岩手版 がんばる興業 ~ Re×チャレンジ ~

早池峰大橋~伸縮装置のお話~

~ 投稿者 ~
 #土木系せっかち女子S子 

早池峰大橋~伸縮装置交換~

橋には #伸縮装置 という部位があります
これは何かというと
気温の変化で伸び縮みするコンクリートの動きを吸収し
橋の形状を保つ
まあ人の膝の部分みたいなとこです。
いや、腰かちがうか。

先日 #橋梁補修#早池峰大橋 現場にて
伸縮装置の交換~コンクリ打設が行われました

コンクリートは通常のものとは違い
 #ジェットコンクリート というものを使用

これ何かといいますと、
固まるのがすんごく速いコンクリでして
打設から3時間で走行可能にしてしまう
ハイテクコンクリです
(普通のコンクリは打設~走行可能まで数日かかります)

速乾性質なので、一般的なコンクリートミキサー車ではなく
 #モービル車 が出動し、現場で材料を練ります

練ったら出して、平らにして
固まるのが早いから、もう #フルスピード
職人さんたちの動きが止まりません

橋ってこうやって出来てるんですね~~
ためになったね~~



マイナビ転職に掲載中の 『岩手県 花巻市の建設業と言えば…』 求人情報はこちらをクリック

マイナビ転職に掲載中の求人情報はこちら

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「THE 現場・現物・現実」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事