takenokoたび日記

旅行大好き!食べるの大好き!!
国内・海外旅行の記録日記です。
ゆっくり更新中

バルセロナのたび2016~その12 ゴシック地区ぶらぶら~

2016年11月23日 | バルセロナのたび2016
バルセロナ3日目。

この日は何も予定を入れていない日。

朝ご飯に、昨日スーパーで買った桃とヨーグルトを食べます。

スペインの桃は平たい桃。







台湾旅行中にフルーツが食べたくて現地調達したダイソーのセラミックナイフが
意外に切れ味が良くて使えたので、
今回も持ってきました。








大学生のころ、登山用に買ったキティちゃんのスプーン&フォークも持参。
これもたしかダイソーで買ったもの。
もちろん、紙皿もダイソーです。100均バンザイ~\(^o^)/


ヨーグルトはガラスの瓶に入っていました。濃厚でおいしかった~







さて、今日はどうしようかな~


昨日買ったすてきなお皿、もう一枚欲しかったので、
もう一度カテドラル前の広場に行ってみることにしました。

カテドラルまでホテルから歩いて20分くらい。
朝なのでまだ観光客もまばらな道を歩きます。



向うに小さく見えるのが、昨日行ったカタルーニャ音楽堂









カタルーニャ音楽堂から通りを一本挟んで少し行くと、カテドラルがあります。








見えてきた~









路地の向こうにカテドラル。











このアングルが好きで何枚も写真撮りました。





















もうすぐ広場だ~と思ったら



突然、パンパン!と爆発音が!!!


なに?事件??


とドキドキしながら近づくと、何やらパレードが始まったようでした。








爆竹を鳴らしながら、巨人やら動物やらがカテドラル前広場で列を作ってパレードしてます。


























それにしても、あちこちでテロやら爆弾やら起きているこのご時世に、
突然爆竹鳴らすのはやめてほしい・・




気を取り直して、カテドラルを見学します。








カテドラルはゴシック地区のシンボルになっている大聖堂で、
広場ではいろいろな催しが開かれたり、
休日には地元の人が民族舞踊を踊ったりと、市民の憩いの場になっているよう。

見学は無料なので、入ってみました。


一歩中に入ると、昨日のサグラダ・ファミリアとはまた違う美しさ。









縦に長い教会の内部は、天井がとても高く、ステンドグラスがほんとに美しい。


































奥の主催壇の他に、左右の壁にいくつも小さい礼拝堂が並んでいます。


これが一番人気だというモンセラットの黒いマリア像。









主催壇の奥も一面のステンドグラス






















椅子に座って、ひんやりした空気の静かな聖堂内でステンドグラスを眺めました。


昨日から、バルセロナの建物に感動しっぱなしです。



聖堂から主催壇の右手側の回廊へ。








中庭にはあひるさん









中庭の柵越しに聖堂が見えます。
















中庭をぐるりと一周。


中庭のほうから裏手に出口があります。



もう一度正面に回って、ピカソの壁画を見つつ、







昨日と同じお店で、無事に同じサイズのお皿を購入できました。



ピカソの壁画がある建物はバルセロナの観光案内所にもなっていて、
地下にはお土産も売っていました。

裏手にはモザイク画の壁画も。








少しお腹が空いてきたので、朝ご飯を求めて散歩再開。

このあたり、細い路地が入り組んでいる地区で、古い町並みが楽しめます。

ぶらぶら歩いてみる。















ちょっとした広場に出ました。

この建物、なんと市庁舎だって。








こんなところで働いてみたいな~



細い路地を歩いていくと、小さなパン屋さんがありました。









ここで遅めの朝ごはん。








bocadillo(ボカディーリョ)という、バゲットのサンドイッチとカフェラテを注文。










バゲットの中身は、ジャガイモ入りのスペイン風オムレツ。

これ、美味しかった~~~


パンもおいしいし、中のオムレツがちょうどいい塩加減!
明日も朝ご飯はこれにしよう~

お店のおばちゃんも元気にちゃきちゃき動いて、
小さいけどゆっくり過ごせるお店でした。


お腹も満たされたので、もう少し散歩。


この地区のもう一つの見どころ、サンタ・マリア・ダル・マル教会を目指します。


再び路地をぶらぶら~















大きい通りで信号待ちをしたときに、ふと目に入った靴屋さんCALCATS CUBEDO。


なんとなく入ってみると、なんともかわいい革靴を見つけました。

値段も45ユーロとお手頃。


迷ったけど、いったんお店を出て、
帰りに一足買っちゃいました~




サンタ・マリア教会の辺りはさらに路地が入り組んでいて、迷路のよう。



路地を抜けると突然現れる大きな教会。

















教会のすぐ近く、ガイドブックにもよく載っているナッツのお店CASA GISPERT










日本が大好きで日本語が上手な定員さんがいるので、
欲しい商品のおススメを教えてくれます。

ここでは、お菓子とxatoという瓶入りの調味料を買いました。
このxatoソース、パスタにおススメのソースは?と聞いておススメされたもので、
キノコや野菜によく合います。あと肉料理や魚料理の味付けにも。

良い買い物ができました~



たくさん買い物をしたので、いったんホテルに戻ります。


帰り道に見つけた目玉だらけのホテル








暑くなってきたので、コンビニで買ったレモンソーダがおいしい!







午後は郊外へ出かけます。




つづく



バルセロナのたび2016~その11 カタルーニャ音楽堂でフラメンコ鑑賞~

2016年11月22日 | バルセロナのたび2016
いったんホテルに戻って、荷物を置いて休憩したら、
カタルーニャ音楽堂でのフラメンコ鑑賞へ。

カタルーニャ音楽堂は、モデルニスモ建築の代表作の一つで、
モンタネールという建築家の作品。

世界遺産に登録されていて、見学するにはガイドツアーに参加する必要があります。
このガイドツアーは英語かスペイン語。
参加しようか迷ったんだけど、たまたま滞在中にフラメンコの舞台があったので、
どうせならとこちらを予約しました。

カタルーニャ音楽堂のサイトからチケット予約ができて、
座席も指定できます。

私は2階席の正面付近の最前列を予約しました。


チケットは50ユーロ、印刷したものでも携帯の表示でもOKです。

夜9時ころまで明るいバルセロナも、日が暮れてきたころに音楽堂に到着。







今日はこの舞台です。









まちがって、裏口から入ってしまったようだけど、
チケットを見せたら中に通してくれました。


音楽堂の中は、どこを見渡しても細かい彫刻。
圧倒されました。



































特に素晴らしかったのが、天井のステンドグラス。















開演までぼんやりステンドグラスを眺めていました。

ほんとにきれいだったな~



今日の舞台は、Gran Gala Flamenco

男性二人、女四人の踊り手と、ギター二人、歌二人で、
2時間踊りっぱなし、歌いっぱなし。



踊りもそうだけど、歌がすごかったです。


こちらに動画がありました。




最後はスタンディングオベーションで拍手!



私はというと、リズムが心地よすぎて、うつらうつら・・・居眠りしてしまいました(^^;

眠ってしまうくらい心地よいリズムということで。。


終わったのが23:30。



夕飯を食べ損ねてしまったので、スーパーで買った焼きそばをホテルでずるずる・・







日清の焼きそば、意外と美味しかったわ


ビールはなんとノンアルコール!
なんか美味しくないと思ったら~








昼に買い置きしたビールを飲んだんだけど、
冷蔵庫がいまいち冷えなくて、ぬるくなってました。
スーパーも近いから、飲む分だけ買った方がよさそうだな。


明日も朝から遊ぶぞ~


つづく

バルセロナのたび2016~その10 ゴシック地区から地中海へ~

2016年11月20日 | バルセロナのたび2016
プールを楽しんだら、夕方の散歩に出かけます。

この日は、夜9:30からフラメンコの舞台を予約していたので、
それまで散歩しながらショッピングしつつ、夕飯を済ませようかなと。

目指したのはゴシック地区という、古い教会や市庁舎が並ぶ地区。
ネットで見つけて気になっていたバレエシューズのお店もあるので、
そのあたりを目指すことに。

ホテルからゴシック地区までは歩いて15分くらい。
ゴシック地区はカタルーニャ広場の南東にあります。


細い路地が入り組んでいて、散歩が楽しい~







道路に目を落とすとこんなかわいいプレート








お菓子のお店。残念ながら閉まっていました。














おいしそうなジェラート屋さん。








ジェラートと氷でスムージーのようなドリンクも売っていました。







オレンジのジェラートドリンク。
すっぱくて美味しかった(^^)

このお店、ジェラートを試食させてくれて、
定員さんがとても親切だったな~。





お目当てのバレエシューズショップを発見!








KOKUAというお店。

たくさんあるバレエシューズに目移りしたけど、
日本ではなかなか見ない黄色のバレエシューズを購入しました♪


サイズ大きめかな~と思ったら、中敷きを無料でつけてくれました。
これで微調整できますね。


履き心地もよく、日本でも活躍してます。


ぷらぷら歩きだして、次に気になったのがこちらのお店。







Vicensという、伝統菓子のお店


ヌガーという、ナッツをキャラメルのようなチョコレートのような生地で固めたお菓子が売っていました。

試食もさせてくれます。

なかなか美味しかったので、小さいサイズを購入。









ここは劇場のようです。






フラメンコを見ることができる劇場はバルセロナ市内にいくつかあるそうなので、
その一つかな。



ゴシック地区をぶらぶらしていたら、ランブラス通りに出ました。

そういえば、まだ地中海を見ていなかったので、
歩いて海岸まで行くことに。

途中、銅像になり切るパフォーマンスをする人たちが
















何か催しでもあるのかな~



ランブラス通りを歩いて10分ほど、コロンブスの像が見えてきました。








昨日バスで通った通りに出ます。









コロンブスさんは、ここから大西洋の旅に出たらしい。





















海が見えた~
















遠くにゴンドラが見える。これに乗ってモンジュイックの丘に行けるみたい。








乗ってみたかったな~眺めがよさそう。




港には、フェリーも。地中海のクルージングもできるようです。







海といえばカモメさん








この桟橋の向こうに、シーフードレストランが多くあるようなので、
そこを目指してみることに。







桟橋の向こうには大きいショッピングモール







このまま歩いていこうかなと地図を見てみたら、
シーフードレストランは結構離れていて、歩くと30分くらいかかりそう。
もっと近いかと思ったんだけどな~

それほどお腹もすいていないし、あっさり諦めちゃいました。

シーフードレストランに行くには、最寄りの地下鉄駅からも少し歩くようなので、
タクシーを使った方がよさそう。

ベンチで少し休憩して、来た道を引き返します。

この時点で実は結構疲れてしまっていて、あまり食欲がわかないという・・
バルに入ってビールかワインで乾杯したかったんだけど、
なかなか胃が元気がない感じです。

ランブラス通りを通ってさっき歩きながら見つけたバルに行こうかな~とも思ったんだけど、
お店の前に着いてもなんだか気が進まず、
結局通り過ぎてしまいました。



再びゴシック地区をぶらぶら









レストランが集まった広場。
ここもシーフードレストランが多かったな。















教会のようです








細い道を歩いて、カテドラル前の広場に着きました。


















何やらマーケットが出ています。











その中に、こんなかわいい食器のお店が!








こういう食器大好き~

バルセロナに来たらかわいい食器を探そう!と思って、
100均でプチプチも購入してきたんだ~

大きさもいろいろあってかなり迷ったけど、
一つ気にいったサイズとデザインがありました。

2枚欲しかったんだけど、その日は在庫がなくて、
明日もお店開くよっていうことだったので、
あすまた来てみることに。

とりあえず一つお買い上げです(^^)








この焼き物は、ジローナという町の焼き物だそうで、
お店もジローナから来ているそうです。




この広場には、ガイドブックによく載っているピカソの壁画もあります。








事前に情報がなかったら素通りしそうな壁画だな。



荷物も増えてしまったので、一度ホテルに戻ることにしました。

このあとは、フラメンコ鑑賞~


つづく

バルセロナのたび2016~その9 サン・パウ病院からグラシア通りへ~

2016年11月14日 | バルセロナのたび2016
サグラダ・ファミリア見学終了。3時間ゆっくり楽しめました。

出口の受難のファザードからもう一度生誕のファザードへ回り込んで、見納め。







観光地には必ずあるお土産屋さんをのぞいてみる







ここで、マグネットとさぐらださんTシャツを買いました。
最近観光地Tシャツが好きなので。








時間はもう12時。

お昼ご飯食べたいな~


でも、暑さにけっこうやられて、あまり食欲がないんですよね。。。


とりあえず日陰を求めて、さぐらださんからサン・パウ病院へまっすぐ伸びる
その名も「ガウディ通り」を歩きます。


ここから見えるさぐらださんもなかなか良い










広い歩道にはテラスも出ています。






ピザの店とか








イタリアンとか中華とか、しっかりめのランチを出すお店が並んでいます。

なんだけど、どうも心が惹かれない。。


で、結局小さなパン屋さんに入りました。







こじんまりした店内








茄子のキッシュとオレンジジュースをいただきました















キッシュも美味しかったけど、オレンジジュースがよく冷えていておいしかった~~
オレンジジュースもしっかり勉強していきましたよ!
通じましたよ!「スーモ ナランハ ぽるふぁぼーる」

でも、残念ながらスーモ ナランハ = 生絞りオレンジジュースはなかなか出会えなくて、
この時も瓶入りのオレンジジュース。
でもすっごい濃厚でおいしかった~~


そしてこれがお昼ご飯でした~

意外!控えめ!

なぜか食欲がわかなかった旅前半でした。。




オレンジジュースで元気回復したら、サン・パウ病院へ向かいます。


木陰が気持ちいい歩道をてくてく














さぐらださんから10分くらいでサン・パウ病院が見えてきました。









ガウディ通りは、飲食店の他に雑貨屋さんや食品の商店が並んでいます。

ここはアパートかな。建物を見るだけでも楽しい。







サン・パウ病院の前には噴水があって、ハトが水浴びしてました








気持ちよさそう~








これがサン・パウ病院。昨日のライトアップがきれいだった建物。








サン・パウ病院は、モデルニスモ建築の代表作の一つ。
モデルニスモ建築とは、ガウディが活躍した19世紀末に建設された建物を指します。

ガウディのライバルと言われたモンタネールという建築家の作品で、
カタルーニャ音楽堂と並んで人気の観光地になっています。

2009年まで病院として使われていて、改装後、2014年から一般公開されているそうです。

バルセロナには、世界遺産になっている建物がたくさんあって、
私も旅行前にどこを見学しようかかなり悩みました。

ここも最後まで見学しようか悩んだんだけど、
一つの建物の見学に最低でも1時間はかかるだろうから、
行きたいところ、やりたいこと、いろいろ比べて行ったら
ここは外観見学だけにしました


でもやっぱり中も見学すればよかったな~~

そう改めて思うくらい、建物は外観も素敵でした。



















こんな素敵な建物だったら、入院中も楽しめそう。。







建物の周り、街路樹が多くて気持ちい








この路地、地中海ぽいな~








さて次は、地下鉄に乗ってグラシア通りへ向かいます。


サグラダ・ファミリア駅まで戻ってきました。
地下鉄の壁にもサグラダさん








今回、私はT-10という切符を買いました。
地下鉄、バス、その他市内の乗り物に乗れる10回分の回数券。

地下鉄からバスへの乗り換えも、1時間15分以内なら1回分としてカウントしてくれるという、
便利な切符です。

券売機で簡単に購入できました。
購入方法はこちらが詳しいです。

結果的に、ほとんど使わず6回分も余ってしまいました。。
もう少しバスとか地下鉄乗るつもりだったんだけどな~

切符は紙製で、裏面に乗車日時が印字されます。

あ、バルセロナの地下鉄は日本と切符の読み込み口が逆で左側にあるので、気を付けましょう。
私も1回逆側を通ろうとして、駅員さんに注意されました。



地下鉄を乗り継いで、降りたのはPasseig de Gracia という駅。

グラシア通りという、カタルーニャ広場から北に延びる大通りで、
カサ・ミラやカサ・バトリョといったガウディ建築や、ブランドショップが並びます。

まずはカサ・バトリョを見に行きました。







なかなかの混雑ですね。

ここはチケット予約をしていないので、朝一で並ぼうと思っているところ。



カサ・バトリョは建物がほんとにかわいいな~












隣の建物もかわいい。









このあたりをぶらぶら。

雑貨屋さんをのぞいたり、レストランのメニューをのぞいたり

ぶらぶら歩きには楽しい通りです。


こちらもモデルニスモ建築の一つ、アントニ・タピエス美術館










まち歩きを楽しんだら、一度ホテルに戻ります。

グラシア通りから10分ほどでホテルに戻れます。立地もなかなかよかったな~。



今回宿泊したホテル、ここを選んだ決め手が屋上のプールでした。
ネットで写真を見て、ここに行きたい!と思って、ちょっと予算オーバーだったけど予約しちゃいました。

屋上へは2基あるエレベーターのうち1基しか行かないので、
6階止まりのほうに乗ってしまったら6階から階段で上がります。


楽しみにしていたプール!







そして屋上からの景色!














なんか、バカンスって感じ~~

一人で楽しむのはちょっと寂しいけど、気にせずプールバーでお酒を注文♪

ベルモットとオリーブ







このオリーブ、美味しかった!
さすが本場のオリーブ!おつまみに最適です。



プールで乾杯♪







プールで休憩したら、まち歩き再開です。


つづく







バルセロナのたび2016~その8 サグラダ・ファミリア聖堂内と受難のファザード~

2016年11月10日 | バルセロナのたび2016
生誕のファザード側の細かい彫刻を堪能したら、
オーディオガイドを聞きながら聖堂内へ。



自然をモチーフにした柱や天井の彫刻








ステンドグラスは、西側と東側で色合いを変えているそう。

東側は寒色系、西側が暖色系となっていて、それぞれ朝日と西日が差し込んでくるそう。

こちらが西側のステンドグラス


















夕方、太陽の光が差し込むと聖堂内が赤やオレンジやいろんな光で包まれるそう。
この時間にも来てみたかったな~











聖堂の後方には平面図もありました。








何とかという言葉が(忘れちゃった)世界のいろんな言語で彫られた壁。









壁に沿ってベンチが何か所かあるので、座ってぼんやりステンドグラスを眺めていました。

どこを向いても同じ景色は無くて、ずっと座っていても飽きない。

このままここで一日過ごせるくらい。



後ろ髪をひかれつつ、受難のファザード側から外に出ましょう。




水飲み場かな。貝殻みたいでかわいい








受難のファザード側の入り口です。








受難のファザードは、キリストの死がテーマだそうで、彫刻も生誕のファザードとは全然違う。



































受難のファザードは、ガウディの死後に建設が始まったそうですが、
彫刻家がガウディの設計意図をいろいろな資料から確かめて、
あえて直接的でシンプルな彫刻にしたそうです。
















これは、キリストが柱に縛られているところ。あえて柱を斜めにすることで、
下から見上げた時に彫刻がよく見えるようにした、と解説で言っていたと思います。








聖堂の隣には、サグラダさん建築のために働く労働者の子どものために建てられた
附属学校もあります。









反対側にも小さな建物









外に出たところでオーディオガイドの回収ボックスがあるので、
こちらで返却。


続いて、地下の資料館へ。


ガウディさんの彫刻







模型








逆さ模型







ここは3Dプリンターを使った建築現場らしい。この日はお休みのようでした。








最後は、ショップでお土産さがし。
ショップの入り口にゲートがあったので、一度ショップに入ったら聖堂内に戻ることはできなそうです。


滞在は3時間ほどでした。


私はこの日は午前にサグラダ・ファミリア見学を予約したほかは、
夜にフラメンコの舞台を予約していただけなので、時間を気にせずゆっくり見学できました。

さくさく見学しても、2時間は欲しいかな。
塔に登るだけでも30分は必要、オーディオガイドもかなりボリュームがあるので、
解説を聞くだけで1時間くらいかかります。


ツアーで来ていたらしい日本人グループが「塔に登れると思ったのに残念~」
と話していたので、
ツアー参加の方は塔に登れるかどうか要確認ですね。


じっくり見学するなら個人手配が良いかもですね。
オーディオガイドのおかげで、かなり詳しい説明も聞けるので、
ガイドさんなしでも大丈夫。

私は徒歩で来たけど、聖堂の目の前に地下鉄の駅もあるので、
アクセスもとても良いです。



サグラダさん、完成は2026年の予定だそうで(3Dプリンターのおかげで建設スピードがぐっと上がったらしい)
完成したらまた見に行きたいな。
西側のステンドグラスから光が入る時間にも行ってみたい。


完成予想図はこちらで見られます。


楽しみがまだまだ続くサグラダさん。大満足でした!



つづく