高豊通信

※慎重に入力していますが事実と異なる場合は,現場優先でお願い致します。

ロッテルダム日本人学校からお便り

2009-06-22 | Weblog
○この4月、オランダロッテルダム日本人学校へ赴任した高豊中学校の職員からメールが届いた。生徒が書いた退任式の作文のお礼だった。係の先生が自宅へ届け、おじいさんがオランダへ送ってくれたらしい。「一人一人の作文をじっくり読ませてもらいました。書いてくれた生徒の顔を思い浮かべ、心がジ~ンとくる文章ばかりでした。人はお互いのことを、目の前にいるときにはそんなに考えられず、ふとその人が目の前からいなくなったときに、すごく考えたりするものだなと思いました。オランダの学校にいて、不安になることもありますが、そんな時にこのファイルを開いて勇気をもらいたいと思います。生徒の皆さんも先生方も、高豊の良き伝統を守りつつ、新しい高豊をつくってください。時差7時間遅れのオランダより応援しています。うちの学校のHPを見てください。みなさん、お元気で!」
○学級にも授業にも、そして部活にも常に一生懸命取り組んでいた○○先生の顔が浮かんできますね。またチャンスがあればいっしょに・・・。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドルフィンママ)
2009-06-23 23:09:35
○○先生、お元気そうで何よりです。溢れるほどの笑顔でいつも生徒を見守り、支えて下さっていた姿を思い出します。素敵なご家庭が、素敵な先生を支えて下さっているのですね。
ドルママさんへ (管理人)
2009-06-24 08:48:12
○その後、お元気ですか。ママさんが言うように、本当に素晴らしい先生でしたね。「いい先生は生徒と笑う」「悪い先生は生徒を笑う」自分がこの仕事に就いたとき、先輩の先生から教えて頂いた名言です。たった一文字で大違いですね。

コメントを投稿