山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

山岳ガイドが出あった自然、感動、日々の様子など綴ってみました。このブログで、のんびり"ねまらっしゃい"!

飯豊連峰全山縦走

2010年07月22日 | 東北の山

7月16日~22日
飯豊連峰全山縦走に出かけてました。

Dc072236

1日目は毎年お世話になっている、福島県山都町川入地区の民宿高見台に泊まり、

Dc072251

2日目は梅雨明け直後とあって、蒸し暑さを通り越したミスト状態と稜線では雷の様子を伺いながら剣が峰を越え、

Dc072270

Dc072272

Dc072275

ようやく、混雑する切合小屋にたどり着ました、

Dc072264

3日目は青空の中

Dc072278

イイデリンドウが咲く

Dc0722104

本山に登り

Dc072295

Dc072299

御西岳の稜線ではニッコウキスゲの群落に感激したり、


Dc0722111

Dc0722114

アオノツガザクラ、

Dc0722123

ハクサンコザクラと次々に花が咲き乱れる花稜線を楽しみながら御西小屋へ向かいました。

Dc072212

御西小屋からは、サブザックで飯豊連峰の最高峰・大日岳を往復してきました。

Dc0722191

4日目は、北股岳を経由して頼母木小屋までの変化に富んだ稜線歩きを楽しみ、

Dc0722198

Dc0722190

頼母木山近くではイヌワシ幼鳥の飛翔確認もでき、飯豊連峰の奥深さをあらためて感じることができました。

Dc0722137

5日目は、

Dc0722256

Dc0722247

Dc0722151

飯豊連峰最北のピーク・エブリサシ岳を往復、

Dc0722155

エブリサシ岳に向かう途中、スカシユリを見かけ、

Dc0722163_2

これで飯豊連峰縦走中

Dc072288

ヒメサユリ

Dc072201

クルマユリと3種のユリに出会うことができました。

Dc0722244

また、ニッコウキスゲも

Dc0722255

イブキジャコウソウも見事に花をつけていました。

花を楽しんだ後は、標高差1500mの足の松尾根を下りが待ち受けていました。

Dc0722174

Dc0722176

長かった下りも終え、アカショウビンの鳴き声が木霊する奥胎内ヒュッテで縦走のフィナーレを迎え、

Dc0722195

6日目は早朝からアカショウビン探鳥に出かけて見ましたが、アカショウビンの声は確認できましたがその姿を見ることはできませんでした。オオルリはじめ多くの野鳥の声を楽しみ、タクシーで車道で戯れるサルの群れを押し分けるように新潟県の中条駅へと向かい、

Dc0722219

長いようで短くも感じた縦走もここで解散となりました。

Dc0722206

暑い中、お疲れさまでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6日ぶりに、一時帰宅いたしま... | トップ | また、飯豊山に登ってきました! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿