行ってみるべし。

ここ、茨城県大洗町『たけちゃん』新鮮な海の幸を味わえるお店です。

場所は、田んぼの中の一軒家。
最後のアプローチは、タクシー泣かせの狭い道、商いで必須の立地条件は決して良くありません。

でもね、一度味わうとまた来たくなるのです。

メニューはありません。
ご主人、おかみさんとの会話が献立なのです。
カテゴリーは、生?煮付け?焼き?から始まります。

その後、今日のお勧めは?で後は、舌鼓っ!
写真は、ウニ(さっきまで生きていました 甘いっ)でしょ、右上が、イカ(透明です)
左下、黒鯛(しこしこ、ぷりぷり)真ん中が、アイナメ(ねっとり^^)そして右下は、平目(さっぱり程よい食感です)
さっきまで海で泳いでいた高級白身魚パレードです。

日本人に生まれてきて良かったと思える時間を過ごせます


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親と『茨城県大洗』海の幸を求めて♪

2010年05月28日 | 旅行
実は、平日の休みを利用して、両親と茨城県大洗に出掛けて来ました。

肌寒い曇り空でしたが、カンカン照りだと、じじ、ばばは干からびてしまうので、
降らなかっただけ良しとしましょ。

両親との旅は、昨年の3月「生地を訪ねて」との目的で半世紀振りに愛媛まで出掛けた以来です。
その時の旅も良かった~。僕の生地は、言いかえれば両親にとっては新婚時代の場所でもあるわけだしね。いつか、回想録として、ブログに記そうとは思っていますが・・・。

平日の大洗は閑散としていました。海開きには早すぎるし。
ただ目的は、「海を眺めて美味い海の幸を堪能する」ですから

ここ、大洗磯前神社の境内。
いいアングルです。


そして、那珂湊の魚市場でお昼です。

こんな、イカ風車や、サンマの天日干し。
 
いろいろ試食出来ます。
今度来る時はビールと炊きたてご飯を持っていこうかな。

市場内にある回転寿司を侮ってはなりませぬ。
これは、鯵です。どうよこのテカリ具合新鮮です!


ここでゲットした、『カサゴのどグロ』です。


その後、『かねふく』の明太子パーク、
大洗アウトレット。
さすが、80歳に合う洋服は売っていませんでしたが

早めに宿に着き露天風呂で癒しました。
夕食後、グラスを傾けながらのひと時、
改めて見るとオヤジもお袋も歳を取りました。

ただね、その時間、二人とも穏やかな良い顔していました

もちろん僕もね
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『のどグロ』の煮付け

2010年05月27日 | 男の料理
今日の料理

『のどグロ』の煮付け

あのですね。
ひたちなかの魚市場で買って来ました。
でもね、ざるの上には『のどグロ』って書いてあったけど、
まな板の上に乗せたらどう見ても『カサゴ』に見えます。
のどもそんなに黒くないし・・・


でも、この通り

こってり濃い味に煮付けてみました。

うん、美味しいよ。この、『カサゴ』に似た『のどグロ』



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

批評シリーズ第二弾 『食べるラー油』だよん♪

2010年05月27日 | グルメ
 

へへへ 世の皆様。

今、巷で話題の人気の味わいたくても味わえない「食べるラー油」
桃屋ゲットしましたっ!
そして、
エスビー食品の『ぶっかけ!おかずラー油』と
桃屋『辛そうで、辛くない少し辛いラー油』
の食べ比べがやっと実現したのです。

批評シリーズ第二弾

温かいご飯に掛けて頂きます。

湯気に漂う良い香り!食欲をそそります。

辛さはね。桃屋、香ばしさはエスビーです。

そして、僕の中では、
歯にくっ付く感覚の桃屋に対して、
エスビーのカリカリサクサクの食感にポイントが付き軍配が上がりました。


でも、最初に頂いた『ラユーン』は高価だけあって、辛さ、香ばしさ、深み文句なしです。
しかし、中々手に入らず幻の味と言えそうです。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やしぶっかけ「ぶっかけ!おかずラー油」のせうどん

2010年05月25日 | 男の料理
冷やしぶっかけ「ぶっかけ!おかずラー油」のせうどん

頂いた、さやえんどうと、ラディッシュと、キュウリを飾って、
出汁をぶっかけ、白髪ねぎの帽子に「ぶっかけ!おかずラー油」

シャキシャキ野菜に喉ごしつるつる、『冷やしぶっかけ「ぶっかけ!おかずラー油」のせうどん』の出来上がりでっす!

長い名称ですが、
暑い夏を乗り切る定番となりそうなメニューです


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わさび柿ピー」批評 ですっ!

2010年05月24日 | グルメ
家電批評にあやかって、
批評してやろうじゃないか!と『わさび柿ピー』の食べ比べです。
どうよ!
ローソンで買った、亀田製菓の『つ~んときいた!!亀田の柿の種 わさび』

長い商品名だ・・・

一方、セブンイレブンでゲットした、富しげの『こだわりのわさび柿ピー』

それでは、プレゼンです
まずは、亀田製菓さんどうぞっ!

「爽やかな辛さの安曇野産本わさびから作った粉末わさびで味付けした柿の種です。新しい味の柿の種をお楽しみ下さい」

そして、富しげさん!
「粒揃いの伝統落花生の品種を指定し、栽培指導を重ね、本来の「甘さ」と「香ばしさ」を追及したピーナッツと、安曇野産本わさびを使用した粉末わさびを使用した、つーんとした辛さとパリパリした食感が特長の柿の種を組み合わせました」

なるほど。
わさびが効く表現方って双方「つ~ん」なんですね。

では、実食タイム!
お椀に、それぞれ入れて~柿の種から~。

う~ん!
醤油の香ばしさが伴うのは、亀田製菓さん、さすが、老舗の深い味わいです

また、ストレートにわさびを捉えるのは、富しげさん!
その分、ピーナッツの量も多めでまろやかさがマッチしています

およよ・・・。
なんだか、食べてるうちに、同じ味になってきました

双方、譲らず


そして・・・。
ビールが進んで、批評はどうでもよくなりましたとさ。 おしまい。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のテレビと「家電批評」

2010年05月23日 | 独り言
最近、巷で家電批評のような、比較本が流行っています。
よ~く立ち読みしますが、購入する前に読めば良いものの、買った後で気になってしまうものです。
今年の初め、いよいようちも大型テレビを!と思い、友人にアドバイスをもらうと『ソニーのBRAVIAだよ』と、うんちくを語ります。
ある友人は、『福山君の東芝REGZAさ~』と。
そして、お店の方は『液晶はやっぱりシャープのAQUOSです』と笑顔でお勧め下さいました。
家電批評は、『パナソニックのVIERA』を一押しだし。

おいおいおい・・・。

迷った挙句、日立のWoooを買いました。
人の話を聞きつつも、液晶からプラズマに心変わりしたのでした

最初は、大きいなと驚いてましたが慣れてしまうものです。
そして、隣の部屋へ移った前のテレビは小さく見えます。
主役だったのにね。

また、娘とのチャンネル争いも落ちつくと思いきや、お父さんも隣の部屋へ移動です

どうやらわき役のようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする