goo blog サービス終了のお知らせ 

風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

空気清浄機を買いまして

2015年05月04日 | ねた
猫を飼っている知人が先日空気清浄機を買ったらペット臭が無くなったと、
とても嬉しそうに言うものだから気になっていたのです。
家には、リビングも寝室もトイレも一緒のモルモットがお二匹いまして、
可愛い顔してるけど臭いのです。

多分、住んでる人達は慣れてしまったんだろうけど、
お前らが来てからこの家は独特の臭いがしているはず。

例えば、宅急便とか、新聞の集金とか、遊びに来た友達とか。
言わないけど「この家臭せっ~」
と、思っていたかもしれません。

で、嬉しそうに言う知人にもっと効果を訊ねると、
もっと嬉しそうに話し始めました。

普段は緑のランプが点いてて、臭いをキャッチするとオレンジとか赤に変化して臭いを吸い取ってくれるのだとか。
そのセールストークに感化されまして、昨日、空気清浄機を買ってきました。



日立の「クリエア」

確かに緑のランプが着いています。
で、餃子を焼いてたら赤くなりまして、早速威力を発揮してくれました。

そして今朝、ソファーに座って新聞を読んでいたのですが、
ふと、思うことがあって
立ち上がり「クリエア」君にお尻を向けて、「プッ!」としたら、
オレンジ色に色が変わりました。

君はなかなかやるのう
気に入った!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『LDLコレステロール』って身体に悪くないの?

2015年03月07日 | ねた
正直に申し上げます。
最近、LDLコレステロールを気にしながら無視した食生活を送っていました。

大丈夫なのかい僕。
と、気になり始めネットで検索していたら、
「そもそもコレステロールは体の細胞にとって大切なものであり必要なものです」
という見出しが目に飛込んだのです。

なんだ、何だとっ!

ここ何年か、イカを食べる時も、
プリっぷりの海老チリを食べる時も、
コッテリラーメンの汁を啜る時も、
肉の脂身を頬張る時も、
チーズも、チョコレートも生クリームもだ!
心の中に憑きまとっていた「悪玉コレステロール」。
食べ終わると、何となく罪悪感にかられる思いでおったのです。

吸い込まれるように読破しました。

それによるとだ!

肝臓で8割が合成され、LDLコレステロールが全身への運送屋、
HDLコレステロールが回収屋です。
との事。

何を運ぶかが書いてないけど次へ進むもう。

コレステロールが不足すると細胞膜の受容体の機能低下から神経伝達の不具合がおこりやすく、うつ状態になりやすくなります。筋肉の収縮や肝臓の機能にも問題を生じ、免疫機能も低下することがわかっています。血管ももろくなり、脳出血もおこしやすくなります。細胞膜の修復の材料ですから、老化もすすみ、癌にもなりやすくなります。

ではなぜこんなに大切なコレステロールは悪玉にされてしまったのでしょうか。

と続きます。

始まりは1970年代肥満と心血管病の増加が著しくなっていたアメリカ。
動脈硬化が進み、詰まりかかった血管のなかにたまっていたコレステロール。じつはコレステロールは傷ついた血管を守っていたのであり、炎症をおこしていた真犯人(グルコーススパイク、トランス脂肪酸など)は別にいたのです。

だそうだ!
コレステロールは「濡れ衣」を着せられたということなのですか

その後、心筋梗塞を減らすためコレステロールを減らそうプロジェクトだとか、
コレステロール悪玉説に基づくガイドラインが確立した結果、コレステロール低下薬は大ヒット商品になったりとか・・・。

薬品会社の商売に利用されたらしいのです。

HDLコレステロールは善玉でLDLが悪玉といわれていますが、
最新ではLDLも悪玉でなく必要であることがわかってきたとの事。

おいおい、何てこった

メタボの検査もそもそも裏があるらしいけどさ。
本当のことを教えてくれよ。

正直者なんだからさ。

じゃああ、いっぱい食べてもいいってこと?
なのですかね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『リニア中央新幹線』東京-名古屋 40分

2014年10月18日 | ねた




挽きたてのコーヒーを飲みながら新聞を捲り、
多分読まなくても『巨人崖っぷち!』みたいな事が書いてあるスポーツ欄は飛ばし
絶対見ないようにして、目に止まったのが表題の『リニア中央新幹線』東京-名古屋40分でした。

世界でも例を見ない夢の超特急が、2027年の開業に向け認可されたとの事。

ほう、家から東京駅に着く時間で名古屋にいるのね。
9割がトンネルだとか。
地下鉄を500㎞で走行する運転手の心境はどんなものだろうか。
目隠しして歩く感覚と同じだろうか。
目の前に何か現われる恐怖感は無いのだろうか。
まあ、SF映画じゃないから現われて来ないだろうけど。

などなど変な妄想に駆られてしまいました。

東京オリンピックが59歳でしょ。
66歳になったらリニア新幹線に乗って、
ひつまぶしと手羽先と味噌カツと、きしめんに味噌煮込みうどんを
食べに行こっと









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの自転車!

2014年10月12日 | ねた
唐突ですが、
会社の同僚のび太顔の娘さんは「ちびまるこ」似だそうで、
親子揃ってアニメ顔なのは前に紹介した事があります。
そのまるちゃんのお姉さんもキャラが似ているそうで、
日々の話を聞いていると、さくら家に野比のび太がいるんだと想像しています。

奥様がしずかちゃん似かどうかは聞いてませんがね。

ある日のこと、

のび顔が言うところ、
「うちのまるこに自転車を買ってあげましてね
「車体全てがピンク色なんですよ」との事。

大人になっても大切に乗るからと、ピンクの自転車が良いと言い張ったそうです。

ダダを捏ねるまるちゃんが想像できました。




こんな自転車だそうです。

うちの娘も全部紫の乗ってるし、
事故なく大切に乗ってくれれば、良しとしましょうよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手線の新駅

2014年06月14日 | ねた
品川方面に通い始めて、早半年が経ちました。
行きも帰りも座れるから良いけどさ。
二度ほど乗り過ごし、タクシー会社の売り上げに貢献しました。

さて、このほど山手線の品川駅~田町駅間に新たに駅が誕生するとのこと。
山手線ということは、快速はわかりませんが、当然京浜東北線も停まるでしょう。

同じ時間に乗ったら一駅停車する分、何分か遅く会社に着いたり、家にたどり着くわけです。精神的には、行きは良いけど、帰りはね。
で、その新駅の名称で、さまざまな議論が起きていると、Yahoo!ニュースで見つけました。

鉄道事業法では、駅名の決定権者は、JR東日本とのこと。
たぶん、一般公募するのでしょうかね。

そんな記事を読んでいたら、大切な土曜日の午後なのに、駅名妄想タイムとなりまして、
「西田町」から始まり、
「東品川」とか、「新泉岳寺」とか、「南泉岳寺」とか、「高輪」とか、「南高輪」とか、
「新芝浦」とか、「港南」とかね。
でも、最近は、ユニークな名称もあるから「ニュー港町」とか。

とか、とか、で頭が埋め尽くされました。

さて、この話、落ちがないけど今から夕食作ります!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『藤』という漢字に、ふと・・・・。

2014年05月25日 | ねた
ある日のこと、仕事で、藤田さんという方にお手紙を書いておりました。
封筒に藤という漢字を書き終えた後、ふと、どこかで見たことのある様な、
顔なのか、形なのか、身近に感じる何かを感じたのです。

そこで、メモ帳に、







と書いて「藤」という漢字を見つめました。
どこかで、見たことのある何か・・・・。

暫くして繋がりました。

この中央にぎっしり集まっている漢字の形状が、
この前、脱走した茶色のモルモットの顔に似ていたのです。

大発見したかのようにその事を家族に告げると、「ふ~ん」で終わりました。
自分の中では、ビンゴなんだけどさ。

それから、僕は、茶色のモルモット「キキちゃん」を、

「藤田君」と呼んでいます。

昨晩、

「おい!藤田!」と呼んでいるところを娘に見つかりまして、

叱られました。


本日娘は朝から部活で出掛けたので、しめしめと、
藤田を呼んで写真を撮りました。




                       おしまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い茄子かな・・・。

2014年04月12日 | ねた



君は何者だ。

茄子の形をしているけど、

紫じゃないし、小さいし。


暫く眺め、問うてみても答えてくれなし。

お口の中へ放り込みました


君はミニトマトだったのね。


何で茄子の形なのさ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ここどこクイズ 第四弾』だっけ?

2014年03月22日 | ねた


ひょんなことから仕事でこの近くの駅で降りまして、目の前に現れたのがこの佇まいでした。

時間が経つのも忘れ隅々まで観察してしまいました。

写真に撮って改めて検証しますと、まるで時空の入口にも見えます。

まるで浅田次郎の『地下鉄に乗って』の世界観だね。

さて、どこでしょうか


答えいっぱい出てるけどね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバー川柳とやら

2014年03月01日 | ねた
昨日までの暖かさはどこへやら、
何故か土曜日は天気が崩れます。

お休みだから良いけどね。

僕の中学からの友達は、日、月が休みらしく、
のんびり土曜日の朝をラインで告げると、怒りのスタンプが送られてきます。
逆に月曜の朝、仕返し来るけどね。

本日はなんとなく夕暮れを迎えました。

そういえば、インフルエンザで寝込んでいた時、隔離され孤独に耐えるためラジオを聴いてたのだけど、
今日のお題「シルバー川柳」とやらが紹介されてました。

うちの両親考えると素直に笑えないけど、書き留めていたので幾つか紹介しましょう。


まだ生きるつもりで並ぶ宝くじ


歩こう会アルコール会と聞き違え


日帰りで行ってみたいな天国に


起きたけど寝るまでとくに用もなし


LED使い切るまで無い寿命


食っちゃ寝て豚ならとっくに出荷済み


メイドカフェ?冥土もカフェがあるんかえ?



この川柳ラジオ番組内で応募していたのではなく

「社団法人全国有料老人ホーム協会」に応募され、会員ホームの入居者の投票により入選作が選出されたのだとか。

ご本人が詠っていらっしゃるのか「老い」を積極的に笑い飛ばす明るさが感じられます。


少し暖かくなったら、また両親を誘って腕を揮おうかな



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノロウィルスにかかった同僚の話

2014年02月08日 | ねた
僕がインフルエンザで休んだのも月、火でしたが、
今週のび太顔の同僚が、ノロウィルスで休みました。
先日の、『花金の宴」に彼も同席してましてね。
遅れてくる人の分まで「殻付き生ガキ」を美味しそうに食べていました。

僕の『ガリ』まで箸を伸ばしてきたしね。
のび顔を装っていて卑しい奴なのかもしれません。

で、お題のノロウィルスに犯されまして、水曜日出社したところ、
ラインを送って寄こしたのです。

なんだか、僕のブログに載せてほしいオーラが出てまして、
原文のまま紹介してやるよ。


お疲れさまです。
いろいろご心配おかけしましたが本日より出社しております。
まだお腹は緩いままですがなんとか電車で移動しています。
やはり腸が弱いせいか生肉や貝はだめなようです。
貝に気をつけようと思っていたら、今、甲斐さんという方と名刺交換をしました。

偶然とは恐ろしいです。

何だか、落ちないようなオチですが、希望通り載せてあげたよ。

俺の『ガリ』喰うなよな




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする