高豊通信

※慎重に入力していますが事実と異なる場合は,現場優先でお願い致します。

3月の予定

2008-02-29 | Weblog
 3(月)3年生を送る会
 4(火)卒練予行
 5(水)学校賞(高豊賞)授賞式
 6(木)第61回卒業証書授与式 9:20
 7(金)全校集会、生徒委員会、PTA委員会
10(月)公立高校一般入試Bグループ
     健全育成会役員会 19:00
11(火)公立高校一般入試Bグループ面接
13(木)   〃    Aグループ
14(金)   〃         面接
18(火)生徒会選挙、学校評議員会
19(水)小学校卒業式
20(木)春分の日
21(金)給食終了、公立高校合格発表
24(月)修了式
25(火)春季休業開始

来年度4月当初の予定
 4(水)新3年登校、入学式準備
 7(月)入学式、始業式
10(木)給食開始、退任式
○1・2年生のみなさん、テストの返却に一喜一憂・・?

同窓会入会式

2008-02-28 | Weblog
○35回生の同窓会長さんから記念品と祝辞を頂いた。
○31回生のPTA会長さんからも同様に頂いた。
○その後、校長室で懐かしい話でもりあがった。
○東七根の○○知ってる?その弟と同級生なんですよ。
○赤沢ですか?今、○○どうしてますか。
○大学まで出たんですが、後をついで畑やってますね。
○野球部だったんですよ。顧問の先生が熱血でね。
○ぼくも野球部ですよ。バレーが強くて全国レベル。
○背の高いやつはバレーの先生が引っこ抜く。
○だから野球はちっちゃくて弱かったんです。
○当時にタイムスリップした2人だけの世界。
○いい話だなぁ。うらやましいなぁ。
○暁天マラソンの優勝者を尋ねてみた。
○35年分の優勝者のリストを集めていると告げた。
○地域の皆さん。優勝者をさがしています。
○もし情報がありましたら教えてください。

都市鉱山?

2008-02-27 | Weblog
○最近よく耳にする言葉「都市鉱山」。
○産業廃棄物は「宝のやま」、電子機器類に含まれる非鉄金属を資源として再利用することだ。
○私たちの住む「都市」は膨大な非鉄金属が眠っている「鉱山」と見たてることができる。これを「都市鉱山(urban-mine)」と呼ぶ。
○金は錆びない、割れない、腐食しない、電気を伝えやすい特性から電子機器にはなくてはならない存在だ。
○携帯電話1トン(約1万台)から回収される金は約280グラム、金鉱石に含まれる金含有量よりも多いらしい。
○原油と同じように資源の高騰が報道されている。
○ガソリン1ℓ150円を超えた。
○金は1g約3,500円、白金(プラチナ)は1g約8,000円。
○数年前の3~4倍の価格だ。
○お母さん、もらった指輪やネックレスなどのアクセサリー、机やタンスの奥に眠ってはいませんか?
○引き取り価格でだまされないように相場を覚えてね。
○消費税を払うんじゃなくて、もらえるんですよ。
○明日は同窓会入会式、今年で7215人の卒業生。
○日本全国、世界各地で同窓生が活躍中。
○がんばれ高中同窓生!


奉仕活動

2008-02-26 | Weblog
○3年生が校内のクリーン作戦。
○短パン、半袖の男子生徒に「寒いでしょう?」
○「動いているからだいじょうぶです。」元気な返事。
○朝は暖かだったが、陽が出ないので冷えてきた。
○健全育成会の電柱看板がデビューした。「右よし 左よし 安全確認」「安心 安全 町づくり」の緑と白の文字がよく目立つ。伊古部のセブンレブン前と城下公民館前の高豊校区で2箇所。富士見からの生徒が全員通る押しボタン信号と富士見4・5・6丁目に入るコンビニ前の富士見校区で2箇所だ。
○交通安全に町づくりに役立って欲しい。
○一度ご覧ください。
○Seeing is believing.「百聞は一見に如かず」 

学年末テスト

2008-02-25 | Weblog
○本日から、1・2年が学年末テスト。
○3年は午後からクラスマッチ。
○けがしないようにしてね。
○だいじょうぶ?受験は?
○家帰ってからがんばるから。
○Really?
○他校の中3は必死ですよ。
○祈る、合格!