goo blog サービス終了のお知らせ 

風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

Columbiaのシューズを買いました!

2025年07月27日 | 独り言

一目惚れです。

ビビッと来ました。

僕の足は幅広なので、カッコよいNikeもAdidasもどんなに工夫しても入らないのです。

入ったとしても瓦状態、かまぼこ状態で歩くことが出来ません。

ですから、ずっとNew Balanceの996を愛用しておりました。

でも心の中で、デッキスニーカーに憧れていたのです。

山のウエアを眺めるために立ち寄ったColumbiaのお店。

この方と視線が合い思わず立ち止まりました。

優しいパステルグリーン。

とても、64歳の足が入るのには申し訳ない色合いですが、

一目惚れです。

このスニーカーにとってみても不本意と思われますが購入しました

これから仲良しになりたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷です

2025年07月05日 | グルメ

先日、近場のキャンプ場で楽しんで参りました。

到着して気が付いた事は、とても暑い事

タープを張っただけで汗だくです。

そう言えば、この季節になるともう少し標高の高い場所に行っている事を思い出しました。

ここは、暑い!

火を起こす気にもなれず日陰で500mlを2本飲み干しました。

でも暑い!

2本もいきなり飲んだのでトイレに行くと、キャンプ場受付の脇にこの暖簾を見つけたのです。

この歳になってこんなに美味しい食べ物があるのかと、「炎天下とかき氷」の組み合わせに感動の清涼感を味わいました。

そして、翌日の帰りにも、

「エアコンの効いたお店と桃のかき氷」です。

炎天下でなくても美味しい事が分かりました。

今年の夏は暫しハマりそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋さん

2025年06月29日 | 独り言

先日、仕事帰りに本屋に立ち寄りました。

今まで僕は営業だったので、

お客様の意向やコンセプトを伝えコアターゲット、ペルソナの設定など、

プランナーや、ディレクターや、デザイナーにお任せしておったのです。

正直今までの僕は、恐怖のバックパスをしておりました。

この歳になって、改めてもう一度、横文字の分野に興味を持ち始めたのです。

遅すぎますが。

会社から新入社員にプレゼントされた3000円の図書券も有効に使おうと、

結構長い時間何冊もの本を手に取りまして、空色の表紙のデザインについての本を購入ました。

読む前からお利口さんになった気分です。

 

張り切り過ぎて三カ月経過。

過酷な亜熱帯の空気を身体に纏いながら息切れしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七宝麻辣湯(チーパオ マーラータン)初体験!

2025年06月21日 | グルメ

お昼前、浦和駅に向かって歩いておりました。

前から気になっていた「七宝麻辣湯」

いつもは昼夜問わず長蛇の列が出来てるのに、

その日は、まだ早いのか並んでいる方が居ませんでした。

辛い酸っぱいの大好きな僕は、これはチャンスと思い暖簾を潜ったのです。

このお店、30種類以上の薬膳スパイスを組み合わせた薬膳スープが特徴とか。

最近お疲れの僕は、漢方薬に身を委ねようと試みたのです。

入るや否や子供のような女性店員さんが「初めてですか?」と問うてきました。

僕はいきなり動揺しながら「初めてです」お答えしたところ、

トッピング計量、麺の種類、辛さ、スープの種類と、いろいろ質問攻撃を喰らいまして、

いろいろ答えたら、やっと銀色のボウルとトングを持ってこちらのショーケースと対峙したのです。

動揺しているので、こんな写真は撮れません。ネットで拾いました。

暫し無言の対面をしていたのですが、後ろから若い女性軍団が現れたので、

全く吟味もしないまま慌てて適当に放り込んで会計をしたところ、1500円近く支払う事となったのです。

相当エネルギーを消耗した後で、席に着き周りを見渡したところ初めて気が付きました。

若い女の子しかいない

お爺さんどころか、男性がいない

紙エプロン姿のお爺さんは、ラーメンが届くまでの時間がとても長く感じました

この写真を改めて見返すと、

パクチートッピング、山クラゲ、キクラゲ、モヤシ。

スープはトムヤムクン、麺はラーメンです。

いつもの日高屋だったら3杯食えるなぁと思いながら、

めちゃ高いラーメンはそれなりに美味しゅうございました。

でも、「ポツンと一軒家」の如く「ポツンと爺さん」は、

薬膳スープの効能より動揺でどっと疲れてしまいました。

 

おしまい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日の独り言

2025年06月15日 | 日記

重ーい紙包みが届きまして。

おお我が息子よ~

というか、息子の奥様よ!ありがとう

 

随分ブログ更新のブランクがありましたが、

正直に言いますとどっと疲れておりました。

GW前にはとても楽しそうに仕事をしてました。

そして1か月前は、キャンプで肉焼いてビールを飲んでいたのですが。

その後、ジワジワと身体が重くなってきまして、

ふらふらしながら通勤しておりました。

理由は簡単です。

張り切り過ぎたのと、

脊柱管狭窄症の悪化と、

単なる歳です。

俗にいう年甲斐もなくという言葉で全て片付けられる行動でした。

 

そして、

このフラフラ感を緩和してくれそうな素敵な音楽と出会いました。

それは、「SUKISHA」

SUKISHA - Sunshine

このグルーブ感と3連符が堪りません。

おじいちゃんは若者の音楽に励まされながら

恐ろしい夏を迎えようとしています

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのキャンプでした。

2025年05月18日 | 独り言

スーツを着こなして何とか一月半が経過しました。

アイデァを思いつくと企画書を書きまくり、

営業ツールを備えて新規開拓営業に勤しんでいます。

張り切り過ぎたので5月病も心配しましたが、

未だに上昇気流に乗っております。

この気持ち、どこまで飛んでいくのやら

毎日楽しく過ごしています

 

さて、それでも息抜きは必要です。

先週は自分の誕生日にお休みを頂きまて、久しぶりのキャンプを楽しんで来ました。

夕暮れ時、火を起こすと こちらです↓

で、ステーキをニンニク醤油で。

おつまみに、

バターコーン!

至福の時を味わいました。

 

さてと、本日18日シロクマ君と娘は出掛けて行きました。

シメシメ美味しい料理を今から作って飲むどー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーツ着て新宿へ

2025年04月27日 | 独り言

スーツを着て約一か月が経ちました。

坐骨神経痛の痛みに堪えながら、一応、元気に頑張っています。

約四年間、封印していたビジネス用語も、

脳みその片隅から少しずつ引っ張り出しては、

営業ボキャブラリーが復活しつつあります。

そして、お世話になった以前の会社に、仁義を通しご挨拶してきました。

皆、笑顔で僕に接してくれて目頭が熱くなりました。

ありがとう!

本当に嬉しく思いました。

ライバルではなくお互い助け合ってビジネスチャンスが生まれると良いなと

心からそう思いました。

 

先日、久しぶりに継続新規のお客様を訪ね新宿の空気を吸ってきました。

継続新規とは、長きに渡りあの手この手で攻めあぐんでは、未だ口座が出来ていないお客様。

僕が個人で攻めていた会社なので、前の会社にはご迷惑は掛けていません。

そして、ご担当の方は、僕の事を覚えて下さっていました。

ここでも泣きそうになりました。

 

仲良くなったパートの奥様方とお別れしてこの道を選んだけど、

高層ビルと澄んだ青空を見上げ、間違っては無さそうに思いました。

そして、間違っては無いと確信が持てるよう前に進みたいと心を新たにしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当作ってます!

2025年04月20日 | 男の料理

新入社員のおじいちゃんは何とか頑張って三週間が経過しました。

当初、不安だったブランクは気になりませんでした。

それより、楽しい

 

車中泊したり、山に登ったり、キャンプしたり、釣りをしたり、

人妻に囲まれて天ぷら揚げたり、まさにこれが充電期間だったんだと改めて認識しました。

 

そして、営業で外回りも増えて来ましたがデスクワークの日はこちらです。

 

夕食のおかずを少し残したり、

作り置きしたり、早起きしてさっと作ったり

ご飯が炊きあがるタイミングに合わせてのお弁当作り

とても楽しい一日のスタートです。

さて、来週もがんばるどぉ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日から新入社員となりました。

2025年04月13日 | 日記

ご無沙汰していました。

実は4月1日からまたネクタイを付けスーツを身にまとい働き始めました。

今年64歳、約四年ぶりのサラリーマンです。

優しい奥様方に囲まれてパートをしていたのですが。

ある社長様からずっとお誘いを頂いておりました。

今年断ったら来年は無いな・・・。

もう二度とスーツを着ることも無いなと・・・。

ジワジワと妄想が始まりまして、

果たして自分が今まで培ってきたスキルが通用するのか、

もう一度チャレンジする決意と相成りました。

今は、新卒の若い子に交じって研修中です。

一度決めたからにな真剣に取り組む所存ですが、

腰部脊柱管狭窄症の激痛に身体は気持ちと裏腹です。

さて、どうなることやら

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル曲 「ポケットの中に」

2025年03月01日 | 

寒さの中のほんのポカポカ陽気

今日のお天気にとても良く似合うオリジナル曲です。

湘南の浜辺、江の島に吹く風を感じて読んでみて下さい。

ポケットの中に」   作詞 作曲 風と僕

 

初めて君を連れ出した

マフラーを忘れそうな季節

汐風を受けて たなびくマストの群れ

波間に遠く浮かんでるの見つけた

 ほら あそこだよって僕が指さす先に

目を細めてやっと見つけたぼやけた富士山

 

一日の行方が気になるけど

その前に この道渡って

オープンテラスでランチビールだね

 

長閑に歩く砂浜

思いがけず触れ合う指先

まるで繰り返すさざ波のように

手を繋ぐまでの もどかしい時間 

 

お互い想いが一緒だって 気付く前の

近くて遠く感じてる 二人の手のぬくもり  

 

この恋の行方が気になるけど

少しだけ 風を冷たく感じて

君の手を僕の ポケットの中に  

 

今はもうすぐ過ぎてしまうから このまま

 

夕暮れに辿り着くまでに

君の心も ポケットの中に  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする