高豊通信

※慎重に入力していますが事実と異なる場合は,現場優先でお願い致します。

新入生歓迎会

2013-04-30 | Weblog
○5・6時限目に、生徒会主催で新入生歓迎会を行いました。
 歓迎会ではまず、部活動の紹介を行いました。2・3年生は各部ごとに工夫を凝らした楽しい紹介をして、1年生に入部をアピールしていました。1年生も体験入部には参加していますが、希望以外の部活動の様子も知ることができました。GW明けには正式入部になるので、それまでに今日の紹介も含めて、よく考えて決めてください。
 部活動紹介の後は、生徒会執行部の企画として「食べ物狩りゲーム」を行いました。代表が指定した食べ物の音の数だけ、友達を集めてグループを作ります。初めは少ない人数でしたが、次第に多い人数になったり、男女混合や異学年混合など、条件をつけてグループをつくりました。そして最後は、21人グループで輪くぐり競争。全員が手をつないで輪を作り、フラフープを一周させるゲームです。みんな苦労しながらも、懸命にフラフープをくぐっていました。
 

PTA総会&授業参観

2013-04-26 | Weblog
○今日は授業参観、PTA総会、学年懇談会をおこないました。
 授業参観では、担任による教科または道徳の授業を行いました。保護者の方が見ているにもかかわらず、生徒はいつも通り集中して授業に取り組んでいました。カメラを向けてもちらっと目を向けるだけで、先生の話や友達の発表などに聞き入っていましたね。でもこれが今の高豊の普通の風景です。生徒全員、とても頑張っています。
 PTA総会では新しい役員・委員の方々の承認と、昨年度の事業・会計の承認、本年度の事業・予算が承認されました。昨年度の役員・委員の皆さん、ありがとうございました。本年度の委員の皆さん、よろしくお願いします。
 総会後は、各学年に分かれて学年懇談会になりました。3年生では修学旅行の説明も含め、学習や生活の方針や、保護者の皆さんへのお願いをしました。
 5月には、部活動の説明会もあります。お忙しいことと思いますが、ぜひ学校に足を運んでいただき、お子さんの様子を見ていただきたいと思います。

○明日からGWになります。本日担任から、安全に注意して休みの生活してほしいと伝えました。またGWには多くの部活動で、春の大会が行われます。冬場の練習や、練習試合の成果を発揮して、優勝・入賞めざして頑張ってください。いい報告を待っています。

毛虫発生&保護者名札

2013-04-25 | Weblog
○昨日の雨から一転、今日は暖かな一日となりました。校内の花々は咲き乱れ、木々も青々としていますが、桜の木には毛虫がしっかりついているのを見つけました。例年のことですが、周辺を通ったり、活動する際は注意してください。さされると腫れることもあります。昨年は藤の木にも多数ついて、一部を駆除しました。

○本日生徒を通して、「高豊中学校入校証」を配付しました。授業参観や保護者会、行事参観等で学校にお出での際に首にかけていただけますようお願いします。これがないと入校できないわけではありませんが、保護者の方が来校されているのがよく分かりますので、ご協力をお願いします。早速明日の授業参観・PTA総会でつけてください。

あいにくの天気&全国学力・学習状況調査

2013-04-24 | Weblog
○今日は朝から強い風を伴ったあいにくの天気になってしました。登下校もたいへんだったと思います。下校時にたまたますれ違った子が、ふらふらしながら自転車に乗っていました。大丈夫かなとしばらく見ていましたが、何とか見えなくなるところまで帰って行きました。

○3年生は全国学力・学習状況調査を5時間行いました。国語2時間、数学2時間と学習についてのアンケートです。普段学習しているような内容だけでなく、実際の生活場面を問題にして出題しているのがこの調査の特徴です。学校で学習した内容が、生活の場面で生かされているかについても調べるということです。
 結果が来るのはだいぶ先ですが、学校でも回答の様子をチェックして、生徒の学習状況の問題点を見つけ、早めに対応したいと考えています。

○第1回目の生徒委員会があり、委員長や委員会目標、計画などを話し合いました。本校は全員委員会に所属して、それぞれの活動をしています。また生徒総会でも、委員会の計画などを発表して、全員が互いの委員会の活動について知っていて、互いに活動を認められるようになるようにしていきたいと思います。

家庭訪問3

2013-04-23 | Weblog
○今日は家庭訪問も最終日でした。3日間、お忙しい中ありがとうございました。この家庭訪問でお聞きした家庭での様子を、今後の学校での生活でも生かしていけるようにしていきます。また、高豊メールのテスト配信状況はよかったでしょうか? 今後は必要なときだけに配信するとともに、秋にもう一度テスト配信を予定しています。

○3年生は学力検査の社会、理科、英語の3教科を行いました。国語と数学はすでに終わっているので、これで5教科そろいました。明日は全国学力・学習状況調査があります。テストの連続でたいへんですが、これらの検査等も、自分の学力の状況を知る上で大切なことです。そこから分かった自分の弱点などを、今後の学習で少しでも補っていけるようにしたいですね。