高豊通信

※慎重に入力していますが事実と異なる場合は,現場優先でお願い致します。

うれしいひと言

2009-11-30 | Weblog
○言葉には不思議な力がある。夕日の写真に寄せられた「心が優しくなる」とか「あたたかい気持ちにしてくれる」というコメントを読んでうれしくなった。晩秋から初冬へと季節は移る。それぞれの季節に、それぞれの景色とドラマが・・・」

12月の予定

2009-11-26 | Weblog
 2(水)3年学力診断検査
 3(木)職員会議 歯科二次検診
 4(金)人権講話 学校評議員会
 8(火)保護者会 資源回収(持ち寄り)
 9(水)保護者会 資源回収(持ち寄り)
10(木)保護者会 資源回収(持ち寄り)
12(土)第37回 暁天マラソン
14(月)振替休日
16(水)1年サイバー犯罪防止教室
17(木)全校集会 生徒委員会
22(火)全校集会 給食終了
23(水)天皇誕生日 冬休み
31(木)大晦日
○1月の主な予定
 7(木)授業開始
18(月)3年学年末テスト~19(火)
29(金)私立高校推薦入試

同窓会

2009-11-25 | Weblog
○明日、同窓会の理事会がある。第1回の卒業生から第62回の卒業生まで、7345人の会員がいる。日本全国で活躍している。中には遠く海外で活躍している人もいるらしい。
○今年度は63回生が巣立つ。129名が新会員。総勢7474人になる。
○明日は22年度~24年度の新役員を各地区から選びます。よろしくお願いします。

See you next week..

2009-11-24 | Weblog
○今週が始まったばかりなのに、ALTが”See you next week"と帰って行った。「えっ?」と思ったが、よく考えてみると明日から中間テスト。今週は英会話の授業がないんだと納得した。
○3連休明け、欠席の様子が気がかりだったので保健室に行ってみた。インフルエンザによる欠席は0だった。ようやく峠は越えたかな。でも、テストだから無理しているのかな。
○高校のホームページを開いたら、こんなメッセージが目に飛び込んできた。
*努力に勝る天才なし
*意志あるところに道あり

今頃の家族旅行

2009-11-23 | Weblog
○久しぶりに新幹線を利用した。連休ということで満員だったが、一人なので運良く座ることができた。しばらくして、隣の3列シートを対面にして、2家族が仲良く座っていることに気がついた。紅葉の京都へでも行くのかなと微笑ましく思った。「でも、なんだか変だよな」と気になり始めた。いろいろ考えたがなかなか理由が見つからない。ジロジロ見ていると、変なおじさんと言わんばかりの視線が返ってきた。
○その瞬間、気がついた。子どもたちの両手にゲーム機が、親指がいそがしく、巧みに動いていた。「そうだ、この親子たちに会話がないんだ」なかなか家族旅行なんて縁のなかった子どもの頃、うれしくて、はしゃいで親にしかられた記憶がある。季節感漂うみかんをほおばりながら、車窓から飛び込んでくる大自然の景色を味わったものだった。
○驚いたことに2人の母親も携帯を出し、メールに夢中になった。名古屋駅でたくさんの乗客が乗ってきた。空席に足を放り出していた悪がきの横で「すみません」と何度も言う乗客がいた。ようやく母親が気づき、息子の足をたたき、席をあけた。母親からその乗客への謝罪はいっさいなかった。その人は座ることはできたが、終始肩をすくめ小さくなっていた。現代の世相を垣間見る、何かを考えさせてくれる出来事だった。