今日は、昨日に続いていい天気。
この地区では、今日は運動会かな?
運動会だったら、最高ですね。
今年は、早くも入梅してしまいました。
長い梅雨になりそうです。
嫌ですけど、日本には梅雨も必要ですから、仕方ないですね。
今朝の朝刊に「ヤマダ電機 中国進出 苦戦」とありました。
南京店、撤退だそうです。
中国資本の企業(日本のラオックスを子会社化)が近くにオープンしたり、中国製品の品揃えに苦労したこと、
それになんといっても、尖閣問題からの不買運動等、逆風に晒されてのもの。
飛ぶ鳥を落とす勢いであった日本でも、伸びが止まっている。
出店数を伸ばすことで売り上げを拡大してきたが、それも限界がある。
コンビニなどもそうである。
それにしても、中国進出は難しい。
私の勤める会社(メーカー)でも、中国進出しているが、どれもこれも芳しくない。
合弁すると、相手側にうまく吸い取られる、してやられる。
本当に、シタタカ。
日本人のようないい人たちでは、かなわないようだ。

日記・雑談 ブログランキングへ
この地区では、今日は運動会かな?
運動会だったら、最高ですね。
今年は、早くも入梅してしまいました。
長い梅雨になりそうです。
嫌ですけど、日本には梅雨も必要ですから、仕方ないですね。
今朝の朝刊に「ヤマダ電機 中国進出 苦戦」とありました。
南京店、撤退だそうです。
中国資本の企業(日本のラオックスを子会社化)が近くにオープンしたり、中国製品の品揃えに苦労したこと、
それになんといっても、尖閣問題からの不買運動等、逆風に晒されてのもの。
飛ぶ鳥を落とす勢いであった日本でも、伸びが止まっている。
出店数を伸ばすことで売り上げを拡大してきたが、それも限界がある。
コンビニなどもそうである。
それにしても、中国進出は難しい。
私の勤める会社(メーカー)でも、中国進出しているが、どれもこれも芳しくない。
合弁すると、相手側にうまく吸い取られる、してやられる。
本当に、シタタカ。
日本人のようないい人たちでは、かなわないようだ。

日記・雑談 ブログランキングへ
急に暑くなってきましたね。歩くのに汗をかくので苦手です。
人との触れ合いはお互いに常識が通じないと苦しいですよね。
違う土俵で、ルールの違う方法で何かをしようとしても、難しい点がでてきますね。
でも、梅雨の中休みの晴れの日もあるようですからね。
ズーとシトシト降り続けるのではないのが幸いですね。
中国進出したのは良いけれど・・・
逆風が吹きまくっていますからね。
撤退する企業も納得できますよ。
日本人は、人がよすぎますからね。
太刀打ちできないのもわかります。
今月も、引き続きよろしくお願いいたします。
熱海の宿も倒産した旅館の再生なのかもしれませんね。やりようによっては繁盛するお手本かも。
やはり、大陸と島国だからでしょうか?
中国、これからどうなるのかなあ・・・
既に、高齢化社会に突入しているそうですが。
予報では早く上がるといわれていますが、どうでしょうね?
中国への進出って、難しいんですね。
運動会開催の花火だったかもしれません。
正直のところ中国製の品物は買わない様にと思っても
どれもこれも中国製、ナイキの靴下を買ってきましたが
これも中国製でした。
私は反対派でそんな経緯もあって退職に追い込まれたんですけどね。
本業に徹するべきと私は当時は幹部の末席でしたが
先輩幹部に言いすぎたかもしれませんな。
本町や道頓堀に持っていた土地も銀行さんに
取られてしまいましたよ。
場違いの印刷や貿易に手を出したのが大間違いでしたね。
それでリーマンショックの時に中国からも撤退し
本体も倒産してしまいましたので
今から思えば私の考え方が間違っていなかったんだと
信じていますけど。
私の後輩がほとんど定年を迎えていましたので
その点は幸ではありましたけど。
したたかさと知恵が満載ですから、単純で人の良い日本人では簡単にはいかないと思います。
それにしても私同様早起きなんですね。
静かな朝の日曜日です。
こちらでは梅干は干さずに『カリカリ梅』が好まれていますよ~。
食べる時に細かく切ってちょっと砂糖をまぶして・・・結構いけますよ。
酸っぱい昔ながらの梅干も良いのですが、
今年は土用干し二天気が良いと良いんですが・・・
いつも ありがとうございます♪(*'-^)-☆