焦らず 慌てず 諦めず 行けるとこまでNO2

日ごとの感想を、書き記す
フォトアルバムも見て下さい。

女流陶芸展と鈴虫寺

2011-11-10 00:08:19 | 日記
今日は先日結婚した長男の嫁のお母さんが頑張っておられる陶芸の展覧会が有り、次男と二人で見に来ました。
場所は京都の岡崎。
お母さんは陶芸を20年近くやられて、かなりのベテランです。 今年も3回目の入選を果たされました。

 写真を撮ることができなかったのでパンフレットだけ・・。
 (後で見ていたら、デジカメで写している方もいましたね・・、内緒にしときますが・・。)

紹介できませんが、なかなか素晴らしい出来だと思います。陶芸はよく分かりませんが、
土を選ぶ、こねる、形を作る、色をつける、彩薬をかける、焼く・・・いろいろな作業があって大変のようです。
なんか、オブジェのような感じですごい形や色合い、表面の感じの違いなど個性あふれる作品群でした。

その中で、珍しい人に会いました。

 わかりにくい画像で・・。 お母さんとブログ友達のキヨ○○-さんです。 ちょっと紹介!

 岡崎公園にも秋が・・。

その後長男夫婦も合流して食事をし、用事のあるお母さんは残して4人で鈴虫寺へ行きました。

鈴虫、ほんとに一杯いましたよ。

 80段ある入り口の石段です。

なかなか趣がありますね。 秋の色にはなっていませんでした。 (ここには鈴虫はいません。いるのは部屋の中)

 成せば成る 成さねば成らぬ 何ごとも 成らぬは人の 成さぬなりけり 

(昔、ナセルはアラブの大統領、と言うギャグもありましたね)

 達筆!!

 この人の列。休日などは2時間くらい待ってお話を聞くとか・・。
説明のおじさんが面白い人で、一日何回も30分の同じ話をされているのだと思いますが、よく練られていて楽しかったです。
その中で「来るなら、平日。それも雨の日か、台風の前くらいが空いている。」という話。 有名人もよく来るとか・・。

 立派なお庭。

 カエルの置物にお賽銭。 御利益あるかな? カエルだけに、たっぷり返ってくるかな? 岩の上のカエルだから、岩中にないかも・・。

 こんな実もありました(マンリョウ?)。綺麗にとれたね!! 我ながら納得の一枚!!

 京都の町が一望でした。 東山三十六峰も奥に見えます。 京都タワーも小さく・・、どこだか分かる人・・。 小さすぎてわからんわ!

 このお地蔵様が世界でただ一つ、わらじを履いたお地蔵様。 一人に一つのお願いを、わらじを履いて、家まで尋ね願いを聞き届けてくださるとか・・。(みんな、京都なのに頭を垂れて真剣にお願いしています。当然ですね)



と言うことで、長安夫婦は結婚のお礼に行ったのかな?
次男は家族の分までお守りを買ってくれました。
私は自分が本厄であることを思いだし、(そういえば指を切ったり、足や膝を壊したり・・ウーンこれは間違いなく本厄! 誰が翻訳しても本厄!) 思わずお札を買い求めました。 家の中で、頭より上、東か南向きに置く。(西・北は駄目!)留めるのもピンではなく、両面テープで留めなさい、とのこと。  そらそうやわな!

これで、いい目が出てくるぞよ。 楽しみ、楽しみ。

【健康日記】 厄除けのお札を買ったので、絶対健康になります。 なにか、急に穏やかな気分になってきた。 体が温まってきたような・・。 気のせいかな? お札も気からですから、効くと思わないと効かないからね。 これからの健康日記をお楽しみに・・

 鈴虫の 音色に引かれて 寺参り 導師の話 無視せずに効く 
 幾たびも 語りて磨く 話のテンポ 練れた話で お守りも売れ   本日はこれまで

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
松尾 (kyonpee)
2011-11-10 01:34:07
昨日はお会いできて嬉しい日でした♪

なんとなく感じるものですね^^
ちょっと目の端にとらえながらもしかして?
でも失礼があったらとか思いながら、、
皆さんお若くてびっくりしていますよ♪
私自身が最近老けこんで同じ様に考えてましたから(笑)みいちゃんも然りとてもチャーミングで
充実してる顔がオーラをはっしてましたネ。

そうそう、さっきみいちゃんの似顔絵UPしました♪ちょっと不細工になったけどP-1の事ですから;;

松尾は妻さんの父が産まれた所で親戚があるのでよく行ってましたが鈴虫寺はまだ行った事無いですよ。。近くにもドレス関係の会社があり明日納品にいきます(^^ゞ;;
最近忙しくなってきて(毎年のことですが)この時期暮れまで追い込みです。
釣りにも行きたいのですがなかなか若狭まで走れません、、やりたいことだらけの毎日
出来ないもどかしさ、そんなこんなの朝の散歩、
、ああ~ぼちぼち寝ます♪
中途半端な文ですみません、、また出直します♪
昨日はありがとうございました。
どうぞ、これからも宜しくお願いします♪
行きましょう!!ゴルフ♪ちょっと練習しときます、、、ブランク長いですからzzz
返信する
こちらこそ (基父)
2011-11-10 10:21:06
 老け込んだなどと、めっそうもないことで・・。 落ち着きのある中に、いろいろとアウトドア活動を充実させておられる、という感じの印象でした。
 お仕事、お忙しくて何よりです。仕事の波が去った後の楽しみ、みたいなものは一塩ですから、それを目当てに無理なく頑張ってください。
 私は全くのフリーなので(今のところ)忙という字は忘してボウッとしています。閑人に近い感じん!
 夕べ遅くまでやっていたら、朝起きられませんでした。怠惰な生活!ルーズ-教の教祖です。
 このブログは、やっぱり内緒操作はナイッショ、探したけど・・。行き届いてませんね。
返信する
Unknown (ミケラ)
2011-11-10 11:32:53
ブログ上で、紹介したお二人が、京都でみいちゃんの陶芸展覧会場でばったり・・・なんという
シンクロ・・・に指定! 
…何だかとてもホノボノうれしい!

ゴルフの約束まで!
 
ああ、私も加わりたい。…けど、条件が!
私の場合、棒でヒッパタクなんざァ、上品な生まれのせいで、不得手ですので、自分の腕で、すくい投げでいきます。それではルール違反なのでしょうか? ご連絡ください。 
ハンドでいい? ハンディ・・・?

ゴルフ場で、藪に入ったボール探しに忙しいお方見るにつけ、最初から、打たなきゃよかったのに…などと・・・下らない? 

探すほど 高価なボール 何故打つの ?
返信する
Unknown (ミケラ)
2011-11-10 11:35:08
みいちゃん、京都女流陶芸展、これで、たしか4度目の入選ですよ! ご参考まで!
返信する
結びの神 (基父)
2011-11-10 22:59:31
 ミケラ殿に引き寄せられて、縁ができた我々です。忘れてはおりません。
 良いお仲間でありたいと願っております。

 入選四度目でしたか、それは失礼いたしました。引き続き、5度6度と頑張っていただき、次は賞にも入ると良いな、と期待しています。

 ところで、ゴルフはハンドはなしです。奥の手とか、バンカーから必殺「手の五番」とか言うのは聞きますが・・。はじめから手はてんで駄目でしょう。いまからでもいかがでしょう。神と呼ばれるミケラ殿、ゴルフの神にも成れるかも・・。
 ロストボールですが、私の場合はOBでなくても拾いに行きます。だって、ほとんど拾ったボールだし、買ったこと無いから・・。だから勝ったこと無いのかな?
 確かに、無くすのは辛い。だから拾いものしか使わない。けちけちゴルフです。
返信する
Unknown (miミケラ)
2011-11-11 06:06:51
ケチケチ何て、ご嫌損を! それは、エコライフ!

遠い昔、現役時代、香港、マニラ、バンコックなどで、暑さの中、いやいやの接待お付き合いゴルフを・・・! これは、きっと天罰だと・・・思いながら! マニラでは、ゴルフ場の池に、男の子等が、池の中に首だけ出して、待ちかまえてるんです。池ポチャの玉拾い。 即、2、3人が、競って、ボール探しに水中に潜るんです。
18ホールあたりで、沢山のボールを網に入れて、売ってます。 自分のボールも中にあるんですが、所有権は、彼ら、嗚呼!
重いでの日々!
返信する
薮に入れば薮に入る (kyonpee)
2011-11-11 14:22:45
へ?そんな言いかた無かった?
薮に目、薮蛇、、藪から棒
素直にペナルティー払いまっしょ(*^。^*)v

ちゃうちゃゴルフの話じゃ、、
厄除けに  お札でお札 虫がいい♪
悪友に  両面テープ 板ばさみ (笑)
返信する
いろいろありますね (基父)
2011-11-11 23:36:02
 ミケラ師匠もゴルフをかじっておられたのですね!
 マニラの子ども達はボールを生活の足しにしていたのか。これがほんとの球採(救済)措置ですね。潜って待っているというのがいいな。そこへ打ってあげたいくらいです。
 日本ではゴルフ場が池をさらって、ロストを売っています。その先取りを我々は行っているのです。 要するに金がないだけ・・。格言のように「金持ち、球拾わず」です。
返信する
藪蛇 (基父)
2011-11-11 23:48:50
 ちょっとシーズン終わったので安心ですが、ボール探しに行くのは夏場は危険です。マムシ君がどこにいるか分からないからです。噛まれたら、ちょっとかっこ悪い!
 ちょうど今頃はいい時期です。月曜日に行くと、日曜日に多くのお客さんが打ち込んだ球がゴロゴロと・・。
 松茸取りのごとく、瞬く間にポケットが一杯になります。(ちょっと嬉しい!)

 札入れに 札を入れても 神(紙)に会い
 藪蛇の 姿を見れば 逃げちょびれ 噛まれし時の 事を思わば
 池ポチャの 悲しや球は 水の底 返ること無き カエルの玩具  
返信する
Unknown (ミケラ)
2011-11-12 07:17:25
↑kyonpeeさん、十樹さん

悪友も 良面みてよと 良く友よ
返信する

コメントを投稿