コロンス島2日目
朝6時過ぎに目が覚めたので、観光客が押し寄せる前にお散歩に出かけました。
ホテルにはレストランがなくて朝ご飯が付いていないので、
ついでに朝ご飯を探しに。
昨日の夜は、カードキー紛失ショックで(笑)あまり出歩けなかったんだけど、
地図を見てホテルの位置がやっとつかめたので、
カメラを手に散歩へ。
ホテルの近くにもお店がたくさん
やっぱりシーフードレストランが多いですね。


犬も朝のお散歩中

ホテル前の道を少し歩くと、お店がたくさん並ぶ通りに出ます。
ちょっとした広場になっていて、そこからフェリー乗り場の方へ行ってみることに。
お店は開店前で観光客もいないので、ゆっくり散歩
昨日夕飯を食べたレストラン


郵便局



コロンス島のマスコット?

フェリー乗り場近くの広場





コロンス島は、「ピアノ島」とも呼ばれています。
ピアノの普及率が高く、有名なピアニストを輩出しているんだって。
島のあちこちに、音符モチーフがありました。


↑こんな写真、昼間だったら絶対撮影できないだろうな~
それくらい観光客がいっぱいなんですよ。
この広場の近くには、中国銀行があったので、ATMで現金をおろせました。
中国のATMは24時間空いているからありがたい。
でも、私の口座は北京市内の支店にあるから、
北京以外のATMで現金を引き出すと手数料がけっこうかかっちゃうんですよね。
お、ようやく島内マップ発見~

ここが厦門市民専用のフェリー乗り場

花壇もきれいに整備されてます。

厦門市内から、たぶんコロンス島で働く人たちがぞくぞく到着です。

対岸は高層ビル群



古い病院跡


海岸沿いを散歩。

沿道にはお花がたくさん


少し歩くと、皓月園(こうげつえん)という公園が見えてきます。
中華民族の英雄である鄭成功という人の巨大な彫像があるそうで。

確かに大きい~

公園の中にも入れるみたいです。私はやめておいたけど。
少し引き返して、島の奥に続く道へ。

なんだろ、この像

島内は、古い洋館がたくさん。写真撮影にもってこいなので、あちこちで結婚写真の撮影会をしてました。



建物から木が生えてる~

こちらは教会。コロンス島には協会が多かったな~

こちらも別の教会


先が気になる階段

門の造りも凝ってます


あらにゃんこちゃん~


素敵建物がたくさんあるかと思えば

生活感もちらり

で、突然現れる工事現場。

危ないなあ、夜に歩いたら転んじゃいますよ
坂道を登り切ったあたりに、音楽学校もありました。

立派な木ですね~

蔦がカーテンのよう


樹木の種類の説明プレートもおしゃれ

この門も素敵だな

坂道を下ると

また広場に出ました。
サッカー、してますね(^^;

男の子に交じって

女の子も

また別の坂道を上ると、こちらにも教会



カメラの撮影モードを変えると、ごみ収集リアカーも素敵写真に(^^;

ホテル近くに戻ってきました。
狛犬ちゃんがずらりと並んでいたのは、たしかお茶やさん

ここにもゆるキャラ

というわけで散歩終了~
お腹が空いたので朝ご飯を探してウロウロ。。
あまり開いているお店はなかったけど、昨日の夜行列ができていたお店がオープンしてた
魚丸子というかまぼこスープのお店


のりも入っていておいしかった(^^)

帰りにスーパーでヨーグルトとバナナを買ってデザートにしました。

でもこのバナナ美味しくなくて残念(^^;
北京からのお友達と合流するまで、ホテルでまったり~

この後は、やっとお友達と合流!
つづく
朝6時過ぎに目が覚めたので、観光客が押し寄せる前にお散歩に出かけました。
ホテルにはレストランがなくて朝ご飯が付いていないので、
ついでに朝ご飯を探しに。
昨日の夜は、カードキー紛失ショックで(笑)あまり出歩けなかったんだけど、
地図を見てホテルの位置がやっとつかめたので、
カメラを手に散歩へ。
ホテルの近くにもお店がたくさん
やっぱりシーフードレストランが多いですね。


犬も朝のお散歩中

ホテル前の道を少し歩くと、お店がたくさん並ぶ通りに出ます。
ちょっとした広場になっていて、そこからフェリー乗り場の方へ行ってみることに。
お店は開店前で観光客もいないので、ゆっくり散歩
昨日夕飯を食べたレストラン


郵便局



コロンス島のマスコット?

フェリー乗り場近くの広場





コロンス島は、「ピアノ島」とも呼ばれています。
ピアノの普及率が高く、有名なピアニストを輩出しているんだって。
島のあちこちに、音符モチーフがありました。


↑こんな写真、昼間だったら絶対撮影できないだろうな~
それくらい観光客がいっぱいなんですよ。
この広場の近くには、中国銀行があったので、ATMで現金をおろせました。
中国のATMは24時間空いているからありがたい。
でも、私の口座は北京市内の支店にあるから、
北京以外のATMで現金を引き出すと手数料がけっこうかかっちゃうんですよね。
お、ようやく島内マップ発見~

ここが厦門市民専用のフェリー乗り場

花壇もきれいに整備されてます。

厦門市内から、たぶんコロンス島で働く人たちがぞくぞく到着です。

対岸は高層ビル群



古い病院跡


海岸沿いを散歩。

沿道にはお花がたくさん


少し歩くと、皓月園(こうげつえん)という公園が見えてきます。
中華民族の英雄である鄭成功という人の巨大な彫像があるそうで。

確かに大きい~

公園の中にも入れるみたいです。私はやめておいたけど。
少し引き返して、島の奥に続く道へ。

なんだろ、この像

島内は、古い洋館がたくさん。写真撮影にもってこいなので、あちこちで結婚写真の撮影会をしてました。



建物から木が生えてる~

こちらは教会。コロンス島には協会が多かったな~

こちらも別の教会


先が気になる階段

門の造りも凝ってます


あらにゃんこちゃん~


素敵建物がたくさんあるかと思えば

生活感もちらり

で、突然現れる工事現場。

危ないなあ、夜に歩いたら転んじゃいますよ
坂道を登り切ったあたりに、音楽学校もありました。

立派な木ですね~

蔦がカーテンのよう


樹木の種類の説明プレートもおしゃれ

この門も素敵だな

坂道を下ると

また広場に出ました。
サッカー、してますね(^^;

男の子に交じって

女の子も

また別の坂道を上ると、こちらにも教会



カメラの撮影モードを変えると、ごみ収集リアカーも素敵写真に(^^;

ホテル近くに戻ってきました。
狛犬ちゃんがずらりと並んでいたのは、たしかお茶やさん

ここにもゆるキャラ

というわけで散歩終了~
お腹が空いたので朝ご飯を探してウロウロ。。
あまり開いているお店はなかったけど、昨日の夜行列ができていたお店がオープンしてた
魚丸子というかまぼこスープのお店


のりも入っていておいしかった(^^)

帰りにスーパーでヨーグルトとバナナを買ってデザートにしました。

でもこのバナナ美味しくなくて残念(^^;
北京からのお友達と合流するまで、ホテルでまったり~

この後は、やっとお友達と合流!
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます