goo blog サービス終了のお知らせ 

焦らず 慌てず 諦めず 行けるとこまでNO2

日ごとの感想を、書き記す
フォトアルバムも見て下さい。

晩秋の詩

2011-12-13 23:53:34 | 日記
本日は調子に乗って、2回目のアップ。(下手鉄です!)
お宮さんで去りゆく秋の気配を感じ取ってきましたので、見て下さい。
もう少し、早い時間で明るいと、もっとよかった(と思う)のですが、まぁ「下手鉄」をご覧下さい。

    見上げたら、まだ色香が残る紅葉が・・。
 もう少し早く目に止まれば、もっと艶やかであったろうに・・。でも、まだまだ・・いけてます。
「曇り空 その中にありて 彩放つ 時期過ぎてなお こころ引きつけん」


 足下には、真っ赤に熟れるルビーが・・。
「輝きし 気配に振り向く その色は 初冬に燃える 紅き恋かな」 

 忘れられたように、ひっそりと結実・・。誰か、見初めてくれまいか・・。
「今まさに 熟しきったる 赤き実を 暗きが故に みそめる者なし」 


 こういう色なのか黄色のモミジ。
 落ち着きを感じさせるしっかり者の女性を感じましたが・・。私だけ・・?
「お女中の 着物の色に 似せしかな 良妻賢母の 女(ひと)にも見えて」

 足下にも晩秋が・。
「晩秋の 落ち葉を乗せて 雪の下 冬を越さんと 命をぞもやす」・・・これは「雪の下」ではないと思いますが、ご容赦を。 

 これも、まだ魅力ある姿を残すグラデーション・・。
「変わり身や 色差し替えて 晩秋の 淡き光を 受けて広がる」

 「石段の 淵を彩る 枯れモミジ 過ぎし秋をぞ 懐かしむかな」         

 「枯れモミジ あの手この手の 積み重ね」


 「天狗殿 誰も彼もが 何事か 団扇忘れて 姿眩ます」


 「秋深し 朱色に残る 烏瓜 何処の方の お目に留まらん」

  
 「寄り添いし 紅き真珠の 一粒を 君に届けん こころ重ねて」

 「手折らんと 伸ばせし腕を 拒むよに 凛と輝く 君の気高さ」


 「秋過ぎて 春を待つ身の 艶やかさ 我が世これから 寒気を越えて」

 「伊吹山 臨みし村の 柿の木の 一人寂しく 秋を見送る」

と言うことで、本日は頑張って詩を詠んでみました。
駄作・迷作・吾作・田子作、といろいろ楽しんでみて下さい。

疲れました。 本日はここまでと死闘ございます。

最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見事です。 (ヨッシー)
2011-12-14 09:28:01
下手鉄どころか百発百中の猟師かなと
思いました。身近なところに詩の材料
はいくらでもあるものですね。
とはいえ、簡単にマネできるわけもなく
感服いたしました。(^o^)
返信する
平成の松尾芭蕉を・・。 (基父)
2011-12-14 23:06:03
 ヨッシー様 ありがとうございます。
眠い目をこすりながら、ちょっと頑張りました。お褒めにあずかり光栄です。
 頭の体操代わりに、ブログ仲間から進められて遊んでいます。

 平成の 松尾芭蕉と 呼ばれたい 必死俳句で 今日も眠れず
返信する
解説! (基父)
2011-12-14 23:09:41
 必死俳句=ヒッチハイクのもじりです。全国を巡るのに、ヒッチハイクで頑張る平成の芭蕉は、今日も眠れずに車を止め、俳句をひねる・・。
 とまあ、そういった感じで・・。(解説しないとわからないようじゃ、まだまだ三流だなぁ。)
返信する
晩秋の、 (kyonpee)
2011-12-15 00:10:13
いや~~~素晴らしい♪
駄洒落句るよりずっと強要の漂う味噌人も痔?
なんでこうなんねん?↑教養漂う三十一文字
正統派で詠まはったほうがエエのんちゃいます♪
ようけい詠まはってからに、一つずつ読み返さないと返句できまへんで~;;
まるでビリーザキッドの速撃ちでんな、旦那♪

はや打出  小筒ふれども 還暦の?
おっと、これは私の心境で、、、(^^ゞ

*晩秋の 落ち葉を乗せて 雪の下 冬を越さんと 命をぞもやす

>晩秋のみぞれて花の下凍り 袖の汚れや照りて懐かし
、、ハハハ私の子供の頃で、、
とりあえず、後は明日に。。
返信する
頑張りました。 (基父)
2011-12-15 13:26:48
 キョンピー様 平成の「藤樹」改め「松尾芭蕉」です。

 人間、神がかりになる時ってあるものですね。半分寝た状態なのに、満足行く味噌ができましたです。
 柳の下の泥鰌を狙って、ますます調子こいていきたいと思っています。

 正当で 読まれないには 訳があり わたしゃ好調で 正当にあらず
返信する
Unknown (ミケラ)
2011-12-17 10:34:26
危ういところで、見過ごすところでした。
名作秀作の数々、参りました・・・拍手喝采!!
特に最後の…息吹山の・・・秋を見送る・・・の結び・・・これはたまらん!

後がやりにくい心境を一句!

AAQ 後やりにくし 槍に串
     昔は 槍で 肉焼くか

解説:今流行りの、格付けで言うならBB級(BBQ)の上を行くAA級ということになるわけでして・・・!
返信する
頑張りがいがありました。 (基父)
2011-12-18 00:40:30
 ミケラ殿 フィードバック、ありがとうございます。「別所松生」一世一代の大仕事をした気分です。

 鋤で焼く 肉もあなたの 好きに焼く これがほんとの すき焼きの基 (松生)

AA級 食ってもええで BBQ (松生) 
返信する
Unknown (ミケラ)
2011-12-18 08:56:39
スキに焼き 口にクワえて カマはない
         食べ過ぎだけは ノーグーよ


…こりゃひどい…反省・・・ノーグ~!
返信する
いやいや、一級作でしょう。 (基父)
2011-12-18 17:50:49
 「食べ過ぎだけは・・ノーグー・・」いい!!
 ここまでクローズアップされて日頃、日の目を見ない農具諸君も感涙のことでありましょう。

  
返信する
宿題句 (kyonpee)
2011-12-19 14:15:37
いま頃ですが宿題の句の少し、、(^^ゞ


*枯れモミジ あの手この手の 積み重ね

>きみ想う  入れ歯落ち葉の 白髪まで (卜酔)

>声枯るる  かえでうがいに ルル3錠 (卜酔)


今朝、葛川まで行ってきました。。
雪はほとんど融けてて路傍や軒下に少し残る程度でした;;;今度は雪の日に行ってみます♪
今日は義母のデイ・Sの日で時間が無いのでそこから引き返しましたがまたの時には朽木回りで
高島におりていきますかね♪
プラドも今朝タイヤ交換しましたよ^^

週末は志賀高原ですか~~~♪
新雪に 親切顔でまだナンパ?山では負けぬ還暦ボーイ♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。