takenokoたび日記

旅行大好き!食べるの大好き!!
国内・海外旅行の記録日記です。
ゆっくり更新中

台湾のたび~その6 迪化街でショッピングのあとは夜市へ!~

2015年07月26日 | 台湾のたび2015
ホテルで休憩して、午後からは迪化街(ディーホアジエ)という問屋街へ向かいます。


と、その前に、小腹がすいたので、割包(グワパオ)という、台湾風ハンバーガーのお店へ。
タクシーに乗って住所と店名のメモを渡すと、すぐに分かりました。

石家割包







ローカルなお店ですね~。
午後2時ころだったけど、お客さんが何人かいました。


台湾たびで絶対食べたいものリストに入っていた割包、
もちろん一人1個注文♪


肉がたっぷりで美味しかった~~






胡椒餅がだめだったけど、午後にしっかり挽回しましたよ。



さて、目指す迪化街は、ここから徒歩で10分くらい。


途中、寧夏路夜市という小さな夜市を通ります。






まだ時間が早いのでお店は出てませんね。

昨日一緒に夕食を食べた子の実家はこの辺りなんだって。



迪化街はもうすぐ。







だんだんと、道沿いに問屋さんが増えてきました。






漢方や乾物のお店がずらり。



こういう古い建物も







間口の感じが素敵だねえ






看板が並ぶ景色は香港みたい。







メインの通りに入ると、こんな雰囲気の建物ばかり。







迪化街の歴史はこちらのサイトが詳しいです。




漢方や乾物の問屋の合間に、おしゃれ雑貨ショップも増えているようで、ショッピングも楽しい。








こちらはおしゃれカフェ






かと思えば、突然現れる大量のニンニクさん。






ぷらぷら歩いて、1時間くらいかな。
乾物屋さんでホタテの干し貝柱とプーアール茶をお買い上げ~。
こちらの干し貝柱、お友達へのお土産と自分用に買ったんだけど、
takenokoは油断して常温で放置したら、あっという間にカビルンルンになりました。。。(T T)
お友達は料理に活用してくれたようで、よかったよかった。


乾物は、どのお店も値段は同じくらいなので、
自分が欲しい分量、欲しい種類があれば、どこで買っても同じくらいかな。
takenokoは、あまりしつこくなく、でも程よく会話をしてくれたおばちゃんのお店で購入しました。
値下げ交渉はしてみたものの、全然無理でした~。


雨もぱらついてきたので、タクシーでいったんホテルへ戻ります。


翌日にはもう帰国なので、この日が最後の夜。


夕飯選びはかなり重要だったのですが、夜市にも行きたいしってことで、
ホテルのすぐそばでいつもにぎわっていた、ガチョウ料理のお店に行くことにしました~。
21號鵝肉海鮮というお店(台北市中山區錦州街21號)。







ガチョウ料理と海鮮料理を出しているこのお店、
店頭にはガチョウ肉と海鮮、野菜がずらり。





















店内にはこんなほほえましい絵が。







日本語が上手な定員さんが日本語メニューを持ってきてくれたので、
すんなり注文できました。



おススメだよと言っていたタケノコサラダ。






さっぱりしておいしい~

山盛りのわさび醤油でいただきます。







海鮮で迷ったらイカ!イカの炒めものはどこにいっても美味しい








謎の魚のスープ。白身魚のスープです。









そして、この店の看板メニュー(たぶん)、ガチョウ肉の燻製♪









やっぱりあれですね、地元の人でにぎわっているお店にハズレ無しですね。
ここ、美味しかった~~
夜市を前に控えめな注文だったけど、もっといろいろ食べたかった(笑)

値段もそんなに高くなかったはず。




お腹もほどほどに膨れたので、胡椒餅を食べに士林夜市へ!

その前に、台北駅前の三越のデパ地下に立ち寄って、追加のお買い物。


・・・と思ったら。


突然、お腹の調子が悪くなってしまいました。。。

まあ、これだけ毎日食べ歩いたら仕方ないか。


その後もお腹の調子は回復せず、結局夜市でも胡椒餅は断念(T T)

胡椒餅、ああ胡椒餅・・・・。
アツアツを頬張りたかったなあ~。


士林夜市は台北で一番大きな市場で、飲食店に雑貨にたくさんの市場、たくさんの人で
かなり疲れちゃいました(^^;



市場の入り口







すごい人!








こんだけ人がいると、変わった人もいますねえ







ドラえもん?ドラゴンボール???
よくあるパロディTシャツ







胡椒餅、焼き上がりまで10分くらい待って、アツアツを購入です。






Mコンビおいしそうに食べておりました。私も一口いただきました。
もぐもぐ食べたかったです。残念。




夜市からホテルまでは、地下鉄を乗り継いで帰るんだけど、
この日は朝から歩きっぱなしでかなり疲れてしまったので、
タクシーで帰りました。
流しのタクシーはほとんどなくて、駅付近で客待ちしているタクシーになんとか乗ることができて、
15分くらいでホテルに到着。


この日の夜も、足の疲れをとるために再びマッサージへ~


今回は全身マッサージにしてもらったんだけど、
首から背中、腰周りのほぐしがほんとに上手で、
すっかり楽になりました。


明日はいよいよ最終日。


つづく

コメントを投稿