また昨日から西側は波なし状態になってしまい、しばらくはフラット予報になっている。こういうときはなるべく集中して仕事をする。といっても今はそれほど忙しくもないので最近急に決まったスクリーンプリントの指導に関して勉強をしている。
もともと僕はスクリーンでTシャツを刷っていたんだけど、もう10年ぐらいは実際の現場から離れているし、さらにここ数年はプリントの技術指導といってもそのすべてがインクジェットだった。なので久々にスクリーンの勉強というか最新のソフトの中味を確認していろいろと復習している。デジタルなインクジェットと違ってスクリーンは基本的にはあんまり変わっていないんだけど、昔やっていたことを自分がかなり忘れているのだ。まあスクリーンは何かと要素が多すぎるからしょうがないかな・・・。ただ昔と違って印刷された原語のマニュアルを読むんじゃなくてyoutubeにアップされたマニュアルビデオを見るという作業なのでだいぶ楽なんだけど、これがまたけっこうな早口なんだよね。解説してるのはアリゾナの人なんだけど発音自体はわりと東部っぽいのでまだ聞き取りやすい。昔、自分でスクリーンプリントをやってた時も、この同じアリゾナの人の書いた本で勉強したんだ。なのでかなり懐かしいというか親しみを持って勉強してますよ、スコットおじさん。あなたがオーストラリアとかアメリカ南部の発音じゃなくてよかった。
もともと僕はスクリーンでTシャツを刷っていたんだけど、もう10年ぐらいは実際の現場から離れているし、さらにここ数年はプリントの技術指導といってもそのすべてがインクジェットだった。なので久々にスクリーンの勉強というか最新のソフトの中味を確認していろいろと復習している。デジタルなインクジェットと違ってスクリーンは基本的にはあんまり変わっていないんだけど、昔やっていたことを自分がかなり忘れているのだ。まあスクリーンは何かと要素が多すぎるからしょうがないかな・・・。ただ昔と違って印刷された原語のマニュアルを読むんじゃなくてyoutubeにアップされたマニュアルビデオを見るという作業なのでだいぶ楽なんだけど、これがまたけっこうな早口なんだよね。解説してるのはアリゾナの人なんだけど発音自体はわりと東部っぽいのでまだ聞き取りやすい。昔、自分でスクリーンプリントをやってた時も、この同じアリゾナの人の書いた本で勉強したんだ。なのでかなり懐かしいというか親しみを持って勉強してますよ、スコットおじさん。あなたがオーストラリアとかアメリカ南部の発音じゃなくてよかった。