高豊通信

※慎重に入力していますが事実と異なる場合は,現場優先でお願い致します。

PTA奉仕活動

2007-08-31 | Weblog
○天候が気になりますが、明日9月1日(土)8:30~活動開始。
○役員さんは8:00に集合、黒潮館前。
○小雨決行の予定ですが、6:30にはこの「ブログ」で知らせます。
○雑草で覆われたグランドを、草刈機のエンジン音がとどろきます。
○よろしくお願いいたします。すべては高豊の生徒のために。

こんなところに石碑が・・・

2007-08-31 | Weblog
○学校前の42号線から富士見方面への道路沿い。
○黒潮館(武道場)のほとりに雑草で覆われていた。
○愛知県立時習館高等学校 高豊分校跡の石碑があった。
○裏をのぞいて見た。昭和24年4月成章高校分校開校。
○昭和24年6月時習館高校分校に。
○昭和48年閉校。
○このような歴史を初めて知った。いろんな思いが伝わってきた。

生徒と試合(テニス)

2007-08-30 | Weblog
○生徒の中で優勝したチームと対戦した。
○5ゲームの試合だ。1ゲーム先制された。
○予想に反する展開に少しあわてた。
○大きな声を出し続けた、きっとチャンスが来ると信じた。
○生徒が勝ちを意識して、ボールをコントロールし始めた。
○がんがんに来られたら負けていたが、チャンスがやってきた。
○連続3ゲームとり逆転勝ち。
○終わってから、2ゲームめの3点め、ここが勝負だったと指摘した。
○試合の流れの怖さ、大切さを味わったことだろう。
○新人戦に役立ててもらいたい。

黒潮祭(学校祭)

2007-08-29 | Weblog
○本校を代表する特色ある学校行事だ。
○9/21・22前日祭と体育祭、10/31の合唱コンクール。
○合唱コンはライフポートで盛大に、午後は桜丘高校の演奏を聞く。
○2学期制になり、昨年とは少し違う。
○実行委員会のかわりに「スタッフ会」という響きが新鮮だ。
○前日祭のステージ発表は13:00から。
○吹奏楽の東三金賞の演奏、有志のパフォーマンスを見てね。
○体育祭は3学年とも最も盛り上がる全員リレーが復活。
○テーマ「一致団結」~僕らの汗は永遠の輝きダ!~
○近い将来の夢「黒潮押し寄せる表浜でロックソーラン」いいなあ。
○今から、踊り半纏の予算獲得に市に陳情!夢を現実に。

高校の先生と英会話の研修

2007-08-28 | Weblog
○朝から晩までAll English で部屋に缶詰。
○5日間続いた。外国人教師(ALT)も20名張り付いた。
○高校30名、中学50名、合計100名参加した。
○先生たちの流暢な英語に感激。
○それぞれを代表して最後にスピーチ。
○ALTと対等にジョークを言い、笑っていた。
○緊張の連続だったが勉強になった。