焦らず 慌てず 諦めず 行けるとこまでNO2

日ごとの感想を、書き記す
フォトアルバムも見て下さい。

自褌2 スキー教室

2015-02-08 00:06:52 | 日記
今年最後のお役目。
安曇小学校の5・6年生1班、13名。
そこそこ滑れるお子様方を担当。

この日は雨かと思いましたが、思いの外好コンデション。
夜のうちの雪が午後あたりには踏み固まってパンパンになる状況(雨も雪もなく、悪くはない)。
みんな楽しく頑張れました。



朝からは青空も見えて、綺麗なコントラスト。

ちょっと滑れると、妙な自信があって粋がるのが小学生。
そういうときはちょっぴり急斜面とか、難しそうなシュチエーションに遭遇させると
おとなしくなります。
ただ、無理をさせて怪我をしたり、ビビりすぎると次の展開が困難。
このさじ加減を子供の様子から見定めるのが面白い。
13人もいるとバラツキが出るものですが、今回は比較的まし。
学校での指導が生きて、いい班分けができていました(感謝)。
これが一人二人差が付くと、上手くても上手くなくても子供が可愛そう。



彼女もなかなか安定した滑りを見せていました。

ちょっと要領を掴むと何でも無いのですが、無理に体で曲がろうとすると急斜面ではパニクります。
スキーの操作が上手くいかないと、暴走するしかなく危険ですが
若さというのはすごいもので少々の転倒では最近はあまり怪我をしません。
ある程度の暴走も経験しないと、怖がってばかりで慎重になりすぎても進歩は期待できないと思います。
この押したり引いたりも指導の難しいところかと思います。
貸しスキーの道具も良くなったし、短くなっているので上達は早いように思います。
楽に構えて、膝の動きを覚えると全く問題なく楽しめます。
子供さんには早くから、小さい時から馴れさせることが上達のポイントだと思います。



お昼時間が待ちきれなくて「腹減ったー」の連発でした。





楽しい一日が過ごせて満足だったと思います。
こちらも幸せな気分で山を下りました。
ちょっと勝手な行動もありましたが、大目に見て罰を与えるまでもなく注意だけで穏便に済ませました。
来年はどんな風になっているかな?
 (子ども達はもちろん、私自身も・・)


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ru-様 (基父)
2015-02-21 18:35:37
 お返事遅れました。
確かに、指導者は別としていい道具の進歩で早く上手くなる子が多い気がします。
 僕らの子供の頃は長靴スキーでしたからね。
雪は、今山の上にしかありません。もう少し北へ行くと田んぼにも残っているようです。
 オリンピック選手はまず滋賀県からは出ないでしょう。やっぱりスキーが下駄になる位の地域じゃ無いと・・。

 実は私も冬のスキー教室はよく欠席した口です。(笑)
返信する
メダリストに (ru-)
2015-02-18 19:49:29
基父様
今の子供たちは幸せですね。最高の指導者と素晴らしい道具に囲まれ拝見していて羨ましくなりました。
学生時代冬の体育はスキーが必須でしたが、今考えるとあのようなスキーで良く滑れたものとなので冬の体育は嫌いでした。

スキー場は随分沢山の雪があるようですが、
ぞちらではもう積っているのでしょうか?

何年か後のオリンピックにはきっと今の生徒さんがメダリストになるかも知れませんね。

返信する
ミケラ殿 (基父)
2015-02-16 00:23:00
 ありがとうございます。
早速に。
返信する
Unknown (ミケラ)
2015-02-15 10:47:37
先ずは、手足のしびれで…ネット検索お勧めです。
返信する
Unknown (ミケラ)
2015-02-15 10:44:27
素人考えですが、大事を取って、また安心の為にも、脳の精密検査おすすめです。是非、早めに。
返信する
ミケラ殿 (基父)
2015-02-14 00:06:28
 おっしゃるとおり、その通り。
体が動かないと楽しみもなくなる。
出来る時に十分楽しみたい。
 最近両手のしびれが気になりますが・・。
返信する
Unknown (ミケラ)
2015-02-11 10:45:37
↑上手い!

スキーのスケーット、ご苦労様!

お互い健康に、大いに感謝ですね!
返信する
ヨッシー様 (基父)
2015-02-09 00:33:51
 一人でもたくさんの子ども達に、スキーの楽しさを知って欲しいと思っています。
 じゃないと続きませんから・・。スキーこそものの上手なれ。
 恐縮!
返信する
山は白銀♪ (ヨッシー)
2015-02-08 19:51:23
タイトルの歌が聞こえる気がします。
楽しいな~。

ボーゲンからパラレルに上達の喜び
は忘れられません。(^.^)
返信する

コメントを投稿