岩手版 がんばる興業 ~ Re×チャレンジ ~

やっぱり、アナログが1番

うちの社員も、スマホ率が急上昇している

そりゃ、そーだ
強制しているわけではないが、
やっぱり、使うと便利だし、手放せない

とわかりつつも、まだスマホに変えない社員も居る


先日、うちに事務に頼みごとをしたら、
徐に、ガラケーを開き、ペンで画面に書き書きしている

なにっ もしや、ガラケータイプのタッチペン

と思い、確認していると、
携帯の画面上に付箋を貼り、ボールペンで書いていた

『携帯は必ず開くし、これなら忘れない』 と言って・・・。


確かに、世の中は便利になっていくけど、
モノを使いこなす人が意識を持たなければ、
どんなに便利になっても機能しない

と言うか、モノに使われて、考える事のできない人間になってしまう


忘れてはいけない事、大切な事を聞き、
忘れないための努力をしない人間に、
メモをしろ と言えば、メモをする。

しかし、その書いたメモを読み返し、
理解し、できるようなる努力をしなければ何の意味もない。

理解する気がなく、メモをしないのは論外だが、
メモを取る という作業に従事してしまうのもどうかと思う。


自分が成長するために、
便利なモノも活用して、成果を出していく

これが大切なんだと・・・。


それにしても、やっぱりアナログが1番
直接が1番

これも忘れてはいけない・・・。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「社内の話題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事