TAKAOSANのブログ(OCN CAFEから引越し)

このブログを始めた頃と様々なことが変わりました。
30代だった私も定年退職が近い年齢になってきました。

金利と株価

2007-02-25 07:52:00 | 日々雑感
金利が上昇するというのに、株価も上がった。これはどういうことなのでしょうか。
通常のセオリーと全く違っている。

景気は回復しているとか、大手だけで、中小まではまだまだなどと言われたり、一方、もうピークは超えたなど、色々なことが言われている。

結局、日本経済全体的には、最悪期は脱しているが、その脱出度合いは、業界によって違うということではないでしょうか?

金利上昇によって、喜ぶ人、悲しむ人、それぞれでしょう。
住宅ローンを抱えている人は悲しむでしょうが、年金生活者にとっては、喜ぶべきことでしょう。

とはいえ、この預金金利の低さは異常であり、預金者をあまりにも馬鹿にしていると言える。
年金生活者だけでなく、我々現役世代に対しても、この金利では将来の蓄えが全く増えない。

それにしても、金利と株価の関係。
セオリー通りにならないのは何故?
まぁ、セオリー通りにいくのであれば、私も株等で大もうけしているのでしょうが、そうでないことをみると、何事もセオリー通りにならないことが、セオリーなのか?